やわた子ども村

 
クリスマス・リース講習会
11月3日(土)、八幡公民館を会場として「クリスマス・リース講習会を
開催しました。
今回は八幡公民館との共同開催で、約30名の方が参加しました。

リースは「プリザーブトフラワーを使ったリース」と「木の実を
使ったリース」の2種類。
先生の指導を受け、素敵なクリスマス・リースが出来上がりました。







2012/12/29 8:42:56|サロンやわた情報
作品展示会
平塚市には12の町内福祉村があり、それぞれの
地区に合った活動をしています。


10月22日から26日まで、平塚市庁舎のロビーで
町内福祉村の作品展示会が開かれました。
八幡地区町内福祉村「サロンやわた」も参加し
日頃の成果をご披露しました。








2012/12/29 8:32:50|やわたの情報
地区レク
10月14日(日)、八幡地区のレクリエーション大会が開かれました。

昨年優勝の坂戸地区を先頭に、入場行進、開会式、準備体操の後、
いろいろな競技に汗を流しました。

特に地区対抗の種目は熱が入り、今年は上町が優勝しました。







2012/12/28 20:07:48|やわたのいえ情報
水辺の楽校

秋休みの10月10日(水)、今年も相模川河川敷の
「水辺の楽校」へ行ってきました。

子どもたちは、怖々アメリカザリガニを獲ったり、カエルを捕まえたり、ダンボールで土手を滑ったりして楽しんでいました。

お弁当のあとは、平野さんに作って頂いた紙製の竹トンボや紙飛行機で遊びました。

指導員の方々、下見からおやつの用意、当日の付き添い、ご苦労様でした。

昔取った杵柄で、子どもたちを遊ばせてくださった
地元有志の皆さんお疲れ様でした。







2012/12/28 19:42:00|やわたひろばの情報
南京玉すだれ
10月5日(金)、「南京玉すだれ」の教室が開かれました。

「アさて、アさて、さては南京玉すだれ......」といった独特な喋り方と軽快なリズムに乗って、竹製の専用のすだれを、釣竿や箸などの形に見たてて操る芸で、日本で生まれた生粋の日本オリジナル大道芸です。

やわたひろばでは、月2回金曜日に、地元の有志の方々に教えて頂いて練習しています。