セブ&きらの日記

我が家の愛犬、ラブラドール リトリーバー ママ沙羅と息子のアレックス&大雅の楽しく愉快な日常をお届けします。
 
CATEGORY:日常

2025/03/31 19:57:01|日常
3月最終日




今日は真冬の寒さ 厚手のダウンを引っ張り出しました。
3月も最終日 月日の経過の速さにびっくり!
そう感じるのも歳のせいなのでしょうか?


でもね公園の桜は満開に近くなりました。
寒いけど心温まる気持ちになりました。







我が家の花桃も満開になりましたが
寒いおかげでもう少し楽しめそうです。






秋に大病をし今月職場復帰した父さん
無事定年退職の日を迎えました。
辞令交付と一緒にいただいた富貴寄の銘菓
金平糖、落雁、豆菓子クッキーなど
可愛らしい懐かしいお菓子たち
​​​​缶もおしゃれ!
父さんには感慨深い1日になったようです。















 






2025/03/18 19:44:53|日常
春めいてきました。





お散歩公園のさくらが咲き始めました。
寒暖差はあるものの少しずつ春めいてきました。

かあさんは花粉?黄砂?寒暖差アレルギーなんだかわからないけど
2,3日前からのどがイガイガ
鼻水がタラ~~でございます。

下は玉縄桜 早咲きの桜です。満開でとってもきれい。







河津桜もありますよ
下の方は葉が出てきていますがまだまだ綺麗です。

もう少しするとソメイヨシノも咲き始め癒される公園散歩ができそうです。
















 






2025/03/09 20:06:55|日常
笑い事ではないが・・・





昨日、今日孫たちがお泊りに来ていました。
今日は久しぶりの青空で日差しが暖かい!

ワンたちも庭で日向ぼっこ
孫たちがくしでトリミングしてくれたり
なでなでしてくれてワンたちも嬉しそう


瑛太君とアレク
すっかり落ち着いて若年寄の雰囲気





恵茉ちゃんは大雅のビョンビョンでちょっと怖いけど
沙羅をなでなでしてくれました。







さて本題です。
そんなポカポカ陽気
職場復帰も果たした父さんがやる気満々で庭の手入れを
通称電動バリカン(電動ヘッジトリマー)をかけ始めて・・・

やっちゃったよ!!
指をはさんでしまい大出血

いそいで休日診療所へ
7針縫ってきました。
抜糸まで2週間、あららです。

は~~とため息ばかりの父さん
笑うしかないよね。
やはり大病して5か月も何もしないと感覚なども落ちているのね。
指がなくならなくて幸いですね。








 






2025/02/23 18:34:42|日常
寒い!!





今朝の公園散歩


水飲み場の蛇口をひねってもお水は出ない。
こんなところも氷って(笑)
冷えてるんだね。








寒いけど梅の花は日中の日差しで日に日に咲いてきました
ちょっと修正してみたけどありきたりなスマホではきれいに撮れないな









 






2025/02/11 19:06:05|日常
どうしてますか?







これ娘のひな人形です。
確か娘が結婚したのを最後に以来飾ってあげてなかった。





今日は娘や孫たちと一緒に飾りました。
着物に少しシミなどはありますが色あせも少なくきれいです。
30年以上たつけどビニールがかかったままのものもあります。
今年飾った後は人形供養をしてもらおうと娘と話しましたが
踏ん切りがつかないでいる母さん。

代々飾っている地方もあるようですが・・・
供養よりどこかに寄付?
もらってくれるか?
父や母が孫の成長を楽しみに買ってくれたものだから
とっておいた方が良いのか?
皆さんのお宅では娘さんや息子さんのお飾りはどうしてますか?
















そんなことを考えてる母さんをじっと見つめる大雅とアレク








それより僕たちの夕ご飯まだ?と言わんばかりです(汗)

















 






[ 1 - 5 件 / 678 件中 ] NEXT >>