shonan bellmare support weblog ベルマライズ
 
2025/10/04 8:53:42|その他
2025.10.03.vs.東京V@レモンガススタジアム平塚

選手達は戦っている。
何も言えない時だってある。

私は一人になっても最後までリスペクトを持って応援します。
湘南のエンブレムを胸につけた選手達を。

(結果、湘南0-1東京V)







2025/10/01 1:22:02|その他
2025.09.28.vs.横浜FC@ニッパツ三ツ沢球技場
(結果、横浜FC1-0湘南)

ようやく落ち着いてきました。
敗戦のショックで意識不明となり昏睡状態からようやく目覚めた気分です。

さて、もう一度立ち上がります。
もう一度ファイティングポーズをとります!!!
選手が諦めていないならなおさらです!

もちろん、正直言ってほぼ絶望的な状況です。
私の経験上、残り6試合で勝ち点差6ポイントというのは現実的にはかなり厳しいと思っています。
J2暗黒時代にも散々その勝ち点差に苦しめられましたから分かります。

『まだ何も決まっていない!可能性がある限りは諦めない!』

あの頃もそうやってシーズン終盤になると毎試合、毎シーズン、自分を奮い立たせて残り少なくなる次の試合に臨んでいました。

そうやって、あの頃は信じる事の辛さを嫌と言うほど味わいました。
本当に打たれ強かったですね。

だから分かっています。数字の上では可能性が0ではないとは言え、そんなに甘いもんじゃないって事は。

ただ信じたいんです。奇跡を。

あの頃に比べたらまだまだこれしきの事でへたばってはいられませんよ!

正直キツいし、腹も立ちます。

でも信じて応援していた方が、奇跡が起きた時の嬉しさは倍増しますよ!

2009年のチームとはもちろん違いますけど、あのシーズンの最終節のような奇跡をもう一度味わいたいじゃないですか。
2点先制されて誰もが一度は万事休す!と思ったでしょう。
でもひっくり返して悲願のJ1昇格を決めたんです!

まだまだ最後の最後まで何が起こるか分かりません!可能性がある限り諦めません!!!

MAKE MIRACLE!!!
ミスターベルマーレよ!もっとサポーターに向けて叫べよ!!!
選手に向けて叫べよ!!!

さあ!奇跡を起こしましょう!!!
私は最後の瞬間まで選手に声援を送り続けます!!!







2025/09/24 22:08:42|その他
2025.09.23.vs.川崎@レモンガススタジアム平塚
なかなか勝てない…。勝ち点が欲しい!!

ここに来てのシビアな残留争いの中に身を置いていて、2007年〜2009年頃に味わっていた昇格争い(もちろんJ2→J1)の中で勝ち点の皮算用を毎試合していた頃と同じ様な感覚を思い出しています。
ここ数年もずっと残留争いを演じていましたが、正直この(あの頃の)感覚になった事は有りませんでした。今回は体が本能的に危機を察しているようです…。(^^;)

川崎はもともと強いチームだし、(もちろん全部勝つ気で応援しているので今節も勝ち点3を取る気満々でしたが、)今節の負けはある程度想定内と言っても良いでしょう。冷静に行きましょう。
まだまだ何も決まってはいません。

ただし!次節の横浜FC戦だけは絶対に勝たなくてはならない試合です!!!!!

それだけは言えます。内容なんて求めません。勝ち点3!!!絶対に持って帰って来なくてはなりません。
当然私も臨戦態勢です!!!

総てのサポーターが一致団結して戦いましょう!!!

横浜FCを撃破して勝ち点3!!!
横浜FCを撃破して勝ち点3!!!
横浜FCを撃破して勝ち点3!!!

大事なことなので!

絶対残留!!!絶対残留!!!絶対残留!!!

(結果、湘南1-2川崎)

P.S.真田良かったよ!!!PKストップも良かったし、ペナルティエリア外に出てのクリア
も良くやったと思いました!!!自分に勝ったんですね!!!







2025/09/21 9:23:07|その他
2025.09.20.vs.名古屋@豊田スタジアム
戦え湘南!戦え湘南!戦え湘南!
試合後に選手たちに贈られたサポーターからの声援だ。
でも私には違和感があった。
選手はみんな戦っていると思う。
真剣に、必死に、戦っていると思う。
そんな選手たちに「戦え!」って言うのは酷だと思った。
でもサポーターの気持ちもわかる。
鼓舞したいだけなんですよね。
「負けるな!湘南!」
「自分に負けるな!選手たち!」
「俺たちは諦めない!」
私はそう言いたいです。
まだ何も決まっていません。
戦うのはサポーターも同じです!
ここからが正念場です!

(結果、名古屋3-1湘南)







2025/09/15 15:28:58|その他
2025.09.13.vs.鹿島@メルカリスタジアム
なんていうか…非常に既視感のあるゲーム展開でした。それだけに残念で、そして悔しい。
前半の途中まではかなり押し込まれて最後まで持つかな〜と心配でしたが、相手の攻撃に慣れてきたのか途中から安定して来たように見えました。(前半はね…)
決定的なチャンスも何度か作れていましたし、前半は悪くなかったと思います。(章斗のヘッドが入っていればね〜!ホント惜しかった!章斗の絶妙スルーから二田の右サイドの抜け出し→シュートの場面も惜しかった…。)
そして問題の後半です。
開始早々立て続けに2失点…。ついこの間のガンバ大阪戦が頭を過ぎりましたよ。
まったくあの時と同じ展開…。
前半が思いのほか良かっただけに本当に残念でした。
GK吉田もこの時ばかりは判断を誤りましたね。そしてゼヒカルドも普通なら一人目のあの程度のプレスはかわせるはずですけど、もう一人プレスが来ているのを察知出来ていなかった感じでしたね。
ちょっとした判断ミス+鹿島の巧さが加わってやられた失点だったと思いますが、やっぱりこの一失点目が鹿島に勢いを付けてしまった感は否めません。
2失点目は正直GKに触ってほしかったと思いますが、仕方がないと言えばそれまでですね。
あと3失点目ですが、起点はセナのボールロストでした。まぁ鹿島が相手じゃなければあのまま相手をぶち抜いて湘南のチャンスになっていたかも知れませんが、相手が1枚上手でしたね。セナにとってはいい経験になったと思います。これで彼の積極性が失われる様な事がない事を祈ります。セナにはこれからもミスを恐れずにガンガン行って欲しいと思います。
キーパー的には(本人はアレも自分の責任だと言っていますが)アレは仕方がないかなとは思います。
まぁ吉田にしてもセナにしてもこの敗戦を糧にして成長して欲しいです。
残りあと9試合…。まだまだチャンスは有ります!ライバルのマリノスも今節負けてくれました。まだ運は有ります。
次もアウェーの名古屋戦と厳しいゲームになると思いますが、全力で応援しますので、今度こそ絶対に勝ち点3をものにして帰って来ましょう!!!
次節は本場のひつまぶしと名古屋コーチンを食べて最高の遠征にして来ます!!!
湘南は絶対に残留する!!!\(≧Д≦)/








[ 1 - 5 件 / 470 件中 ] 次の5件 >>