さむ〜い、さむ〜い休憩時間は、自前の毛皮にくるまれた犬とじゃれあい、暖をとってしのぎます。体感温度は、癒し効果で2度上昇。「お犬様〜!感謝でござる。」
《写真》お客様の番犬。
凍る、凍る、凍る。
外の水回りは全面凍結。地下足袋の底からじんじんとくる寒さに、細胞の全てが震え上がる。
日陰の五葉松の手入れ二日目。風の子クラモンも、もういいかげん笑顔、凍る。
今日は一人、黙々と植木の移植をする。
12月は仲間と一緒の仕事が多かったから、正直なところテンションがあがらない。おまけに今年一番の寒さだそうで、凍土にスコップをを突き刺す右手が痛い。
それでも頑張って6本目の支柱を立て終えて、腰を伸ばすと泥んこ遊びをした充実感で、ちょっとだけいい顔になる。
「寒いけどがんばれやあ。」根元にこんもり藁を積みながら声をかければ、今日の仕事はおしまいっと。
《写真》年末に撮影。昼寝をしてる仲間が風邪をひかないように、松布団をかけてあげました。
黄色い花は、心を暖める効果があるみたいで。ぽっと心にロウソクが灯ったような気持ちになるんです。
いつもと同じ場所のいつもと同じ菜の花ですが、与えてくれるパワーは毎年、無限大です。
今年の目標を、あれこれ思い浮かべはしたけれど、御屠蘇を飲んでいるうちに忘れてしまいました。
この花を見ていて、今思いつきました。今年は・・・、しなやかな心で生きていきましょう。
《写真》どこのどなた様かわかりませんが、ついついフレームに入ってしまいました。ごめんなさい。言って下されば、即消します。あまりに、かわいかったので・・。