相棒★モンキー★リターンズpart2 byなっちょ

相棒のモンキーのつれづれ記が容量overにつきPart2として不定期更新していきま〜す(^^ゞ
 
2025/09/07 15:40:00|その他
相棒ご紹介!! 20251005 瀬戸内3海道走破走破記Eページ追加更新!!
=ページ追加更新!=2025年10月 3海道走破完了!編E 追加更新!
AB27のエンジンブローから,はや5年。
新たな新型の相棒をゲットして、戻ってきました。
これからは、不定期にはなりますが、この相棒とかかわったいろいろなことを
つれづれに記載していきます。 あくまでも自分への備忘録・・・・・
興味のある方はお付き合いください♪
なお、旧ページ(Part1)は容量overにつき Part2のタイトルでこちらで再始動しています。
旧ページ(part1)へはリンクから。







2025/10/05 17:46:03|その他
E瀬戸内3海道ひとふでがき走破 完了!
無事に3海道走破完了です。
しまなみ海道 ゆめしま海道 安芸灘とびしま海道とも全日程、天候にも
恵まれ(酷暑ばかり・・・・でしたが、)走破することができました。
今回、行きのフェリーでは津波警報で着岸危機、帰りは、台風の影響で乗船遅れと自然の驚異も感じた旅となりました。 次はボーナスステージの計画練ろうと思います。→めざせ小豆島・淡路島!! 左上:3海道走破MAP 右上:岡村港にて大三島宗方港行き渡船待ち 左下:帰りのフェリー乗船待ち徳島港 右下:走破証明となるステッカーはっちゃいました。







2025/09/28 10:57:02|その他
D安芸灘とびしま走破記 後編
さあ、前編に続き、安芸灘とびしま海道  後編では→豊島→上蒲刈島→下蒲刈島ルートで呉市へ上陸までとなります。
左上◆十文字展望台豊島。
右上◆蒲刈大橋 下蒲刈島より。
左下◆ぶっかけ冷しうどん。であいの館 上蒲刈島。
右下◆安芸灘大橋望む 大津伯庭園より 下蒲刈島。

・・・・次回E瀬戸内三海道ひとふでがき走破 完了!へ続く…(^^♪







2025/09/14 23:11:09|その他
ゆめしまからとびしまへ C安芸灘とびしま海道- 前編-
さあ、今治から安芸灘とびしま海道へ! 今回は、早朝の今治港から、岡村島までフェリーで移動ですが、車両乗船台数すぐに満杯のフネで、事前予約できず先着順に賭けます。ものすごく早起きして出発して、なんとか乗船できました。今治港スタートで、ひとふで書きは成立です。
今回のルート:今治港→岡村島 岡村港 →中ノ島→平羅島→大崎下島までの前編を 後編では→豊島→上蒲刈島→下蒲刈島ルートでご案内となります。
左上◆ナガタニ展望台景観 岡村島。
右上◆橋の上の県境界 岡村大橋。
左下◆御手洗(トイレではないです・・・)町並み保存地区1 大崎下島。 
右下◆御手洗町並み保存地区2 大崎下島。

・・・・次回C安芸灘とびしま海道後編へ続く…(^^♪







2025/09/07 15:41:54|その他
ゆめしま海道走破記Bゆめしまから安芸灘とびしまへつなぐ
ゆめしま海道ひとふで書き走破。完了!!。走破後は、ひとふで書き走破の使命上、しまなみ海道経由で愛媛県今治まで戻り、今治起点で、翌日、安芸灘とびしま海道へ上陸していこうと思います
今回のルート:弓削島 上弓削港→因島 家老渡港 →生口島→大三島→伯方島→大島→愛媛今治戻りとなります。
左上◆はっさく屋(因島)しまなみドルチェ本店(生口島)多々羅しまなみ公園(大三島)立寄りでしまなみ海道満喫しながら移動です。
右上◆今治城を望む
左下◆今治港にて
右中下◆瀬戸内海道MAP 次は安芸灘とびしま海道へ

・・・・次回C安芸灘とびしま海道編へ続く…(^^♪







[ 1 - 5 件 / 25 件中 ] 次の5件 >>