天才でない人間が世にその
存在を認めてもらうには
はた目からは狂人と思われるほど
努力が要求されるものだと
古人の言葉にある
人間という生き物は
力をつけると傲慢に
なりやすいということを
肝に銘じよう
私が中学生の頃からお世話になっている鈴木忠明氏より人生訓を頂きました。「道しるべ」と題する師が様々な見識の中で書き留めたことを綴ったものです。今日から順次皆様にもお知らせしたいと思います。鈴木さんは、「トイレを綺麗に使って頂いてありがとう」など私たちにとって大切だと思われることを次世代に伝えようと残して下さる素晴らしい方です。因みにこの言葉は今あちらこちらで見られますが、それらは鈴木氏が二宮町吾妻山公園を管理し菜の花を育て全国に二宮の早咲き菜の花としてご尽力されていられる時に二宮町吾妻山公園に来られた日本全国の方が地元に帰られたり仕事にとそれぞれ使われたものです。では
人生は旅人である
とかく路に迷いやすい だから 人生による師良き友と出会うことは 迷路に標識を見つけたようなものだ
迷わぬように導いてくれる有難い われ以外みな師なり