平塚がホームのクマとオサル

生まれた時から平塚で、なんとな〜く生きているクマと、そのクマと結婚してしまってから、遊び人として生きているオサルのブログ 1994年からベルマーレ平塚を見るようになり、1996年に初めて平塚競技場で生観戦。2000年よりシーズンチケットを嫁さんと二人分買うようになる。今は3席分買ってるけどね…
 
【速報】第3節アウェイvs福岡戦
くま



今日もアウェイでDAZN観戦さらっとね


結果は1−1のドローでした。


前半は、6分にウェちゃん(福岡17:ウェリントン 選手)に足で決められ失点
でも、すぐに(14分)左ペナ端から章斗(29:鈴木 章斗 選手)がクロス、
右に走りこんだ昌生(18:池田 昌生 選手)が決めて同点

その後は一進一退

何本か危ないシーンがありましたが
富居(33:富居 大樹 選手)が何とか抑えてくれましたよ

攻めてるんだけどねぇ

このまま前半終了


後半もこのままどちらも一進一退…


う〜ん、勝ち点1かぁ

決定機を決められなかったのがね

観ていてとても面白かったですわ
悪くはなかったし、運ぶのは良くなっているし
セットプレーはいろんな事やってくれるので面白いし
(ただ、シュートがね…)


次節に繋げて欲しいですなぁ







2024/03/08 20:45:00|日々の出来事
なんだろうねえ、寂しい…?
こおらぐま(焼酎600tくらい)


おさる(嫁さん)が最長3泊4日で外泊です

なんか、ひょいと口ずさむ(?)言葉に
返答が無いのが凄く異様なんですわ

今までは、何ともなかったのですが

無職になって
人と話すタイミングが皆無となった今
嫁との会話も重要なことみたいです

いやぁー
怖いですねぇ

人間は、一人では生きていけないって言われていますが
その通りかもしれませんね

自宅警備員の皆さん
外に出ようよ
見知らぬ人に挨拶してごらん

最初は無視されるか逃げられるかだけど
何度かやってると
「ン…」ペコ、ぐらいは、なれまっせ

見た目、ヤバい人
(190cm近い巨体に、人相がね…どうもね…悪いらしい…
 ただ、歩いてるだけでもダメらしい…)の
おいちゃんの経験則です。


最初、皆逃げるんだよなぁ


でもね、やり続ければ、何とかなるみたいですよ…
さしあたって、隣近所はOKみたいかなと

まぁ、半年近くかかったけどね…

会社を辞める前から始めた
日課というか、日々のルールというか…
「挨拶」ね







2024/03/02 16:34:05|その他
【速報】第2節アウェイvs京都戦
くま


DAZN観戦なのでさらっとね

勝ったどー!
聡(5:田中 聡 選手(22歳))
と章斗(29:鈴木 章斗 選手(20歳))が決めて2−1の勝利でした。

2本ともセットプレーからの得点です。


あと何と言いましょうか、相変わらずシュートが下手だわなぁ
GKとの1対1を外すわ、良い感じのシュートをフかすわ…

パスを細かく繋いでボールを運ぶのが
大分上手くなったかなぁ、と

新しい芽が育ってきました。
なるべく、直接海外に行ってね…



あとね、
まぁチョウさんとこ(京都)なので仕方がないとは思うのですが、
良く知ってる名前が多くてねぇ…
冬一(京都28;鈴木 冬一 選手)に
大毅(京都19:金子 大毅 選手)に
凌吾(きょうと11:山ア 凌吾 選手)ですもん…
 







【サッカー】Jリーグ第1節ホームvs川崎フロンターレ戦
甲羅熊(たっぷり。チョイと判らん量。多分焼酎500cc位?)


行ってきました
第1節フロンタ戦

まぁ、良い感じなんですがねぇ
さすがにフロンタと比べると


地力が違いすぎるかなと


悪くはないと思うんですがねぇ
細かいところが
比べちゃうと…

う〜ん、イマイチなのかな


瀬川や丸ちゃんがベンチですからねぇ
湘南だったらスタメンでしょ


せっかく先制しても
ゴラッソな一発で同点

ミスに付け込まれて逆転

VARで得点取り消し
  (やばいハンドは何とかOKでしたが…)

悔しいけど、今の湘南の位置がわかる一戦でしたね

ルキアン、チョイと足元が弱いかなぁ
できればウェちゃん(ウェリントン選手)ぐらいはお願いしたいかなぁ と


コバ将の引退セレモニーもありましてね
あぁ、コバ将が引退 …

歳喰ったなぁ

と、つくづく







2024/02/22 19:35:05|日々の出来事
ムショク
くま


いやー、年齢がバレちゃいますが
こないだ(2月15日付け)会社を辞めました。

本当は、2023年末で辞めるはずだったんだけど
引継ぎが上手くいかず、引き止められてしまい…

一月半伸びてしまいました。
  (「ヒトガイイナァ」と内情を知っている人には
   言われましたがね
、  同僚には、文句がないので…)

なんかねぇ39年もお世話になっておりましたよ


さしあたって


「さぁ、遊ぶかなぁ!」と


義理の妹から
退職祝いが…

うれしいねぇ