| | | おとといの勤労感謝の日は幼稚園の『感謝祭』。 大磯のみかん園へ親子でみかん狩りです ぽかぽかとっても良いお天気^^ 焚き木で作った豚汁と焼き芋は格別の美味しさで、もちろんおかわり!
…で、私が釘付けになったのはこの灰。 突然わが家のエアコンが壊れてしまったので本気で今年は火鉢生活です。 火鉢の中には砂を入れれば良いんだと勝手に思い込んでいたので海からもらって入れてたのですがネットで調べてみたら砂ではなくて灰を入れるんですって! 今どきどこで灰って手にいれれば良いの~?と思っていたらちゃ~んと売っているんです。 ネットショップで5千円って、高すぎです!まぁきっと高級な灰なんでしょうけど。
そんな事があったのでついつい灰に目がいってしまう私なのです。
他にも火鉢を使うのには炭に火をつける為の『火起こし器』や『火消し壺』『火箸』『五徳』などなど火鉢と炭さえあればと思っていたのに思わぬところであれこれと揃えなければならなくなりました。 果たして、わが家の火鉢生活は何時になるんだろ?
追伸。 ネットオークションでピザ釜でピザを焼いた時に出た灰をお安く手に入れる事が出来ました^^ しかし、重くて送料が灰のお値段と同じくらいかかってしまうのです。 でもほのかにピザの香りがしそうでちょっと嬉しい…
み~のすけ |
|