shonan bellmare support weblog ベルマライズ
 
2025/08/22 11:10:19|その他
2025.08.16.vs.FC東京@レモンガススタジアム平塚
気がつけばもう明日は岡山戦…。
しかし私の頭の中にはまだあのFC東京との激闘の余韻が…第2波、第3波となって遡上して来ます。
まぁ昨日“INSIDE”がアップされたのもありますけど、それだけ、あの終了間際ギリギリに追い付いた、あの瞬間の喜びの大爆発はインパクトが強かった!!!
ですよね!?皆さんも!


さて、遅ればせながらあの試合のレビューをアップします…w


正直、半分はもうダメかも知れないという気持ちもどこかにあった。
このままマリノスに抜かれて降格圏に落ちてしまうのか…という覚悟もしていた。

後半セナが入って流れが変わって、
松本のミドルシュートからバガボンド優斗が鋭く地を這うシュートをゴールネットに突き刺す。
まずは1点!そう思っていた気持ちが、この瞬間にもう1弾シフトアップされた!

絶対に追いつく!

そして、最後の最後の後半アディショナルタイム。小野瀬のコーナーキック!
(コーナーキックからの得点なんて正直期待出来ないよな…)と思いつつも…
ただ祈りました!

「たのむ!何か起こってくれ!頼む!!!」

本当に最後の最後のワンプレー。
ボールの行方は…

誰かが頭に当てたボールがゴールに吸い込まれて行くのを観た瞬間、全湘南が叫んだ!!!
「ウォォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーォォォォォォォォォォォ!!!」

この日は仕事があったのであいにくDAZN観戦でしたが、あの瞬間は隣近所からクレームが来そうなほどにデカい声で狂喜乱舞してしまいました。

章斗だ!!!
やったなーーーーーー!!!
よく決めた!!!
やっぱり章斗は湘南の主砲なんだよ!!!

これまでの鬱憤はまだ晴らし切れてはいないだろうけど、そのガッツポーズと雄叫びがここまでの彼の苦悩を物語っていました。

これで、さらに欲張って逆転まで行っちゃおう!という気持ちにもなりかけたけど、やっぱり「もうこのまま終わってくれーー!」とただただ祈りました。

試合終了のホイッスルに安堵。ドローだけど良しとするしかないでしょう!

最低限の勝点1。
されど非常に価値のある勝ち点1だったと言いたいです。

最後の章斗のインタビューにはこっちも胸に込み上げるものが有りました。
よく決めてくれたよ!章斗は最高だ!

そしてまさか…あの山口さんまでもが…
いつも淡々と無表情で時には無愛想にさえ見える山口さんが…
まだリーグ戦の途中でしかも勝った訳でもない試合なのに込み上げる気持ちを抑えきれずに…。
ちょっともう残留決まっちゃった様な感覚になりましたよ(笑)
でもなんか…たぶん選手も監督もみんなギリギリのメンタルで戦っていたのが改めてよく分かったし、チーム全員が同じ気持ちで同じベクトルで戦っているんだろうな…ということを確信できたので、なんとなくホッとした気持ちもあります。

マリノス、横浜FCも勝ってさらに残留争いの様相は厳しくなってきました。

でもこの一戦で、この価値あるドローで、絶対にこの後は湘南も調子が上がって来ることを信じます!

次の岡山は強いですが、絶対に勝って久しぶりの勝ち点3をGETして欲しい。


p.s.レモンガスさんいつもありがとう。







2025/08/12 19:36:43|その他
2025.08.10.vs.柏@三協フロンテア柏スタジアム
はぁ…
とにかく選手もサポもお疲れ様でした。
結果、柏2-0湘南…
勝てないまでも、負けない試合は出来たように思いました。でも結果的に負けてしまいました。
ゴール前の守備で左右にボールを振られるとマークを絞りきれずについていけなくなっているように見えたのは正直情けないです。
後半シュートゼロってのも情けなさ過ぎです。
(これじゃあ楽しめるわけもありません。)

せめて願いが叶うなら、フェリッピをトップ下に置いてスタメンで使ってみて欲しいです。
この日の試合はフェリッピの足元の上手さだけが光っていました。(ついでにゼヒカルドもフェリッピとセットでダブルボランチの一角かアンカーで使ってみて欲しい。)

ただ、柏は今シーズン強いです。それは順位も物語っています。(柏は首位鹿島に得失点差で現在2位。)
負けることも想定内です。悔しいけれど…
勝てない試合が続いていますが、まだまだ浮上のチャンスはあります!
サポはただただ応援するしかありません。

p.s.この日は日本サッカー界の巨人釜本邦茂さんがお亡くなりになられました。
釜本さんといえばメキシコ五輪の得点王!私は正直現役時代は存じ上げないのですが、Jリーグ創成期にガンバ大阪の監督を務めていらっしゃったのは覚えています。
日本サッカー界の発展に大きく貢献された偉人だと思います。
この場で釜本邦茂さんのご冥福を謹んでお祈り致します。







2025/07/26 21:18:32|その他
2025.07.23.vs浦和@埼玉スタジアム2002

ヤバいですね…。
もうマリノスがすぐ後ろに迫っています…。
せめて勝ち点1でも持ち帰りたかったですが、まさかの大敗…。
天皇杯(vs.清水戦)は延長戦の末セットプレーから一瞬の隙を衝かれ敗戦にはなりましたが、終始ゲームを支配していて内容は悪くなかった。
前節のセレッソ大阪戦はシーソーゲームで3-3のドローとなりましたが、アグレッシブで気持ちの入った熱い戦いを見せてくれた。
だからこそこの浦和線には期待していたのですが・・・。
(結果、浦和4-1湘南)
やれている部分もありましたが、正直前半からジリジリと押されている印象でした。
しかしまさかここまでの惨劇で終わるとは・・・。

なぜ勝てないんでしょう・・・。やはりDFの補強は急務なのか…。ミンテではダメなのか…?大野の魂は通じないのか…?セレと雄斗は…?
個人のスキルというより、戦術の問題なのか…?
現在降格圏にいる18位マリノスとの勝ち点差はたったの3点です。完全に射程圏内です。もうロックオンされてしまっていますよ…。
このままではマジでヤバいです…。

DF面の何がどう悪いのかわかりませんが、とにかくフェリッピをもっと早くから使うべきです!フェリッピはどう考えても相手にとって脅威でしょう!攻撃は最大の防御でしょ!?居るだけでも警戒してきますよ。少しでも相手チームのDF〜中盤を引き付けられればこちらのDFはもう少し楽になるでしょ。
あのキープ力と落ち着き。使わないなんて勿体ない!(新加入太田修介の初ゴールをアシストしたシーンは本当に素晴らしかったです!)
そしてセナ。(石橋)セナはしばらくは途中から使った方が良いかも知れませんけど、もっと長い時間見たい今一押しの選手です!
(彼が活躍すれば同期入団の新人達も目の色を変えてもっと必死になるでしょうし。)
その他にもこの夏に加入した新戦力が早くフィットして後半戦の快進撃が始まることを祈っています!

まだまだ湘南の夏は始まったばかりです!







2025/07/25 15:54:42|その他
2025.07.19.vs.C大阪@レモンガススタジアム平塚
だいぶ遅ればせながらの投稿になってしまいますが…、2節前のセレッソ大阪戦から振り返って行きたいと思います。

この試合は訳あって某ホームタウン都市のスポーツバーでの観戦でした。

スポーツバーで観戦するときは大抵藤沢のHUBで観ることが多いのですが、たまには違う場所で観戦するのも新鮮です。ベルマーレサポーターは少なかったですが、それでもその場に居合わせた数人のサポ同士で盛り上がりました。(アウェーゲームの時はけっこう沢山来るみたいです。)
特にアキトの執念の粘りからの大陽の逆転ゴール(前半先制され同点に追いつき更にこのゴールで2-1)と、セナの仕掛けからのPK奪取とフェリッピのPK成功で3-3に追いついたシーンは盛り上がりましたね!

結果3−3のドローとなり勝ち切ることは出来ませんでしたが、沢山のゴールも見れましたし、久々に熱くなることが出来た試合でした。

中位のセレッソから3点取って善戦できたのもポジティブに受け取れる試合だったと思います。

また、この試合は同じ週中に行われた天皇杯(vs.清水)で延長戦の末の敗戦した後ということもあり、選手たちのコンディションが不安でしたけど、そんなことはまったく感じさせない気持ちの入りまくったプレーを見せてくれて、本当に気持ちが伝わって来る試合でした。

この試合は良かった。
勝ち点3をGET出来なかったのはもちろん残念でしたけど楽しめました!

…という試合でしたね。
嗚呼…この試合の勢いを次に繋げたかった・・・







2025/07/09 18:27:05|その他
ついに淳之介までが…
噂は出ていたけど今日オフィシャル発表が有りましたね…。
デンマークのコペンハーゲンに移籍です。
残念だし悲しいし寂しい…。
行くからには絶対に活躍して日本代表にも定着して欲しい。
コペンハーゲンは噂ではUEFACLへの出場権を得ているらしいから、ひょっとしたら(福田)翔生よりも先に淳之介の勇姿をチャンピオンズリーグで見られる日が来るかも知れませんね。そこはめっちゃ楽しみですし、リーグ戦で翔生(ブレンビー)とマッチアップする可能性も有るからそれも楽しみです!
ただ一点、移籍金120万ユーロ(約2億円)だとぉ!?!?!?
安すぎるやろぉーーーーー!!!

とにかく、羽ばたいて行った(鈴木)淳之介、(畑)大雅、(福田)翔生、3人の大活躍を心から期待していますし、これからも応援しています!

そして残ったメンバーにはリーグ後半戦に向けてさらなる期待をしています。
特に章斗!気持ちをリフレッシュして重荷を背負わず自分の良さを発揮して欲しいです。頑張れよ!