アオリを潮溜まりのプールへ 岩の茶色に反応して茶色く擬態 これはなんでしょう? 小さくても、一人前 コバルトブルーのスポットがきれい 潮が引いた三石への渡る途中に ずいぶん沢山ありました
例えば・・・
釣り人に釣られちゃうお魚が10匹港に入ってきたとして
港に釣り人が10人いたら・・・
一人何匹釣れるんでしょうか?
単純に割っても、一人1匹 そこに、「腕」ってヤツが入って・・・ 私の「腕」が10人中9番、しろくまが10番だとすると ほぼ、私たちには釣れない。。ことになります
さて、 日曜日。。。 「今年は、熱海でアオリが良いようだ」 「今もまだ、釣れているようだ」 という情報を元に・・ がんばって早起き・・・3時半には家を出たんですよ 「日の出ごろが、好調」っていうからさ
熱海港に着いたのは、ちょうど日の出前 いいじゃん!と思ったのは、本の一瞬 駐車場で既に気後れが始まります
すごい数の車! 下りてみると、入る場所も考えるほどの人・人! しかも!そのウチの多くが「イカ」狙い!!!!
てなわけで・・・ 「釣れる気がしない熱海」を早々に撤収
しゃーない。。。近所の海岸に戻って「キス」釣りでもすっかぁ てんで、虫えさを購入し帰途に着いたのです 前方には朝日にきらめく、三石
「ねえ、しろくま・・・急がないならさぁ・・・ 真鶴、寄らない? なんだか、番場が私を呼んでいる・・」
サーフよりは磯が好きなしろくまに異存はなく 私たちは、真鶴の三石海岸番場浦に着いたのでした
番場浦は、それでもそこそこな人なのですが 熱海ほどではありません ただ、満潮から下げ潮に入ったばかりの状態で 普段なら渡れる岩にも渡れない状態 手前の極浅を飛び越えて先にキャストしても引いてくると 「藻」に絡んでしまいます
それでも、しばしキャストしているうちに 岩の向うで「小魚」が跳ね回る場所を発見 どうやら、私のルアーに驚いている様子
しばらく待って、ぎりぎり渡れるようになったときに その岩へ登ってみました
想像通り、その岩の外側は水深もあり 「藻」が手前に生えています 「小魚」たちの格好の住処でもあり、 これなら、アオリもいそうな雰囲気・・・ キャストを繰り返すと・・ 型は極小ですが反応の良いアオリが「藻」のあいだから でてきました この見えイカを狙って「サイト(見ながら釣る事)」で誘います 3投目、とうとうアオリ君が飛びついてきました!
「や〜り〜っ!いかじゃなくて、あおり〜っ!」
今年は2戦2勝のアオリ釣行となりました えっ?サイズ? いいの、いいの・・・この際・・・
その後、干潮のあいだに初めて三石にわたり・・・ 「石モノ」「モロコ」などの実績がある外磯へ 一級磯の雰囲気を・・・ ジャリメの外道釣りで遊び(オイオイ・・・)
こうして、 抜群の一日へと変貌したはず ・・・・・・・ この時期毎年のことなのですが、磯虫にやられ 今は手の甲が2倍厚さに膨れてしまいました
この虫と、日焼けを避けて長袖・Gパンだったのに 手の甲は確かに出てましたよ・・・くそ〜っ
あ〜あっ・・・ |