私の好きな事
いままでやってきた楽しい事いろいろを投稿してみたいと思います。
・・・デジカメにのこした画像から・・・
プロフィール
■ID
papatto
■自己紹介
東京杉並の生まれ、ひょんな事から平塚に居を移して早40年。
海有り、山有り、川有りの風土に溶け込んでいます.
■趣味
い ろ
い ろ
さ ま
ざ ま
カテゴリー
・たび(18)
・はな(7)
・うみ(2)
・ふじさん(3)
・その他(1200)
コンテンツ
・
逞しく咲く藤の花(5/3)
・
平塚海岸(4/24)
・
渋田川のさくら(4/3)
・
平塚総合公園 はらっぱ(3/29)
・
さくらだより(3/15)
・
平塚・湘南平(3/4)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
Re:キャロルさん(2/1)
・
菜の花も梅もきれいですね(1/30)
・
久し振りです(12/14)
・
富士山もこんなに雪が!(12/11)
・
Re:紅ふじさん(10/23)
(一覧へ)
リンク
・
乗り換え案内
・
日本地図
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2010/03/14 23:27:05|
その他
はつもの体験
友人から40cmはくだらないりっぱな八丈島からの新鮮な飛び魚と明日葉をいただいた。
早速調理、あじの三枚卸はした事があるけれどどうにか小さい出刃包丁でさしみと塩焼き用にさばくことができた。
孫達もきて鳥のような大きなひれをのばして興味津々いい経験となりました。
ありがとうございました。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2010/03/06 20:41:43|
その他
はなざかり
3月に降る雨は少しずつ暖かくなってくる。
雨上がりで暖かくなった昨日、総合公園まで散歩 3/5写
ちょっと行かないうちに公園は華やかに衣替えしていた。
@雨にぬれた玉縄さくら
A満開のマンサクの花と河津さくら
B長く垂れ下がるシダレ梅
コメントする
|
コメントを見る(2)
2010/03/04 23:08:49|
たび
鎌倉 ハイキング
鎌倉切りどうしの一つ朝比奈きりどうしから熊野神社を通って十二所果樹園への2人ハイキング 生憎歩き始めは曇り空 3/3写
@朝比奈きりどうしまでの道はごつごつ岩がむき出しの水が流れる悪路 鎌倉武士に思い寄せながら歩く
Aアンコールワットの女神像の壁画を思い出させるような磨崖仏
B朝比奈切どうし
C十二所果樹園の梅林
コメントする
|
コメントを見る(2)
2010/03/01 22:42:08|
その他
おひなさま
今日はもう弥生三月、春です。
開成町の瀬戸屋敷に飾られているというお雛様を尋ねてみた。
18世紀中ごろ建てられたといわれる瀬戸家の住居
古民家に所狭しと飾られたつるしビナとお雛様
思わず郷愁を感じさせてくれたひなまつりでした。
コメントする
2010/02/20 10:10:41|
その他
古木の梅
雪でも出かけたツアーの名は”修善寺梅林と360度の絶景 葛城山ハイク”
私の目的地 修善寺梅林、樹齢100年という古木から若木まで3000本が植えられている。
散策時間は45分、ここがツアーのつらいところ
おまけにバスを降りたところから梅林まで10分以上はあったかな。
たくさんの紅梅、白梅は見ごろを向かえ、重くなっていた足でも軽快に楽しみながら散策、
旅の閉めは温泉につかってゆっくり・・・すべてに感謝、感謝でした。
コメントする
<< 前の5件
[
546
-
550
件 /
1230
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.