私の好きな事

いままでやってきた楽しい事いろいろを投稿してみたいと思います。
・・・デジカメにのこした画像から・・・
 
2008/05/21 23:20:13|その他
ハマヒルガオ
一夜明けた平塚海岸
海は波も静かで落ち着き色もいつもの色に戻っていた。
昨日はぐったりしていたハマヒルガオ、お日様に向かって花を広げている。
花をのぞくと大きな蜂が忙しそうに蜜を集めていた。
台風一過 、ゆっくりと一日が過ぎていく。







2008/05/20 23:48:59|その他
吹き荒れた台風4号
雨戸を叩きつける雨はひどかったけれど10時半を過ぎる頃から風も雨も静かになってきた。
久しぶりに海岸まで散歩をするといっても台風の後の海岸は
どうかなという好奇心が湧いてきた方が先だったかもしれない。
きれいないつもの青い海とは程遠い土色をした海、
ごうごうとすごい音をたてて大きな波が打ち寄せてくる。
湘南平も江ノ島も波の飛まつでかすんでいる。
いろんな流氷物と一緒に何羽もの鳥の死骸が打ち寄せられていた。
しかし天気は確実に東のほうから回復している。
富士山がくっきりと姿を見せていた。
明日は天気になるだろう。







2008/05/20 21:38:58|その他
東京湾の自然島へ
HANAさんからの私へのコメントで猿島という地名を聞いて思い出し、
ハイキングがてら行ってみた。5/18   コースは
横須賀駅→三笠公園船着場→猿島散策→観音崎灯台→横須賀散策
@90人乗りの船から見る猿島、向かって右側に海水浴場
A幕末、明治初期、昭和と軍事要塞が築かれていた所歴史を感じます
B猿島から船で20分、小学生以来の観音崎灯台、
緑がこんなに奥深くあるとは知らなかった。
C設定ミスで真っ黒だった画像、PC画像処理でかわいい花出現。                       







2008/05/15 23:54:16|その他
バラのある公園

ここは横須賀、
以前は臨海公園だったところにフランス生まれのバラがたくさん咲いているというので行ってみました。
このヴェルニー公園は幕末に活躍した技師フランソワ・レオンス・ヴェルニーにちなんで名付けられたそうです。
バラには名札が付けられシャルルドゴール、マリアカラス、クリスチャンディオールetc.
98種のバラが2000本今を盛りと咲いていました。









ソリドール







クリスチャンディオール







2008/05/09 23:47:01|その他
なんじゃ?
ここは茅ヶ崎の成就院というお寺
遠くから見ると雪をかぶったように白く見える木
名前を知らない木をあれはなんじゃ?と聞いているうちに
『なんじゃもんじゃ』という名前がついたともいわれる
名前が面白かったので見たいと思っていた花の一つ、
とても清楚で美しい木だった。本当の名前は『ヒトツバタゴ』という
赤いプロペラをつけた初夏のもみじ    5/9写