
善光寺をあとにして別所へ
そろそろお昼です。麺好きの二人、戸隠の蕎麦も捨てがたかったのですが
今回はここ別所の温泉街のはずれにひっそりあるそば久さんで・・・

父さんはとろろそば、私は天ぷらセット!
自家製のお野菜にエビがついていてアツアツで美味しかった。
お蕎麦も好みの細くてさらっとしたのど越しの良いお蕎麦でした。
蕎麦湯もしっかりいただいてきました。

テラス席もあり
犬もOKとのことでセブ、きらを車に残す心配もありませんでした。
ガラス越しに中のお客様がセブ煌に注目!
ちょっと動物園の見世物みたいで恥ずかしかったな〜

昼食を済ませ
別所の目的、北向観音堂へ
セブはお疲れなので車でお留守番してもらいました。
南向きの善光寺と向かい合って北向きに建てられた観音堂です。
両方お参り出来てご利益があるといいのですが…

そして歩いて300メートにある安楽寺!
信州最古の禅寺です。ここの八角の3重の塔を見たかったのですが・・・
そして帰路の途中青木村で目にとまった国宝の寺の看板!
早速Uターンして

国宝 大法寺三重塔。「見返りの塔」で親しまれているそうです。
この名は塔があまりにも美しいので思わず振り返るという意からだそうです。
それもなのですが塔を見て振り返った景色も綺麗でした。
そんなこんなで善光寺参りができて良かったです。
ハプニングもありましたがそれはまたの機会に!!