のりだぁーのガラクタ箱

趣味の写真などをUPしたい思います。  初心者なので写りはそれなり (^_^;
 
2016/10/16 21:35:37|花などの写真
ローズフェスティバル
『ローズフェスティバル』が開催中の
花菜ガーデンへ行ってきました。

イベント時に行くのは久しぶりだったのですが
駐車場が満車に近いくらい混んでいました。
行った時間が昼前だったので尚更混んでいたのかな?
予想はしていたのでバイクで行って正解でしたウィンク

バラはピークが過ぎたかな? って感じでしたが
まだまだ楽しめると思います。

昨日の歩き疲れが残っていたので
1時間ほど撮って終わりにしましたカメラ

E-5 + ZD35macro F3.5

 







2016/10/16 19:43:01|その他
甥っ子と一緒に
昨日は甥っ子と一緒に国際航空宇宙展へ行ってきました。
いつもは出展者なのですが昨日は一般公開日だったので
甥っ子を誘って行って来ました幸せ

本来は商談目的の展示会なので
一般公開日はブース内に入れない所が結構ありました。
当然、商談の時は入れないブースはありません。
ただ一般公開なので各ブースは
お菓子やノベルティを沢山用意してありました。
このような時の子供は無敵です!
貰えない物はないんじゃないのってくらい
色々な物を甥っ子は貰っていましたスマイル

屋外展示場のヘリコプターが米軍機から
自衛隊機に変わっていました。
これも一般公開用に変更された様です。
まぁ機体はUH−60なので同じ様なものですけどね。

ビッグサイトまで来たついでにゆりかもめで台場へ電車
甥っ子はガンダムを撮りまくっていましたカメラ

カメラを2台持って行き私は一眼で220枚程撮り
甥っ子はコンデジで110枚程+動画を撮りました。
丸一日歩き回った感じでしたが久しぶりに楽しい休日でした。

E-M1 + M.ZD12-40 F2.8







2016/10/13 23:22:06|その他
展示会報告
国際航空宇宙展にウチの会社が出展しています。
いつも展示会の初日はあまり混まないので
今まではお客さんの対応は大変ではなかったのですが
今回は違いましたダウン
対応したお客さんの数は今までで一番少なかったのですが
殆どが外国人・・・ しかも目の前のブースがエアバスなので
最初に来たお客さんはエアバスの関係者です。
いきなりフランス語ですムンク
英語ですら全く分からないのにフランス語はムリ・・・
ジェスチャーで色々やったけど何も伝わらず
「言葉が分からなくてゴメンナサイ汗
と言うしかありませんでした。
その後も言葉に苦労して今までで一番疲れた展示会でした。

屋外展示場では
F−35の実物大モックアップが展示されていました。
そして朝の準備時には無かった
米軍のUH−60Aの実機がありました。
後の座席やコックピットに乗れるようになっていました。
カメラを米兵さんに渡すと
コックピットに乗って記念撮影してくれます。
私は自分が撮られるのが嫌いなので計器類を撮りました。
テンション高めで細かな部品を撮っていたら
米兵さんがエンジンフードを開けてくれました。
これもテンション高めで撮っていました汗
撮り終わってサンキューを言ったら
直ぐにフードを閉めていました。
私の為にフードを開けてくれたようです。感謝嬉しい

OLYMPUS XZ-10







2016/10/11 22:20:03|その他
国際航空宇宙展
明日から始まる展示会にウチの会社も出展するので
説明要員として初日だけブースに立ちます。

今まで出展していた展示会は商談目的の展示会だったので
一般公開はされていませんでしたが
今回は土曜日がパブリックデーとして一般公開されます。
学生は学生証の提示で無料で入場できます。
若い人に航空宇宙業界に興味を持ってもらうのが狙いの様ですね。

航空自衛隊やJAXSやロケット関連企業のブースがあるので
『下町ロケット』でチョット興味を持った方にもお勧めですスマイル

甥っ子が一緒に行ってくれるので土曜日は来場者として行ってきます幸せ

2016年 国際航空宇宙展(JA2016)
https://www.japanaerospace.jp/jp/Index
 







2016/10/02 21:24:09|その他
復活!
電池交換の時にパッキンが劣化して切れてしまったので
数年放置していた懐中時計を復活させました。

時計用のパッキンがネットで簡単にしかも安価に入手出来るんですねスマイル
電池とセットにして送料込みで400円程です。
期限切れで消滅しそうなポイントを使ったので実質0円でした。

OLYMPUS XZ-10 F2.5