普通の主婦が手づくり雑貨のお店をOPENします!

大磯町で3人の子育て中の専業主婦です。 子どもの幼稚園で知り合ったママさんと共に 無謀にも明るく挑戦する姿をレポートいたします!
 
CATEGORY:セラビ助産院

2010/02/09 18:57:04|セラビ助産院
久しぶりにセラビのお仕事♪
 今日はセラビ助産院で続けて2人の方の出産がありました
 私が出勤した時には2人目の方の出産真っ最中で…何だかすご~く緊張してしまい、お昼ごはんの準備しながらおろおろ~

 無事に今日は1時間差で2人の可愛い男の子が生まれました
 おめでとうございます~^^

 お昼ごはんのメニューは
 ・雑穀入りおにぎり
 ・豆腐のきのこあんかけ
 ・ロケットの胡麻和え
 ・キウイとグレープフルーツ

 お2人ともよくがんばりました!!!
 ゆっくりお休みくださいね

 明日は長男の私立の入試…お弁当はやっぱり定番のとんかつでしょう♪
 揚げ物は胃に負担がかかるからテストの時には良くないそうですが、テストは午前で午後は面接だから…
うん、大丈夫
 セラビと我が家のメニューのギャップもまた楽しです 
              み~のすけ






2009/12/31 6:57:24|セラビ助産院
助産院のお仕事
 今日は9時からセラビ助産院でお仕事です。
 末娘はまだ起きて来ないので、中1のお姉ちゃんに頼み…と言ってもこっちもまだ起きてないから置手紙して出かけます。
 受験生の長男は塾です。
 
 昨日、すっぱい苺を2パックおじいちゃんに頂きました。
 ネットでマクロビ・イチゴと入力したら美味しそうな苺ムース発見

 マクロでは豆乳、くず粉を使うようですが、今回は家にあった 牛乳・ゼラチンを使って、甘みは甜菜等で。
 ムースと苺ソースの2色がおしゃれ 
 うちの3人の子どもとセラビに入院されている方の3時のデザート用に5個作りました。

 セラビ本日のランチメニュー
 
 ・ひじき・黒米入り玄米のおにぎり
 ・豆腐ステーキツナソース
 ・ワカメとトマトサラダ梅酢ドレッシング
 ・ほうれん草のピーナッツ和え
 ・手づくり(魚屋さんの)伊達巻
 ・べったら漬け  

 一昨日女の子を出産されて入院している方はあらら、知人です
 
 上のお子さんが私の末娘と同い年。
 違う幼稚園に行ってからは疎遠になっていましたが、こんな風に再会出来てうれし~です♪
 上のお子さんはママの入院中はずっと一緒にセラビにお泊りで、こ~ゆう所は助産院ならではの良さです

 お子さんが遊べるスペースにはブランコがあって、外の庭でも遊べます。
 明日ははじめてセラビに末娘も連れての仕事です。
 …果たしてど~なるんでしょうか  

          み~のすけ






2009/12/30 6:20:51|セラビ助産院
鰻ごちそうさま~^^
 今日はお昼から私のお勤めする「セラビ助産院」スタッフの食事会がありました。
 場所は二宮西友の少し先にある「藤川」という鰻屋さんです♪
 子どもも連れて行ってOKでしたので(なんて太っ腹なんでしょ~^^)
 …3人引き連れてきました。
 だってだって、お店で鰻食べるなんて、子どもも、私もはじめてなんですもんっ!

 この「藤川」さん、外装は格子状に組まれた木が印象的です。
 内装は船の内部をイメージされて改装したようで、ランプや厨ふたつ並んだ丸い窓(厨房が覗けます)がかわい~です

 私としたことが、鰻の事で頭いっぱいで、そんな素敵なお店の写真を撮り忘れ、おまけにお目当てのうな重も食べてる最中にハッと気が付き食べかけを撮る始末です~

 そんなこんなで美味しい食事と楽しい時間を過ごすことができました
 セラビで昨日出産がありましたので急遽30日、31日に仕事が入りました。
 年末のこの忙しい時期、仕事を引き受けて我が家はは大丈夫か~?と一瞬迷いましたが、ガレージ頼んじゃったから稼がなくてはならない事思い出し、まぁ、ナントカナルサ~♪がんばるぞ

 家に帰ってお正月の料理の準備で茹で豚2本と大根たくさんお米のとぎ汁で茹でときます。
 茹で豚は一本はお正月に主人の実家へ持っていく一品で、ねぎ・しょうが・ニンニクをたっぷり使った香味ソースをかけていただきます。
 大根はお雑煮に入れたりカレーに入れたりいろいろ使えるので冷蔵庫にストックです。

 明日、お煮しめとお雑煮のスープを作るくらいでお正月の準備は完了
 おじいちゃんのお家でご馳走が待っているので我が家は質素でございます~^^

          み~のすけ
 






2009/12/09 23:07:28|セラビ助産院
初出勤無事任務完了!
 先日紹介しました二宮町にあるセラビ助産院に本日初出勤いたしました
 前日に家にあった黒豆と大豆を一晩水につけてからやわらかく煮てから待っていきます。これで二品はいけるのでちょっと安心ですっ!
 ではさっそくセラビのメニューを紹介いたしますね♪

 <お昼ご飯>
・雑穀入り白米
・焼きししゃも3匹、ゆで野菜みそマヨ和えとトマト。
・かぼちゃの含め煮
・五目豆
・カラーピーマンのマリネ
・柿
・ヨーグルト

 <3時のおやつ>
・芋ようかん黒豆クリームのせ(これは2人前)

 <夕ご飯>
・雑穀入りひじきのちらし寿司
・がんもと大根、小松葉含めに煮
・車麩の澄まし汁
・ブロッコリーレンコンツナソースがけ
・キウイ

 以上はぁ~っ…がんばりました~
 9時半から6時まで働き、もう料理する気力が残っておらず…わが家の晩ご飯は…たからやで半額のお寿司GET!!!

 あぁ、お金って使うのは簡単
 稼ぐのは大変でございます。
 
 今日は生まれて3日目の赤ちゃんを2人も抱っこしたり、糖水飲ませたり出来てと~ってもうれしかったです

 さて、「みどりさんち」の作業予定です。
 今週はありません。
 来週の金曜日18日9時半からやります!
 ・食器棚のペンキ塗り2回目と各部屋のレイアウトを予定しています
 カレンダーにチェックよろしくお願いいたします。
 その日は幼稚園お弁当がもう無いので11時半お迎えですね。
 一品持ち寄りで子どもも一緒にクリスマスパーティ&反省会をみ~のすけ宅でやりますので奮って参加してください

    み~のすけ
   






2009/12/06 8:03:30|セラビ助産院
セラビ助産院で働きます♪
 突然ですが、私と「みどりさんち」スタッフのtomoちゃんが二宮山西1259 セラビ助産院で働くこととなりました

 仕事は週2日。
 あっ!「みどりさんち」もちゃんとやりますからご安心ください。
 子連れでも大丈夫な職場なので、子育て中の私にはとても助かります。

 仕事の内容は入院している出産後のママの食事づくり
(玄米・野菜を中心で少々のとり肉・魚もありなゆる~いマクロビオテック+砂糖をほとんど使わないおやつももちろん手づくり♪)
 他にも身の回りのお世話、赤ちゃんのお世話、掃除、洗濯、イベントのお手伝い、畑仕事(?)などなど楽しそうな事が…^^

しかしっ!唯一心配なのは野菜料理のレパートリーの少なさと手作りのおやつって、家ではポップコーンとかクッキーしか作らないから、体にやさしいおやつのレシピ本をラディアン行って借りてこなければ

あ、どなたかよいレシピありましたら教えてくださいね~

 セラビでは妊娠中に受けられるワークショップが魅力的です。
 ・マタニティヨガ
 ・安産灸教室
 ・アロマトリートマント
 ・アートセラピー
 ・ベビーマッサージ
 ・お菓子教室  などなど
 私もお勉強のため(本当は興味深深で…特にアロマとアートセラピー)

 助産院での出産はとても心に贅沢なんです。
 とくに上に小さな子どものいる方は診察中に子どもが騒いでしまったとしても病院と違い誰にも迷惑かけませんから叱らないですみます。
 出産時は先生がずっと傍にいてくれるので、旦那様が多少頼りなくても安心で~す

 私はこの助産院がオープンする一年くらい前に、末娘を自宅で生んだときにセラビの金目先生にお世話になりました。とってもよいお産であともう何人か産みたくなりましたよ♪
 
 興味のある方は…
 オリコミクスで検索(http://www.orikomix.com/)→暮らし→医療→セラビ助産院が出てきますので見てくださいね~^^

 何だか今日は職場のPRになっちゃいましたね
 
     み~のすけ






[ 1 - 5 件 / 5 件中 ]