p9696-1の専用倉庫

時計やプラモデル、おもちゃなんかを晒していきます。
 
2018/07/18 22:37:29|プラモデル
1/20バンタコ(バーコフ分隊)を作ってみる その6

すいません、結果バーコフ全く関係無くなりました。
T62のバレル基部がカッコイイので頭に付けちゃいましたw

ただ、腕回りはペールゼン仕様なので、籠手の部分が手首と一緒に回ります。
小さい事ですが、自分としては、こちらの方が良いと思いました。

全体的にバランス良く作り易いキットです。
 







2018/07/17 22:19:55|プラモデル
1/20バンタコ(バーコフ分隊)を作ってみる その5

エナメル塗料を使って汚しに入ります、もちろんフラットベースを粉が吹くほど入れてますw

 







2018/07/17 17:17:56|プラモデル
1/20バンタコ(バーコフ分隊)を作ってみる その4

何色で塗るかなんですが、イメージとして
赤色→ブルーティシュドック
青色→ストロングバックス
緑色→ノーマルタコ

今回はデザートカラーで塗りますか...グレーでもいいかな...
フラットを混ぜて全体を塗ってから、クリアを吹いて、
汚しに入ります。
 







2018/07/16 23:19:06|プラモデル
1/20バンタコ(バーコフ分隊)を作ってみる その3

反応装甲をペタペタと貼り付けていきます。

意外と凸凹感を出すのが難しいデスナ…

脇腹の武装はガトリングポットに変更です。
洗車のキャタを増加装甲替わりに付けていきます。
バランスって大事ですね...

 







2018/07/16 19:18:16|プラモデル
1/20バンタコ(バーコフ分隊)を作ってみる その2

粗方作った後は武装を作りましょう。
ロケットポットはでかすぎなので(個人的にw)1/24のSTTC用を立て積みにします。
1/6シリーズのMG42とかガトリングガンのセットから適当に切り張りしてます。
ガトリングガンはデカすぎなので1/12のタコさんに持たせようと思いました。

今回はトラぺのT62のパーツを使ってドレスアップしようと思います。
ネットでカッコイイタコに会ったのでパク...いや参考にしたいと...