おいらの挑戦 ラジコン一本槍

F3Aを中心とした、所有機体の紹介、飛行インプレッション、日記、自作レポートなど掲載。 勝手な思いこみ記事もありますので気にせず無視してください。
 
2023/09/01 1:59:53|頼まれモノ
リーダーGZ 同時に2機 その4(完成2)

引き続き。
組み立て写真は夜なので鮮明ではないですが取り合えずどんな感じかと。
写真ではワンポイント追加の色が水色に見えますが、濃いめのターコイズです。
あと、尾翼はついてませんけど!







2023/09/01 1:54:23|頼まれモノ
リーダーGZ 同時に2機 その4(完成1)

さてと、クリア吹きのあと、機体認識記号を入れるのを忘れていたことに気づきまして、後追加。また、ラジ友のTDNさんの案も入れて、ワンポイントのカラーも追加。それぞれクリア吹き後の追加だったので、うまくいくか不安だったのですが、分からないレベルに仕上げられました。ウレタンクリアの後吹きって元のクリアと後のクリアの境目をなくすのが僕には難しかったのですが、やっとコツが分かってきた。プロの方々が上手くやっているのはコレだなと、、、というわけで色味、どうですかね、、一機完了。
約一カ月か。寸法測って型紙作ったり、後から色追加したりしたから、まあまあのペースかな。お盆休みもあったしね。







2023/08/24 14:03:39|頼まれモノ
リーダーGZ 同時に2機 その3

色着け、文字完了。
白部分はもとも白吹付後に結構研いであって、下地の透けている部分がありましたので色付け後、白を再塗装。
胴体は全面白再塗装。
主翼、尾翼は表面のみ白再塗装。
カナライサーは裏表とも白再塗装。
キャノピーは普通のボカシ塗装で、細めの金縁取り。
Gzの上のLeaderという文字が小さくて、マスキングシート作りが大変でした。ステカの限界&老眼との闘い。
後はクリアです。
結局、一機づつ進めています。
塗装後の乾燥スペースがないもので。







2023/08/08 19:29:05|本日のラジコン記事
AJの関東地区代表選出大会(以降、本予選)は玉砕
8月の5〜6日、ブルーマックス守谷飛行場にてAJ本予選が開催されました、、がタイトルの通りの結果でした。
今年から採用された千分率の落とし穴にはまった感じでしょうか。
一日目は順番も程よく、5人ジャッジの上下カットで1462点と程々の点数でしたが、トップの方の点数が1520点ととてつもなく、千分率で言うと961。順位的には9位で何とか圏内でしたが千分率的にはダメダメですね。仮にトップがごく普通の1500点くらいだったら974でまずまずでしたけどタラレバを言っててもしょうがないし。二日目はトップが1503点と普通(失礼、これでも僕なんかには到底無理な点数です)ながら、僕の点が伸びず千分率は956。結局は全く届かず予選敗退となりました。
予備予選、今回の本予選両方とも、一日目はそこそこの点が出て、二日目は一日目の駄目だったところを助手と相談、修正して飛ばし、本人はまずまず一日目よりは良かっただろうと思っても、蓋を開けてみると一日目より30点位悪くなっている。繰り返しますが本人は一日目より二日目の方が30点くらい良いだろうと思っているのに全く駄目。特に緊張して震えたわけでも、失敗して大幅減点でもないのに僕は何で点が出ないのか。よっぽど下手くそなんですね。向いてないんだなきっと。ここのところ連続で本選出場できていたので、今回ちょっと気力が無くなりました。もう今年は終わりかな。
まあ、全ては自分のせいなので、愚痴っているだけです。

あらためて、大会の関係各位の方々、ご協力いただいた方々、ありがとうございました。参加選手の皆様、大変お疲れ様でした。

ps.クラブ対抗は行かないとね、持ち回りの準優勝旗を返却しなければ。







2023/08/03 19:26:00|リーダーGZ
リーダーGZ 同時に2機 その2

塗装の型紙作成中。
主翼は直線中心なので線引きは楽なんですが、元写真や絵から実寸大への変更に手間がかかるな。
胴体は後部のコの時が意外とめんどいね。
後、世界戦のオーストラリア国旗を模擬した星マークの位置が複雑ですな。