セブ&きらの日記

我が家の愛犬、ラブラドール リトリーバー ママ沙羅と息子のアレックス&大雅の楽しく愉快な日常をお届けします。
 
2018/03/28 20:11:31|日常
川遊び




暖かな陽気が続いているので父さんのお休み利用して
川遊びをしてきました。

いつもの場所は新東名の工事で重機がいっぱい・・・

場所探しに丹沢湖の源流まで行ったのですがいい場所がなく下流へ




お水が苦手な沙羅も煌兄ちゃんが一緒なら・・・








だけどまだ泳ぐまではいかず
煌が泳いで持って来た棒を横取りして楽しそうにしていました。






それでも煌を頼りにお水に入り
嬉しそうにしていた沙羅
後でしっかり沙羅の面倒を見てくれた煌
ありがと〜








 







2018/03/26 21:29:41|PD
秋ヶ瀬公園へ




昨日埼玉秋ヶ瀬公園で行われた煌の競技会に行ってきました。
気持ちよいお天気で近くに住むほのか一家さんが応援に来てくれました。








初めてご挨拶したパンチ兄ちゃん(左)と沙羅(右)兄妹
さすがパンチ兄ちゃん男らしくてかっこいい〜〜
雄雌の差はあってもよく似ていました。






そして煌の競技ですが不持来(布を持たずに帰ってくる)を初めてしてしまいました。
課題はいつもありますがまた参加できたことがとても嬉しいです。
ありがとう、煌頑張ったね。








競技終了後、煌(手前)と煌の長男デルコ君(左)も嬉しそうにご挨拶し
みんなで遊びました。








 







2018/03/18 19:37:07|PD
高齢犬表彰



2月に12歳のお誕生日を迎えたセブちゃん
日本警察犬協会から高齢犬として表彰状を頂きました。
嬉しいですね〜






今日のセブちゃん、若年寄から本物のおじいちゃん犬になりました。
沢山歩けなくてもお散歩大好きで
こうして誰かに声をかけてもらうのを楽しみにしています。
こんなワンを見かけたらお声かけくださ〜い。







 







2018/03/13 20:13:00|旅行
父さんにも


昨日の東照宮参り。
陽明門手前に立つ本地堂(薬師堂)の天井に描かれた鳴竜、
拍子木を打つと竜の鳴き声と言われているコロコロという音が・・・
テレビで時々放映されていますが本物は一味違いました。







ということで

父さんのご朱印帳を・・・







私は7年前に亡き母のご朱印帳をみてから
はじめたのですが

父さんは・・・




仏閣用のご朱印帳は広げると鳴竜になるのよ。






父さんはここから出発してもらうことに・・・










おまけですが私が一番気に入りいつまでも見入ってしまった陽明門

本当に素晴らしかった〜

まだまだ見たいところがあるので
また近いうちにお出かけしたいでます。





おまけのおまけ
いろは坂です
チェーン規制がかかっていましたが
先週の雨でか道路には雪はありませんでした


 



 







2018/03/12 21:15:29|旅行
日光 けっこう ごけっこう !



遅くなりました。
さて昨日日帰りで世界遺産、日光の社寺に行ってきました。






日光東照宮到着は9時前、気温2度ですが坂と階段の見学にはちょうどいいかな
まずは見ざる言わざる聞かざるや眠り猫で有名な東照宮へ






最初に目に入るのが五重塔
母さんずっと来たかった場所なので
色彩豊かな五重塔で早くもテンション上がってます







受付を済ませ表門へ
先に進みますよ〜






正門を抜けるとすぐに神厩舎
ここは馬の倉、昔の言い伝えで猿は馬を守ってくれる存在だったようです
有名な見ざる言わざる聞かざるをじっくり見ちゃいました。








そして陽明門!
階段下からの雄々しさに圧巻です。







唐門を入り本殿見学をし










坂下門を抜け奥宮へ
門に眠り猫ちゃんが・・・想像より小さくてかわいい


この先207段の階段を上り・・・
これがなかなかきつかった




やっと到着!
家康公が安置されていると言われる奥宮
よ〜くお参りしてきました。





奥宮宝塔



また207段階段を降り



世界遺産すばらしい〜
いつまでも観ていたい場所でした。



次は輪王寺
只今平成の大改修期間で全貌を見ることはできませんでしたが
改修塔の壁面に実物大の絵が・・・





改修塔の7階まで(すべて階段です)登るとコの字に屋根づたいを見学することが出来ます。
ガラス張りでお外の景色もきれいなのですが
高所恐怖症の母さんはひたすら屋ねだけを見てました(汗)






この社寺の入り口にあるのが神橋
下を流れる川の水がとってもきれいでした。

     





社寺見学の後は中禅寺湖へ
標高が高いので残雪が・・
煌と沙羅はテンションマックスです。








この後華厳の滝へ

地下100メートルのエレベーターに乗り



わ〜凄い!
ここも下を見ると恐ろしいので滝を見上げるのに精いっぱいでした。

時刻も正午すぎ
日差しがポカポカ
例のごとくソフトクリームを
沙羅の表情が面白かった
まずはセブ兄ちゃんからよね〜




次は煌兄ちゃんでしょ。
あ〜次よね





やった〜あたちの番
体がだんだん前へ
しっかり順番守れたね(^_-)-☆




ソフトクリームに大満足3頭です。




そして今市に戻り
杉並木街道をみんなでお散歩しました。



坂道や階段が多く今日は筋肉痛の母さんです。
でも楽しかった〜