先週木曜日はジュニア体育館練習。
いつも通りの練習でしたが

市民総体に向けて体を動かしに来たのはОBのSS木コーチ

9日は新人戦準決勝を浜岳中と戦った山城中(紫ユニ)

力のある選手が揃た浜岳中。両サイドをスピードで崩してきましたが

両SBを交替してハルトとショウマを入れて

何とかしのいで3:2で勝利して決勝へ

ここでまたしても問題発生。
準決勝で出場していた両CBと左SBにボランチの一人が、身体の
不調を訴えて欠場を申し出てきました

やむなく手首の骨折から復帰したばかりのリュウノスケをはじめ

トップのソウをCBに下げたり、経験のないハルナをトップに入れたり
とにかくポジションを埋めて戦うことに

こうなると攻撃の手も乏しくなり、ハルマにボールが入っても

相手はゲーゲンプレスのように囲い込みに掛かり、攻撃の芽を摘まれ

ゴールを決めるまでは行けず、守り切る事も出来ず

0:5?で敗れて準優勝です。応援してくれた方々に挨拶です。

1年生があまりにも軟弱過ぎます。メンタル的にも身体的にも。
練習を簡単に休む(サボる?)ために、心身ともに中学サッカーの
試合に付いてこれるレベルにないのだと思います。
9日の夜はジュニアОB達(ほとんど山城中サッカー部ОB達でもあります)が
50数名集まって創設者A木さんの傘寿のお祝いをして大盛り上がりです(笑)


翌10日は市民総体を旭南チーム(オレンジ)として馬入天然芝Gで真土チームと試合。

前夜4次会まで行ったというSS木コーチも参加して

トップに入って頑張りましたが、試合後はヘロヘロでした(笑)

それもそのはず、参加が11名で交代なしのフル出場です(笑)

試合終了間際に左サイドを攻め上がったタイガが、角度のない所から
ゴールに向かってシュートのような、クロスのような強いボールを
入れて、2週間前から痛めた足の痛みで満足に動けなかったマ二が
相手に倒されながら飛び込んでねじ込みゴールを決めて1:0で勝利、
次の試合に向けてただいま選手を集めています(笑)。
『FC山下公式ホームページ』『平塚市中学生サッカーリーグ』『湘南ベルマーレ公式サイト』『ひらつかスポーツナビ』『神奈川県サッカー協会』『日本サッカー協会』のホームページをリンクしています。左側の下方リンク欄にあります。見たいホームページをクリックしてください。