ぺんぎん通信

”ぺんぎんな人”の暮らしぶり 〜1年365日 ペンギンと一緒〜
 
2009/09/06 22:17:22|お家で食道楽(道具編)
やっぱり道具!
鍋の実力を試してみようと、今度はカレイを煮てみました。

鍋の中心から熱くなって鍋肌は比較的温まりにくいIH。苦手な調理方法は落とし蓋を使った煮込みです。
今回購入したルクルーゼは、蓋の裏側がイボイボになっていて、鍋の中の蒸気循環しやすくなっているのだそうです。しかも、重い事で有名なこの鍋は、当然蓋も重いので、しっかり閉まって蒸気逃がしにくくなっています。

鍋の中に煮汁を入れて沸騰させますが、蒸気はあまり出ず、時々まるで圧力なべのような音がしています。
煮たったらカレイを入れ、色が変わるまで煮汁を掛けながら煮て、その後は蓋をして煮ました。
煮あがったカレイ味が良く染みていて、煮崩れないので盛り付けもしやすく、とても美味しかったです。

う〜ん、やっぱり素人にとって『料理は道具が大事』なようです。買って良かった〜っ。

<写真はカレイペンギン>
左:カレイを煮るアデちゃん
右:毎度のごとく食べるだけのティッシュくん
 メニューは、カレイの煮つけ、空芯菜と魚肉ソーセージの炒め物、葉生姜です。







2009/09/05 17:24:42|お家で食道楽(道具編)
憧れの鍋
ずっと前からあこがれていたルクルーゼの鍋。これを持っていると料理のできる女気取れるから。って訳でもありませんが、煮込み料理がとても美味しくできると言う噂なので、確かめてみたいと思っていたのです。でも、試しに買うにはちょっとお値段がねぇ。

先々月、家人其の一の友人宅が新築したお祝いにこのお鍋をプレゼントする事になったので、新聞折り込みチラシをくまなくチェックしていると・・・。
出たんです!超格安価格がっ!!しかも、前から欲しかった楕円形で色も水色!!!
で、勢いでウチの分まで買ってしまいました。

早速、を調理してみましたが、なんかふっくらしていい感じです。でも、今回はちょっと奮発して国産有名産地の物を買ったからかも知れません。効果の程は、またの機会に譲ることにしましょう。

<写真は鍋と鰻>
左:購入後初めて使われる鍋 中央:出来上がった鰻 右:鰻丼に満足するティッシュくん







2009/09/04 22:45:54|Suica
ちょっと大船まで
またまた、Suicaペンギングッズが発売されました。JR東日本にすっかり踊らされているなぁと思いながらも、新商品が出ると買いに走りたくなるのがファン心理ってやつですよね。
今回は平塚では取り扱わないとのことなので、ちょっと大船まで電車でお出かけしました。

夏バテして以来、初のお出かけは、運良く気温が下がって涼しくなった日でした。このまま涼しくなるのかと思ったら、今日は午後からちょっと暑さが戻ってきましたね。

それにしても、こうばらばらと発売されると大変だから、いっぺんにまとめて発売してくれたらいいのになぁ・・・。

<写真はSuicaペンギンハンドタオル>
黒はいつもの雰囲気ですが、ベージュは今迄にないカラーリングで新鮮なイメージです。







2009/09/03 21:41:42|日々の出来事
夜の珍客
台風で散乱した葉っぱを集めたので、明日のゴミに出そうと様子を見に行ったら、玄関にお客様が来ていました。
急に涼しくなったので、早々と冬眠の準備でしょうか?

<写真は蛙とグレイ>
左:蛙を見つけて驚くグレイ  中央:立ち話し(?)をする蛙とグレイ
右:蛙を庭に誘導するグレイ  左下:隅っこにたたずむ蛙
 カメラペンギンに追いかけまわされて、いかにも迷惑そう!?

グレイ:「おやおや、どなたですか?」
蛙:「ぎょ、なんでペンギン!?」
グレイ:「ここは数年前からペンギン王国なんですよ。」
蛙:「久々に出てきたら、この辺もが建ってが減っちまって、
   すっかり変っちまったなぁ・・・。」
グレイ:「この辺は車通りも増えたから、危ないですよ。」
蛙:「はぁ〜っ、あっちの方へ行ってみるとするかぁ。」
グレイ:「あっ、そっちは駐車場危ないですから、
   こっちのの方が安全ですよ。」
蛙:「お若いの、ご親切にありがとさんよ。」
そして蛙は闇の中へと消えて行きました。







2009/09/02 22:32:34|お家で食道楽(作る編)
ゆで落花生
ここ数日、気温が日替わりで変わります。昨日暑かったかと思えば、今日は急に涼しくなり、秋の気配がします。これからがぺんぎんな人本領発揮です。

鈴江さんのページで落花生の話を読んだ翌日、スーパー生落花生を即購入。早速ゆでてみました。
そうそう、この味。シーズン初めはやっぱり塩ゆでが一番ですよね。

<写真は生落花生の塩ゆで>
左上:スーパーで買った生落花生
右上:タグに書かれたゆで方
左下:鍋の蓋をするアデちゃん
右下:味見するアデちゃん