セブ&きらの日記

我が家の愛犬、ラブラドール リトリーバー ママ沙羅と息子のアレックス&大雅の楽しく愉快な日常をお届けします。
 
2015/10/19 9:29:49|PD
日本訓練チャンピオン大会

日本訓練チャンピオン競技会が霧ヶ峰高原で開催されました

このところ安定し、須走でも結果を出していたので

期待が 



落ち着いて待ってます

今度こそは・・・







よく匂いを嗅いだ後、さがせ!


台に着く前に、隣の雌シェパに気が付き
気になったのか


途中までしか探さず

あ〜  終わった 泣く








一番左に残っているのが正解












次の日、宿近くのスキー場で














楽しそ〜










生後46日のパピーラブ






かわいいよね〜
















 







2015/10/16 17:14:58|PD
今年も霧ヶ峰に

今年もやってきました

霧ヶ峰高原

警察犬協会日本訓練チャンピオン競技会





白樺湖へ向かう途中紅葉がとてもきれい


写真の写りが悪い?

いや 写し方が悪い!




明日は予選 今年こそは・・・



ま〜 気をわずに行きましょう



 







2015/10/05 20:18:06|旅行
山形日帰り960Km
昨日、山形に住んでる娘の所に
日帰りの強行日程で遊びに行ってきました


11時過ぎに着き、まずはお昼ご飯

河北のいろは本店







冷たい肉そばと冷たい中華


半分ずつ食べました(どちらも大もり)・・・・

美味しかった〜







天童の若松寺へ、行基が和銅元年(708年)に開山した古刹
縁結びのご利益が


でもここは入り口のお店の人に犬はダメと・・・・

お寺も撮影禁止と書いてあったので
見晴らし台からの景色を









次は山寺に
セブちゃんはお疲れでお留守番を
















店限定の新酒が出ている高畠ワイナリーへ
仕入れてきましたよ〜



セブ・煌のメーンイベント


セブちゃん
豪快にソフトクリームにかぶりつき






煌は
ペロペロと・・・




飼い主の性格がそのまま・・・・・







帰り道、米沢から福島へ
煌のトイレ休憩と途中のパーキングで

山の方でがさがさと


サルの群れが






煌に警戒していたのか
こっちを向いてキーキー  ガサガサと


楽しかったけど日帰りはこたえる〜






 







2015/10/01 19:33:52|旅行
うそでしょ・・・
               先週、善光寺に行く途中
          松本近くで

         グシャ!  っと音が
      
      父さんが飛び石だろと言ったのですが
      何処を見ても何もなかったんですが
      5分も走っていたらヒビが出来、どんどん伸びていきます
      なんと、ワイパーとプラスチックの空気取り入れ口の間(3センチ)
      もう少しどちらかにずれていれば・・・・・(涙)





ディラーに持っていくと交換しなければと・・・・
ついてない・・・・




直ってきました
ついでにサンシェード入りに交換しました
なかなかいいですよ











話は戻りますが

帰り道、安曇野経由で

別所から酷道(国道)を通って
この道が凄かった
道が狭いうえに、あちこちに大穴があいていて(笑)





目的はここ






中に入ると熊さんが御お出迎え





ここは犬の散歩グッズもあり、犬も入店OK(サイズ合わせ時に)
前にここで煌のカッパを買って、とても使いやすかったので
今回は、セブと煌のカッパを購入

お父さんはせこせこと自分の物を買ってました・・・・








帰りに小腹がすいたので
釈迦堂PAで


エビ塩ラーメンを 
これが
いままでいったPAの中で
一番ではないかと思ぐらい美味しかったです







いっぱいお参りしたし、
とにかくフロントガラスが直ったので



また、出かけるぞ〜





 







2015/09/27 19:55:00|旅行
別所へ



善光寺をあとにして別所へ
そろそろお昼です。麺好きの二人、戸隠の蕎麦も捨てがたかったのですが
今回はここ別所の温泉街のはずれにひっそりあるそば久さんで・・・






父さんはとろろそば、私は天ぷらセット!
自家製のお野菜にエビがついていてアツアツで美味しかった。
お蕎麦も好みの細くてさらっとしたのど越しの良いお蕎麦でした。
蕎麦湯もしっかりいただいてきました。





テラス席もあり
犬もOKとのことでセブ、きらを車に残す心配もありませんでした。
ガラス越しに中のお客様がセブ煌に注目!
ちょっと動物園の見世物みたいで恥ずかしかったな〜








昼食を済ませ
別所の目的、北向観音堂へ
セブはお疲れなので車でお留守番してもらいました。
南向きの善光寺と向かい合って北向きに建てられた観音堂です。
両方お参り出来てご利益があるといいのですが…








そして歩いて300メートにある安楽寺!
信州最古の禅寺です。ここの八角の3重の塔を見たかったのですが・・・







そして帰路の途中青木村で目にとまった国宝の寺の看板!
早速Uターンして







国宝 大法寺三重塔。「見返りの塔」で親しまれているそうです。
この名は塔があまりにも美しいので思わず振り返るという意からだそうです。
それもなのですが塔を見て振り返った景色も綺麗でした。



そんなこんなで善光寺参りができて良かったです。

 ハプニングもありましたがそれはまたの機会に!!