25日土曜日に平塚中学生リーグ第2戦と3戦を戦いました。
会場は春日野中グランド。風が強く土埃の歓迎を受けました(笑)
対戦相手は第2戦は金目中。
試合に向けてのアップの様子です。

キックオフ前の挨拶ですが

金目中は体のガッチリした選手が揃っていて、20名超いる部員の中にはクラブチームから戻ってきた選手も随分いるそうです。

試合の方は、前半の早い段階で先制ゴールを決められましたが

ハルマがGKの頭越しに1点を返し

後半にコウキが左サイドを持ち込んで、角度のない所から放ったシュートがフォアポストに当たってゴールが決まり、逆転しました。

その後は何度も押し込まれるシーンがありましたが跳ね返し、何とか
2:1で勝利しました。

この試合でのトピックスは、右SBに入ったハルナが初めてヘディングプレーを見せたことです。視力への影響の心配で、今まで一度もヘディングが出来ないでいましたが、勝ち越して攻め込まれたシーンで、弾んだボールではありましたが『後ろに誰もいなくて、抜けたら失点につながると思った』そうで必死のヘディングだったようです。目立たたないプレーですが、勝利に繋がるビッグプレーでした。
第3戦はクラブチームのアトラエンセ戦です

このチームはコテコテのドリブラー揃いのチームで、ドリブルで運んではパス、また運んではパスでゲームを進めて来るので、その術中にハマるとコンパクトなスペースでの戦いとなり、ボールを奪ってもなかなか進めなくなります。

山城中にもドリブル好きがそれなりにいるので要注意でした(笑)。
この日は両サイドのワイドゾーンを使って、相手選手の距離間を広げてこちらのやりやすい戦い方に持ち込みました。

このシーンは広がった相手DFラインをハルマが

得意の高速ドリブルで切り裂いて得点を決めたシーンです

結果は前半に3点、後半3点で6:0で勝利しました。
得点者はトップ下ハルマが3点、左SHコウキが2点、右SHカヅマが1点となります。
応援観戦に来て下さった保護者の皆さんにお礼の挨拶です

参加した選手は全員出場を果たしましたが、寒さと土埃の歓迎を受けた一日でした(笑)。
『FC山下公式ホームページ』『平塚市中学生サッカーリーグ』『湘南ベルマーレ公式サイト』『ひらつかスポーツナビ』『神奈川県サッカー協会』『日本サッカー協会』のホームページをリンクしています。左側の下方リンク欄にあります。見たいホームページをクリックしてください。