ガールスカウト神奈川95

大磯で活動するガールスカウト95団の日記
 
2014/10/13 11:54:30|自己開発
工作大好き
9/14クラフト作り
ワイヤーを使って壁掛けを作りました。 ビーズで飾り付けて、絵を飾ったり、 看板にしたり いろいろ工夫をしてみました。
お店の看板にはビーズを付けすぎた派手なものはダメで、 可愛い感じに仕上げて「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」とステキに出来上がりました
どのスカウトも工夫を凝らして個性的で上手に仕上がりました。
        ブラウニーリーダー記







2014/10/13 11:40:14|奉仕活動
海岸清掃 素敵な海になりました
9/14 大磯ライオンズクラブさんのお誘いを受けて、海岸の掃除をしました。たくさんのゴミが集まりました。
小さなプラスチック片も多く、みんなで根気良く集めました。海の生き物への影響が心配です。








2014/09/01 20:54:50|奉仕活動
老人ホーム訪問
8/17 老人ホーム訪問
老人ホームで洗濯物たたみのお手伝いをしてきました。仕事をしながら入所者の話を聞いたり、一緒に歌ったりして過してきました。ピアノがお好きな方が昔の唱歌を弾くのを聴きながら洗濯物をたたみました。90歳になると元気に話してくださいました。大楠公の「桜井の別れ」♪「青葉茂れる桜井の・・・」私も終わりまでは歌えない。シニアスカウトは勿論知らない。

訪問を終えて、この日の昼食はタイ料理を食べました。今度はタイ料理を作ろう。辛さを抑えてね。 







2014/09/01 19:52:56|自己開発
つくば宇宙センター見学
8/3 つくば宇宙センター見学
宇宙って、どこから宇宙なの?
この質問には、もうみんなが答えられます。

つくば宇宙センターに到着したとたん、目の前に出現したロケットに歓声が上がりました。
全長50mを超えるH2Aロケットです。
展示されている人工衛星は、宇宙にある衛星の双子の兄弟ばかり。
製造からテストまでをすべて一緒にされたものだそうで、その違いは、宇宙にあるか、ここにあるかだけだということです。
たくさん並んでいるホンモノを前に、宇宙は何だかすごいぞと感じたのは私だけではないはずです。

ロケット発射の音響体験は、ドキドキしました。
地上で支えるたくさんの人の思いをぎっしり詰め込んで、飛び立つ姿に感動しきり。

ブラウニーには難しい説明もありましたが、元気に見学。
ジュニアはクイズラリーにも挑戦。シニアは真剣にメモしながら見学していました。

新しいものとの出会いが、スカウトの未来を拓く一歩になるとイイなあ、と企画しましたが、さて、新しい宇宙飛行士は生まれたでしょうか。
         担当リーダー記







2014/09/01 16:51:00|野外活動
団キャンプNO,2
キャンプでは、食事つくりもみんなでします。旗揚げの体験もしました。
みんなが楽しみにしていた川遊びは大はしゃぎです。ライフジャケットをつけて準備体操も様になって嬉しそう。

自然がいっぱいのキャンプ場で、モモンガが巣箱から顔を出した。昼間顔をだすのは珍しいそうです。残念ながら一瞬の間でしたからスカウトは見られませんでした。