酒と魚と肴 『 酔 心』

全国各地の日本酒・本格焼酎の品揃えにはチョット自信あり。 プレミアム価格のものは仕入れないから値段もリーズナブル♪ 運が良ければ希少な逸品に出会えるかも? 魚も野菜も地物は元より各地の市場・漁協からの直接仕入れで他店では味わえないツマミがてんこ盛り!! ワンランクアップの居酒屋を目指してます♪
 
2025/04/01 12:59:32|その他
さぁ、新年度!
とは言いがたい今日の寒さ
冷たい雨がさらに体感温度を下げますね
でもそんな中、『春』を見つけました
仕入れ途中に通りかかった金目川の水面を
無数の『ツバメ』が飛び交っていました♪
春はもうすぐそこまで

 真あじ  小田原  イイ感じ
 ほうぼう 小田原  なぜマイナー?
 やりいか 小田原  身厚の大型
 甲いか  走 水  シリヤケイカ
 真さば  小田原  〆さば!

静岡・富士宮で富士山からの湧水で育てられた
アトランティック・サーモン
養殖ではありますが、ノルウェーからの輸入品
のように脂っこくはないです
国産なので薄っすらサラッととしてますよ
養殖物は滅多に買わないんですが…








2025/03/29 11:58:57|お食事・お酒
気温、急降下
なんでも最高気温が昨日より18度も低いとか怒る
天気予報では真冬並みになんて言ってますが
昨日が夏日近くまで気温が高かったからで
真冬並みまでは寒くないですよね...困った
でも『週末&雨&この寒さ』の好条件そろい踏みwww
同業者が買いひかえる中
いろんなもんがウ〜〜ンと安く買えましたチョキ
あとは皆さん、今晩の酔心でよろしくお願いします

 活・とり貝  三河湾  ぜぇ〜んぶ買っちった
 生・蛍いか  若狭湾  湾内モノなのでプックリ
 活・まて貝  八代湾  酒蒸しがウマシ
 生わかめ   三 陸  今シーズン、ラスト
 やりいか   小田原  終盤かな
 甲いか    小田原  いつまで獲れ続くの...
 まるいか   小田原  初物♪





 







2025/03/27 12:36:04|お食事・お酒
いつの間にか春めいて
花粉&黄砂に苦しめられている今日この頃ですが
店内メニューボードは、もうすっかり春爛漫花
でも週末にはまた寒の戻りがあるとか...
花見は来週に持ち越しかな

 のれそれ  大 磯  コレ、かなり希少
 生しらす  大 磯  イイ感じの粒サイズ
 本かます  小田原  太くなってきたよ
 やりいか  小田原  旬は短し
 蛍いか   富山湾  プックリ具合が違います
 竹の子   八 女  1人1本、ちょうどいいサイズ
 茎わさび  渋 沢  『醤油漬け』ピリッと出来上がりました  







2025/03/27 11:34:01|お食事・お酒
知る人ぞ知る...まつかわがれい
体表がゴツゴツしていて『松の木の皮』のようだからとか
南のほしがれい、北のまつかわがれい、と言われる美味・高級魚
別名カレイの王様『王鰈』(おうちょう)とも呼ばれるほどびっくり
北海道〜東北の太平洋側が主産地ですが
今朝仕入れたのは『千葉産』と書いてありました
おそらく茨城〜宮城の船が千葉の港に水揚げした魚だろうね
いつもながら腑に落ちない産地表示...
獲れた場所ではなく水揚げされた港が産地になります
ありえない話ではありますが
大間の本マグロが平塚港へ水揚げされれば『平塚産・本マグロ』です困った

その昔は『幻のかれい 』とまで言われ、獲れれば超高級魚
酔心など居酒屋風情には手が出ないどころか、声も掛からない困った
近年、稚魚放流の成果でかなり獲れるようにはなりましたが
超高級魚⇒高級魚になった程度ですww

味のほどはご自分の舌でお確かめあれスマイル







2025/03/25 14:36:33|その他
まいった…
花粉?黄砂?
クシャミと鼻水が止まらない…
頭もボヤァ?とした感じ(今さら、って言わないの)
なんとか仕入れは終わったからあとは室内作業

明日は休市日、売れ残った『活トリ貝』
まとめて買いました!







[ 1 - 5 件 / 1409 件中 ] 次の5件 >>