平塚がホームのクマとオサル

生まれた時から平塚で、なんとな〜く生きているクマと、そのクマと結婚してしまってから、遊び人として生きているオサルのブログ 1994年からベルマーレ平塚を見るようになり、1996年に初めて平塚競技場で生観戦。2000年よりシーズンチケットを嫁さんと二人分買うようになる。今は3席分買ってるけどね…
 
2025/04/26 13:58:01|日々の出来事
【マンガ】う〜ん、また買っちゃった…
くま



いや〜、また買ってしまいました。


電子版の「アップルシード」 士郎 正宗 氏著
キャンペーン中でして


1冊385円!×(4巻 + 1巻(半分続きですな))


紙版で持っているはずなんですがねぇ
  (発売当時というか、気が付いたのが2巻目(1985/11)の新発売で
   1巻目(1985/02)も重版掛かったとかで
   横浜駅の紀伊国屋マンガ館で、平積みになっていて
   1,2巻同時購入したんですわ。)


しっかしホントに士郎 正宗 氏の漫画っていつ読んでも面白いね
1巻目が出たの、40年前の漫画でっせ

なんでこんなに面白いのかね

ドミニオンとかブラックマジックとか、攻殻機動隊とか
全部紙で持っているはずなんだけど

ここらも、また買っちゃうのかなぁ







【速報】第12節アウェイvs町田戦
甲羅熊(今日は少なめ350t)



結果は、1−0で勝利です。

前半の出来がイマイチで「ヤベなぁ…」でしたが、
  (また、カミさん劇場でしたね。
    カミさんがとても目立っておりましたよ)

後半は何とか五分になったかなぁ

でも、お互い決めきれず、ジワジワと時間が無くなっていきます


アディショナルタイム、
翔が運んでペナルティエリア内から
走りこむ昌生へマイナスのパス

これを昌生が決めてくれました!


昌生は、途中出場で初ゴールだそうです。

今日は、途中出場メンバーが頑張ってくれました。

二連敗同士の対戦で、勝ってくれました。


今日は、ホントに粘り強く守りましたなぁ

これならまだまだ、上位を目指せるかな〜







2025/04/23 22:16:27|日々の出来事
備蓄米の放出!?
甲羅熊(いっぱい…)


国って、馬鹿なの!?

この米騒動前の値段って
5kgだと安いので1600円ぐらいだったよね
なんで、今4500円なの


備蓄米って、どうゆうルールで売ったの

売った金額は、平均落札価格は60sで2万1217円

つまり、1kgで354円だよね

もう一回聞くよ。どうゆうルールで売ったの?


備蓄米を中間業者にそのまま売って
「いくらで売ってね」って言ってないんかい

バッカじゃないの!?

中間業者は売らんよね。この値段じゃ

ちょっと待ってりゃ
バンバン値段が上がるんだし…

今持ってる米に混ぜて100円安い値段で売れば
「安く売りました」ってなるんだし…

もちろん、追っかけてんだよね

販売経路と販売価格
んで、公開するんだよね、そのデータ


米農家にすりゃ
ただでさえコメ離れが加速してたのにブーストしちゃってますわな
米の消費がムチャクチャ下がってるよね

ただでさえ、コメ農家が減っているのに
減反、減反で米農家を潰してきたのに

で、これかい

中間業者に金くれてやってるだけじゃん

何がしたいんだい
選挙のための「おべっか」かい

なぁんも機能していませんがな…
​​​​​​​
主食(一応ね)の生産を海外に渡してなんも思わんのかいな


なぁ、もう少し考えろよ

日本の政治家さんよ〜







2025/04/21 15:14:59|日々の出来事
【ゲーム】The Planet Crafter #4
くま

ついに『The Planet Crafter』
DLC惑星『Humble』のエンディング3種類すべてが終わりました。




はぁ〜、満足!


さて、次は何しようかなぁ…


 







【速報】第11節ホームvs柏戦
くま


結果は0−1の敗戦でした。

面白いゲームでしたが、残念!敗戦となってしまいました。

柏の選手がデカい!
ってのが印象ですね

湘南は昔に比べれば大きくなりましたが…
なんだろね、太さかな
前線の柏18:垣田選手、良いですねぇ
柏9:細谷選手は180ないのに大きく感じました
で、柏のDF陣も皆大きくてねぇ
で、柏5:田中選手が効いていましたね

湘南は随分と攻めていたのですが

1点が遠かった…

さて、また負け越しです。

ガンバロー!!