9日土曜日の山城中サッカー部は新人戦中ブロック大会準々決勝を馬入人工芝グランドで戦いました。
対戦する相手は伊勢原1位で勝ち上がってきた成瀬中です。
前線に180pはあろうかという大型選手を二人置いて攻撃してくるチームで強敵です。
対する山城中は伝統的にコンマイ選手ばかりです(笑)
試合結果から言うと5:1で勝ちましたが、試合の得点シーンを詳しく覚えていません(笑)
先制したのは山城中で、前半に左サイドを持ち込んだユウヤがゴール前のハルマに入れて決めました。
この日のユウヤは足に少し不安を抱えていました。いつもなら更に中に切り込んでチャンスを狭めていたと思いますが、無理せず早目に中に入れた事でゴールに繋がりました。(これは思考ではなく感覚だったと思います)
(写真と文章の内容は一緒ではありません)笑

2点目は相手ゴール前に攻め込んで、DFにはじき返されたボールがバイタルエリア付近で弾んだのを、ハルマが自陣に戻りながら振り向き様にダイレクトにたたき込みました。すごいゴールでした。
前半は2:0で折り返します。
写真はドリブルするカズマと、それをサポートしようとするカイルです。

ドリブルを止められた山城中選手の後ろにいるのが成瀬中ツインタワーの一人です。
大きさが分かると思います。

後半に入ると成瀬中は圧を強めてきます。(当然ですが)
10分を過ぎた頃にコーナーキックから入った山城ゴール前の混戦で押し込まれて1点返されます。
当然のように相手は勢いづいて来ました。
しかし、その5分後くらいに山城中がゴールを決めて3:1としました。
相手の勢いを消すに十分なタイミングのゴールでした。
下の写真は前半にゴールを決めて戻ってくる山城中選手達です。

問題はこのゴールがどんな形で決められたか記憶があいまいな事です(笑)
かなり熱くなっていたのかもしれません???(そんな気はないのですが)
それだけでなく、4点目と5点目のシーンもあいまいです(笑)。
後半、相手3人に挟まれながらもペナルティーエリア左サイドのゴールエリア付近で倒れ込みながら、ゴール前に走り込んで来たユウヤにボールを落として、これをユウヤが決めたのは何点目だったのか?定かではありません(笑)
5点目はカズマが自分で持ち込んで決めたような気もしますが?
写真は試合終了して挨拶をする両チームの選手達ですが、
ここまで後半は写真を1枚も撮っていませんでした(笑)

勝利を手にして戻って来た山城中選手達

応援に駆けつけてくれた保護者や同校の生徒たちにお礼の挨拶に向かいましたが、
どんどんと女子生徒の多くいる方に寄って行っていました(笑)

ここで忘れてならないのはGKマナト、CBヒロト・ハヤテを中心としたDF陣の頑張りです。
ここまで尻上がりに調子を上げているGKマナト。この日の試合でも相手ツインタワーに思うようなプレーをさせなかったCBの二人。
相手攻撃陣になかなか中に切り込ませなかったSBのコウとソウスケ。CBの前でチョロチョロと相手の攻撃の障害となってくれたコウジ。更にはトップ下ながら場合によっては下りて来てDFに加わって常にバランスを取ってくれたカイル。この選手たちの頑張りがあっての勝利であった事は言うまでもありません。
次は大一番で勝てば県大会出場です。
対戦相手は、過去には上位で先輩たちが何度も戦った金旭中という黄金カードです(笑)。
この1週間が大事になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在、ヤフーやグーグルで『みんなサッカーしよう』を検索すると、一番上に
『http://scn-net.easymyweb.jp/sp/default.asp?u_id=ko...』
が表示されます。
これをクリックすると、このブログ『みんなサッカーしよう』が出てきます。
このブログに興味のある方に広くお知らせください。
普通に『みんなサッカーしよう』が表示されるようにするにはどうすればよいか、ご存じの方、教えてください(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『FC山下公式ホームページ』『平塚市中学生サッカーリーグ』『湘南ベルマーレ公式サイト』『ひらつかスポーツナビ』『神奈川県サッカー協会』『日本サッカー協会』のホームページをリンクしています。左側の下方リンク欄にあります。見たいホームページをクリックしてください。