引っ越しましたPart2へ  相棒のモンキー★リターンズ★byなっちょ

引っ越しました。 相棒のモンキー→TW→モンキーへリターン継承しています    相棒のモンキー★リターンズPart2★byなっちょ にて継承していま〜す♪
 
2006/11/05 0:10:47|その他
いろは坂
ランエボ 京一さんのホームコースですね。 エンペラーは個性派集団なのに、
全員ランエボ乗り。。。。ってシチュエーションがGoodです。
劇中では 地元スペシャルという「インの更にイン...空中に描くライン」という
コーナーがありますが、実際にはできませんね。(車、壊れる!)
上りと下りで性格の全く違う道路にはオドロキです。ここをブレーキングドリフトで下っていく拓海くん...スゴイのひとことですヨ。
写真左上【スタート地点】左下【並走の橋、2ツ目の橋】右上【明智平よりコース望む】右下【上り、下りの分岐地点】」







2006/11/05 0:10:14|その他
土坂
こちらは、埼玉県と群馬県の県境の峠です。この「土坂峠」地元の人は「つっさか」と読むらしい!? ホント?かウソ?か真偽はヤミのままですが・・・。いってみるとわかるのですが、アニメではトンネルを境に群馬側でバトルが行われたようですね。 「踏める高速区間へ・・・」とランエボの兄ちゃんがいっておりましたが、啓介がオイルトラップを仕掛けられた場所や、道幅一杯にランエボと並走するシーンはトンネルの群馬側コースでした。埼玉側は狭いくねったコーナーが多く、どちらかというと神奈川の裏ヤビツ??にチョット似ている気がしましたよ。とにもかくにも、走りのスキルというよりは、啓介のヤンチャな若いころの経験がモノをいう埼玉最終バトルの峠でした。
写真左上:ヒルクライムスタート地点 写真右上:土坂トンネル
写真左下:啓介オイルに乗ってしまったポイント 右下:FD応急処置したスペース







2006/11/05 0:09:30|その他
正丸
こちらは ハチロク勝負!の正丸峠です。
実際に走りましたが、 ワタルが叫んでいたように、
「追い抜きなんてありえねえんだよッ」の言う通りですネ。
がけ崩れの土が削られているからといってパッシングできるような
コースではないですう。 まあ、それだけ拓海くんがスゴイということなのですね。
写真左【劇中にでてくるお茶屋さん】 中【往路・復路の切替地点】 右【涼介、啓介ギャラリーポイント】  (追記:201907)







2006/11/05 0:08:20|その他
八方ケ原
超久しぶりに聖地巡礼ではないですが(10年以上のブランク)八方ヶ原へ出かけてみました。 ここは、藤堂塾の舘さんと拓海さんバトルしたところですね。 やっぱり、ポイントは"スネークヘアピン"ですよね。  結構高低差ありで迫力ものです。 パッシングポイントでもあります♪。 ブラインドアタックのトンネルも しっかり押さえて、往路、復路走ってきました。季節的に、木々の緑がすごかったので、ポイント全景をおさめられるよう、「路面凍結のシーズンが始まる前に。。。。。」また、訪れてみたいです。
写真左【ヘアピン上部から眺む】  中【ヘアピン下方より】 右【ブラインドアタックのトンネル】







2006/11/05 0:07:57|その他
ヤビツ
地元ヤビツです。
神奈川ラウンド初戦のコースですね。
「チーム246」のロードスター大宮さんのダウンヒル。
ヒルクライムはランエボの小早川さんとのバトルでしたね。
かなり狭いコースなんでバトルといっても想像できませんね。
大宮さんのロードスターは道路標識でリアウイング破損して空力が不利と
なりますが、あのコースでそこまでスピードだせるのか????
まあ、劇中のはなしなので、細かい部分は、まっいいか!
 ★左写真:コースのランドマークポイント 菜の花台
 ★中写真:菜の花台横コーナー ギャラリーポイント
 ★右写真:ヒルクライムGOAL。ダウンヒルSTART地点
 







<< 前の5件 [ 26 - 30 件 / 30 件中 ]  << 最新の記事へ >>