メル&シーから離した雛達ですが、1羽目(アルビノ)はその日(正確には夜1度離して挿し餌をしてから朝まで巣箱に戻したので次の日)から、ヒナ鳴きしていました。2羽目は親鳥から1羽目より餌をもらっていたのか数日は餌は食べましたが、なきはしませんでした。 30gぐらいまですくすく育ちましたが、一番上と一番下が吐いてしまったのでおそらく古い餌があるうちに食べさせていたのが原因だろうと、一番具合が悪かった一番上のヒナだけ病院を連れて行き、そのう検査と糞を見てもらいました。抗生物質とビタミン剤をもらい残りの二羽にも予防もかねて飲ませたところ、風邪だったのか1番下は一日で一番上が長くかかりましたがほぼ完治の状態になりました。 現在、挿しえ離れたばかりなので一番上が一番小さく24g、2、3番目が26g、3番目はまだ28gぐらいまで差し餌を食べます。でもそろそろ離れるでしょう。おそらく一番下が差し餌中は36gまで食べていたので一番大きいかもしれません。 一番上はヒナ鳴きしながらも差し餌食べず、まるでオカメのヒナのように一日鳴いてました(昨日ぐらいまで) 本日はあまり鳴かなくなりましたが・・・ やはり雛鳴きが可愛いとか言うんじゃなかったかも・・・」 |