セブ&きらの日記

我が家の愛犬、ラブラドール リトリーバー ママ沙羅と息子のアレックス&大雅の楽しく愉快な日常をお届けします。
 
2023/11/24 19:56:54|旅行
久しぶりの那須へ

11月とは思えぬ暖かさの昨日
3年ぶりに那須に行ってきました。
那須と言えば埼玉のほのか一家さん久しぶりに会えます。


その前に少しだけ観光
ここは九尾の狐の伝説がある殺生石
車を降りたとたん強烈な硫黄のにおい
殺生石は山肌にありますが
その手前は賽の川という石畳が続いています。
徒歩で殺生石まで・・・




途中千体地蔵や





教傳小坊主の像




そして殺生石へ
ワンたちは車でお留守番してもらいました。









そして少し先にある乙女の滝
豪快というより乙女の滝にふさわしいサラサラと穏やかな滝でした。









そして南が丘牧場へ
ここでほのか一家さんと待合せました。






みんなでソフトクリームをほおばりました。







昼食は寿楽で栃木牛をいただきましたが
食べるのに夢中で映すの忘れた〜(汗)



そしてホテルエビナールのドッグランへ
ひろびろしていてきれいに整備されたランでボール遊びをしたり
思いっきり走り回りました。
大雅はデルコじいちゃんが大好きでずっとつきまとっていました。
犬も私たちもとても楽しい時間を過ごすことができました。

ほのか家さんありがとうございました。









 







2023/11/19 18:22:12|日常
シャンプーしました。





朝晩は冷えますが日中はポカポカ
今日は3頭のシャンプーをしました。



大雅君、お水やシャワーが面白くてじっとしてくれません
母さんもシャンプーまみれになりながら頑張りましたよ







次は沙羅ちゃん、只今抜け毛マックスです。
癖毛が強く毛足も長いので
よ〜〜く洗いましたよ








最後はいつものごとく困った顔のアレク君

大きいけどじっとしていてくれるのでシャンプーは楽です。









みなさっぱりして夕散歩
公園のイチョウがまっ黄色に色づいてとてもきれいだったので
記念撮影!


みんなフワフワサラサラで気持ちいいな〜












 







2023/11/04 20:08:35|旅行
長野善光寺経由上越へ



11月とは思えぬ陽気の昨日長距離ドライブに行ってきました。
朝5時出発 
3連休初日もあってあちこちの渋滞につかまりました。
長野の善光寺を目指したのですが到着したのが11時!
予定より2時間遅れです。





暑いくらいの快晴
七五三祈祷のかわいい子供たちであふれていました。





お参りをしてここでの目的
八幡屋礒五郎さんの七味をゲットに!
定番の七味はもとより山椒、梅、カレー、ガラムマサラなど
好みの七味が探せます。
最近は定番はどこでも見かけるようになりましたがここにきたらゲットしたいよね。







暑いので3頭と父さんは手前の日陰で母さんの帰りを待っています。










ゆっくりしたかったのですが
今回は妙高近辺の紅葉をと思っていたのでそそくさと後にしました。
高速に入るとすぐに紅葉した山々
カスミかかっていて上手くうつせなかったけど実物はとってもきれいでした。
まだはじまったばかりというかんじで色も鮮やかでした。
いやされるな〜〜








次にめざしたのは桜で有名な高田公園の高田城三重槍
お城はありませんが見張り役だったこの三重槍は平成に再建されたそうです。





ワンたちとぐるっと散策
周りの池や石垣もとてもきれいに整備され
夏には外堀19haは蓮池で美しいそうです。
気持ちの良いお散歩ができました










そして近隣の町家と雁木見学へ
冬には豪雪地となるこの地域の特徴的な町家が並びます。
雁木は家の前に出た庇(ひさし)
雪から生活道路を確保するため居住者が私有地を提供し協力してできた道路とのことです。
家も1件1件すべてがつながっているのも庇を隙間なく作る工夫だったのでしょうね。









日も西に傾いてきました最後に訪れたのは浄興寺
ひっそりとたたずむお寺ですが本堂の彫刻が素晴らしかった
御朱印をいただきに社務所
ご住職? 
がとても気持のいい人で
本堂のポストカードなどを記念にいただいちゃいました。





上越の目的の一つにハイウェーオアシス道の駅あらいにあるお寿司屋で昼食をとることでした。
前日から白エビ、のど黒、いくらに・・
なんて楽しみに向かいましたがいざお店に入ると
なんと31組待
残念ですがしぶしぶ断念して代わりにカニを購入してきました。
今日は美味しくいただきました。







 







2023/10/16 18:59:42|PD
霧ケ峰結果





昨日参加した競技会結果
予報どおり朝から雨!

水が嫌いなアレックス(笑)
テンション高くとはいかないアレクでしたが
一生懸命作業しました。





結果は全×でしたが

次に繋がる参加となりました。
頑張ったねアレク!










そして沙羅
例のごとく臭いかぎにいそしみ
なかなか台までたどり着きません

3回目には母さんも堪忍袋の緒が切れ
カツ怒る
を入れました。
そこは女子、4回目はあたし、持ってきましたと
そそくさと作業しやっとスイッチが入り〇1つの結果になりました。


来年の大会に向け、日々ワンと練習に励みます。
応援ありがとうございました。









 







2023/10/14 15:18:42|PD
霧ケ峰に来ています。




投稿が久しぶりになってしまいました。
暑い暑いと言っている間にまたこの季節になりました。


そう霧ケ峰で行われる競技会です。











今日は練習と受付をして明日の本番に向け
早めに霧ケ峰を後に・・・

白樺湖に向かうビーナスライン、ススキがとってもきれい
眺めも良くて富士山も遠くにみえました。









長門牧場でワンたちと昼食を食べ
ちょっとだけ観光気分
明日は雨予報ですがしっかり楽しめるようがんばります。