陶子が語る・叫ぶ・つぶやく・食べる

湘南の最西端の二宮町は気候温暖な小さな町。町議会の報告やローカルな話題満載。美味しい物好き、オートバイ好き、孫が大好きなメタボ中年!(原稿をまとめて書くので左側プロフィール下のコンテンツから選んで読んでね、写真はクリックすると少し大きくなります。)リンク追加しました。「大磯町の海岸」
 
2007/10/24 23:46:55|美味しいもの
10月24日 政治とお金PJ広報打ち合わせのちバターナッツ

午前 9時40分から松本針灸院へ(軽い腰痛とむくみ対策で)
のち、畑に様子を見に。

12時に自宅に戻って急いで昼食。

午後2時からの政治とお金PJ広報打ち合わせのため、横浜関内へ。

今、政治家の政治資金不正使用が問題になっています。
使う部分だけが大きく取り上げられていますが、入りの部分の企業・団体献金をやめて、個人寄付をひろげようというキャンペーンを実施するための、リーフレットづくりです。

5時までに終わるといいなと思いましたが、話し合ったことをパソコンに打ち込みをしましたので、6時になってしまいました。
でも、なんとか読みやすいように作れる目鼻がたったので出来上がりが楽しみです。

帰りにわくわく広場で塩谷takuさんのブログに載っていた「バターナッツ」が売っていたので買ってみました。
他にも季節の新鮮な野菜が買えて、ありがたいことです。







2007/10/23 22:44:59|美味しいもの
10月23日今日は一日事務所で作業/昼は炊き込みごはん
9時に義母を眼科に送る。

午前10時から事務所で活動費を計算。

神奈川ネットワーク運動の議員は報酬の一部を活動費としていただき、あとは神奈川ネットワーク運動に寄付します。

今回、私は公認候補ではありませんが、歳費は地域ネットで管理していて、事務所費は神奈川ネットワーク運動から出ないので、ボーナスからまとめて、地域ネットに支払い、あと交通費・通信費を差し引いた分を神奈川ネットワーク運動に寄付します。

お昼は、スタッフの山田さんが作ってきた、すべて国産(生活クラブ)の食材の炊き込みご飯を食べました。

これは、27日の葛川秋の大収穫祭に販売するための試食です。
うーーーーんまい!!
じつに美味しい炊き込みご飯です。

我が家はインスタントのレトルトですが、これは手作り!!
価値ある一品です。

食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れました。残念...

夜は伯母の90歳、卒寿のお祝いへ。さすがに認知症が入ってきました。残念ですが、いたしかたないですね。90ですものね。











2007/10/23 22:09:27|台風9号被害
おしらせ第6回茅ヶ崎なぎさシンポジウム
私は参加します。関心のある方はいかがでしょうか。

第6回茅ヶ崎なぎさシンポジウム
”砂浜の復活と台風9号から見える事”

主催   ほのぼのビーチ茅ヶ崎
後援   神奈川県 茅ヶ崎市 かながわ美化財団 茅ヶ崎商工会議所    
      茅ヶ崎青年会議所 茅ヶ崎市サーフィン業組合 ベアフット協会
      タウンニュース
開催日  平成19年10月28日 午後2時開催4時終了予定
場所   茅ヶ崎市立図書館2階第一会議室
参加費  無料
定員   80名事前予約
あて先  fax0467-58-2655
問い合わせ 090-3218-4658

[ シンポジウム内容 ]

*現在の浸食対策の状況及び台風9号被害状況と今後の計画 
    神奈川県藤沢土木事務所 なぎさ港湾部長 青島元次     
*茅ヶ崎海岸の浸食問題に関る市民質問 
       事前募集及び当日参加者
*茅ヶ崎の浸食の様子と対策について 
      土木研究センター 宇多高明工学博士
*サイフォン式土砂浚渫 
      桂川・相模川流域協議会湘南部会 廣瀬英策
*総評        神奈川県自然保護協会 廣崎芳次理学博士

図書館。以下の地図の中の本館に会議室はあります。
https://www.lib.chigasaki.kanagawa.jp/html/shisetsu.html








2007/10/23 8:03:33|市民運動
園試跡地フォーラム開催のお知らせ
県議会議員の村田邦子氏からお知らせ♪

園試跡地フォーラム開催について

 二宮の長年の懸案でありました、ラディアン裏の「県園芸試験場跡地」(現所有者:神奈川県住宅供給公社)の今後に向けて、先ずはこれまでの経過と現状について整理しご理解いただきたく、下記フォーラムを開催します。
 当日は、神奈川県県土整備部の住宅供給公社対策担当課から説明してもらいます。町民の皆様のご意見を拝聴いたしたいと考えておりますので、ご都合のつく方はご参加下さいますようよろしくお願い申し上げます。

日時: 平成19年10月25日(木)午前10時〜12時
場所: 二宮町社会福祉センター 2C
内容: 県園芸試験場跡地利用の経過と現状
説明: 神奈川県県土整備部 住宅供給公社担当課
主催: 神奈川県議会議員 村田邦子
申込: 資料の都合上、事前にご連絡下さい。
連絡先: 村田くに子事務所 Tel/Fax 71−7601







10月22日 ごみ減量化推進協議会の勉強会は盛り上がる
ごみ減量化推進協議会の勉強会でした。第4回です。
この会の参加報酬は限られているため、勉強会という形で実施。

今日は成川課長が人事移動後、初顔合わせでした。

議論の前に、職員からの報告で「ここまでの検討結果を上司に伝えたところ、町長から後ろ向きな回答があったようだ」と
のことでした。
委員一同から抗議の声がつぎつぎ上がりました!

今はここまでしか書けません。

次回の正式な委員会は11月13日午前10時です。傍聴に来てください。