私の好きな事

いままでやってきた楽しい事いろいろを投稿してみたいと思います。
・・・デジカメにのこした画像から・・・
 
2008/04/06 22:44:25|その他
海岸からの夕日

ブログで知った自然界を写真に収める面白さ、
その一つ富士山の頭に落ちる夕日
平塚あたりではダイヤモンドのようには見ることが出来ないけれど、今年はそれをどうやらデジカメにおさめることが出来た。
海岸からの夕日としておかけってみた。

3月31日の夕日


4月4日の夕日







4月6日の夕日
ついに、やったぁ!
位置取りに不満足、来年こそ。







2008/04/05 23:11:21|その他
土手をサイクリング
昨年のブログで知った渋田川の
さくらを見に行く事にした。
マイチャリでレッツゴー!
渋田川のさくらも満開、昨日の風で川の中は花びらがいっぱい、
これを「花いかだ」という。
川沿いを行けば芝桜もあるはずと
先を見てペダルを踏んだ。
桜並木と菜の花、うっすらと姿を
見せた富士山に背中を押され、
伊勢原のしば桜を目指した。
約片道9キロの道のり、
身も心も満足したエコツーリングでした。







2008/04/05 15:08:03|その他
春はあけぼの 湘南平へ

やはり平塚といって忘れてはいけない桜の名所は湘南平
昨日の朝、湘南平の桜のトンネルを通り方々
気になった場所をデジカメにおさめてきた。
ちょっとヒヤッとする朝の空気、風に舞う桜の花びら
全身に新鮮な感動を与えてくれた。







2008/04/02 22:43:08|その他
車窓からの富士山
最近の晴天はちっとも続かない。
運よく昨日は雲ひとつない晴天の中のバス旅行だった。
バスからの眺めも最高だった。

デジカメに残した車窓からの富士山 何か得をした感じだ
画像がブルーっぽいのはガラスのせい?
@江ノ島付近 AB材木座海水浴場あたり?
C帰り道、横浜を望むベイブリッジから?







2008/04/01 23:20:58|その他
どこでもさくら
お天気に恵まれた4月1日
千葉方面への史跡めぐりのバスツアーに出かけた。
私はさくらの花もきっと満開と期待してバスに乗った。
はるばる比較的起伏の少ない房総半島を縦断して茂原方面へ

@A坂東33観音霊場の一つ岩の上に四方縣作の笠森寺の観音堂
BCさくらの名所100選に揚げられている茂原公園
どこも桜満開、どこで見ても何回見ても感動してしまいます。