我が家の鳥たち

我が家の個性的な鳥たち達の紹介をします。
 
CATEGORY:その他

2005/06/26 17:15:11|その他
我が家の鳥たち
マメルリハ,セキセイインコ,コザクラ,オカメ,オキナのホームページです。
左上がマメルリハのメルとシー、我が家最強ペアー(?)
左下がオキナインコの海里と力です。
右上がシーとメルの子供達。青,アル、ルウ,瑠璃(生まれてひと月ほどで里子にもらわれていきました)
右下がコザクラのコザックです。
後はセキセイインコのキリと空。オカメのホク、コザクラの未来(ミク)と秋を入れて総勢13羽です。






2005/10/17 23:47:06|その他
マメルリハ
今年8/1生まれの一番下の子です。
最近、馴れないな~と、思っていたら一番上のレオ(アルビノ)と一緒に出さないとこの写真のようにべったりでした。去年の子もそうでしたが、マメの力関係はかなりあるなあと思いました。弱い子はヤキモチ焼かれていじめられるので、あまり人間につかませてくれない・・・。(おそらく、体の弱さと大きさからいくとレオのが弱いですが、気の強さでカバーしてます・・・)
 
 最近言葉を覚え始めましたが、ちっちゃいとか他の鳥の教えた言葉ばかりです。人間の教える言葉は喋ってくれません(^^;






2005/10/03 0:28:23|その他
アオI
7/14生まれのアオは、メルとシーの間に生まれた男の子です。
小さい雛のときに手でフンゴを持ち上げようとしたところ,頭が挟まってしまったのと、踏まれそうになったのでだいぶ臆病に育ってしまいました・・・。
2番目ですが、雛の頃は皆一緒に入れていたので一番小さかったです。ルウやアルほどのべた馴れではありませんが掴まれてしまうと大人しくしています。
 雛から若鳥になった頃,他の鳥に求愛行動をする時、体が小さく餌が出ないためなのか、「ルウちゃん、かわいいね~」、「未来ちゃんかわいいね~」などと求愛行動してました・・・。今は、メル達と一緒のため言わなくなりましたが(我が家の鳥はメルの教えた言葉以外ほとんど喋らない)・・・。
 30分するとなぜか分かるのか人間が気づいていなくても、「可愛いね~」、「ちっちゃい、ちっちゃい」、「メルちゃん」を連発するのですぐに分ります。
兄弟の仲でも一番大人しいと思っていたので、セキセイインコやコザクラ、オカメとともに出していたのですが、別の部屋でアルとルウを出している時イライラしていたらしく、セキセイの爪を根元近くから切ってしまいました・・・。
コザクラの秋かアオが犯人か分からなかったのでアオに聞いてみたところ、返ってきた答えは「ちっちゃい、ちっちゃい」・・・・。
空の反応を2羽で出して見ていたところ、空は羽が生えそろった中雛で飼ってきた半手乗りの空は人間よりアオの方に行ってしまいます。
コザクラの秋をそこに連れてきたところ、一目瞭然、全くアオに近寄らない・・・。
マメはペアになると他の鳥に攻撃的になる性質があり、自分がはぶられているとかなり切れるので(家ではバーサクといっていますが)、秋が囮で飛んで空をアオの側に止まらせようとしたり、カーテンに隠れようとしたりで、かなりビビッてました。
その後ルウを出し機嫌が直ったら、秋にやられてました。(ちょっと痛いと怒るので、かなり、加減しているのでマメ同士のが危ないくらいですが・・・・。)

3羽で出せるとアオとアルがすさまじい喧嘩をはじめるのでその後、1羽もしくはアルかルウどちらか1羽と出すようにしています。



 






2005/09/03 10:48:14|その他
2005年のメルちゃんの雛達2
メル&シーから離した雛達ですが、1羽目(アルビノ)はその日(正確には夜1度離して挿し餌をしてから朝まで巣箱に戻したので次の日)から、ヒナ鳴きしていました。2羽目は親鳥から1羽目より餌をもらっていたのか数日は餌は食べましたが、なきはしませんでした。
30gぐらいまですくすく育ちましたが、一番上と一番下が吐いてしまったのでおそらく古い餌があるうちに食べさせていたのが原因だろうと、一番具合が悪かった一番上のヒナだけ病院を連れて行き、そのう検査と糞を見てもらいました。抗生物質とビタミン剤をもらい残りの二羽にも予防もかねて飲ませたところ、風邪だったのか1番下は一日で一番上が長くかかりましたがほぼ完治の状態になりました。
現在、挿しえ離れたばかりなので一番上が一番小さく24g、2、3番目が26g、3番目はまだ28gぐらいまで差し餌を食べます。でもそろそろ離れるでしょう。おそらく一番下が差し餌中は36gまで食べていたので一番大きいかもしれません。
一番上はヒナ鳴きしながらも差し餌食べず、まるでオカメのヒナのように一日鳴いてました(昨日ぐらいまで)
本日はあまり鳴かなくなりましたが・・・
やはり雛鳴きが可愛いとか言うんじゃなかったかも・・・」






2005/09/03 1:28:33|その他
2005年のメルちゃんの雛達1
今年の巣引きでメルとシーに可愛い3羽のマメルリハが生れました。残念ながら2個は中止卵でした。1羽目が7/27、2羽目が7/29、3羽目が8/1の夜9時頃。(今回、初めて雛の帰る瞬間を見ました!)
今年も2週間ぐらいで親から離しましたが、去年の雛より体重が軽い・・・
今回、前回の雛達(特に上の一羽)のようになつかなかったので、オスが雛に餌をやってましたがメスにあげないため全然足りてない様子。
中止卵になってしまったためか、途中から30分も外に出ていました。
特に赤目の一番上は2日違いの2番目よりも体重が軽い始末。1羽目はわずか14g、2羽目16g。
2羽取り出した後数日後取り出した3羽目も去年より全然軽い。メルが寝ながら暖めていたので親に育てさせるか相談していたところ、わざわざどいてくれました(最後まで育てる意志はないのかも・・・・)






[ 1 - 5 件 / 8 件中 ] NEXT >>