平塚がホームのクマとオサル

生まれた時から平塚で、なんとな〜く生きているクマと、そのクマと結婚してしまってから、遊び人として生きているオサルのブログ 1994年からベルマーレ平塚を見るようになり、1996年に初めて平塚競技場で生観戦。2000年よりシーズンチケットを嫁さんと二人分買うようになる。今は3席分買ってるけどね…
 
2024/10/25 12:36:40|日々の出来事
【料理】イワシの焼き揚げ
くま


今日釣ってきた(さっきまで生きていた)イワシを料理しました。

手開きにして、中骨を落とし
鰭(ヒレ)をムシって
何度か水で濯(すす)いでっと…

何にしようかな、これしかないし…

てな訳で、素焼き揚げにしました。

ムニエルにするなら、塩コショウを振って
少々おいて、水分拭いて、粉はたいて
バターで焼くですが

めんどくさいので…

フライパンに白ゴマ油を少々
ショウガ(チューブ)を少々
臭み消しにカレー粉を耳かき一杯
コショウ少々

火をつけて、軽く匂いが上がったら
イワシを投入

両面焼いたら出来上がりです。



おさる(嫁さん)と半身ずつ頂きました。

いやー、うまかった!

臭みはないし
身はフワフワだし

イワシ好きのおいちゃん、大満足!
もっと食べたかったなぁ

今度行くときは、サビキも持っていくか…







2024/10/24 17:32:19|日々の出来事
【釣り】40年ぶりの釣行 #02
くま


今日も行ってきました。

おちハゼを狙ったんですがねぇ
  (前日に行った釣具店のおいちゃんが
   「今年はハゼがダメみたい…」だって…)

ハゼは周りの人も釣れておりませんでした。
まぁ、『ひらつかタマ三郎漁港駐車場』あたりの堤防下でのみですが…


朝9時に駐車場に入り、場所を決めて
おさる(嫁さん)の竿を仕立てて餌を付けて
  (エサは今日も冷凍ボイルアサリを解凍してだしの素まぶしたやつ)


「ほら、これで釣りな」と渡したら

すぐにアイゴを釣り上げておりました…



オイオイ、ビギナーズラックがまだ続いておるんかいな
まだ、おいちゃん自分の竿を仕立てている途中ですがな…

『この魚って、確か鰭(ひれ)に毒があったような…
 刺さらないように気をつけてっと』

ちっちゃいし、写真を撮ってリリースですな

そんで
今日使った釣針が悪かったのか、何しろ釣針がなくなる…
どうも釣針とハリスの結えが解けてしまっているみたいなんですわ…
釣りどころではないわなぁ

おさる(嫁さん)が何度か竿を振っていると
「針がなくなったー」

で、おいちゃんが仕立て直して…
の繰り返し
  (もちろんおいちゃんの方も同様でして)

結局、その針は6本セットだったのですがすぐになくなっちゃいました。
う〜ん、瞬間接着剤を忘れたのが痛い!


そんなこんなしているうちに
また、おさる(嫁さん)が釣り上げました。

今度はカタクチイワシ!


おいちゃんまだボーズだよ
フグを釣り落したっきりで…


このカタクチイワシは、針を外すときに掴んでしまったので
うろこがごっそり取れてしまい死んでしまいました。
なので、持ち帰って喰うことに…


小さなあたりがちょこちょこあるのですが

釣り上がらない!!


午後に入って、やっとおいちゃんにも釣果が

アイゴですが、4×年ぶりの釣果です。


こいつも、先ほどのよりちょいと大きいですが
まぁ、写真撮ってリリースですな。


この後も、おいちゃんの竿にシロサバフグ(多分)がかかりました。


こいつも、ちっちゃいので写真撮ってリリースです。


14時半まで粘ってみましたが、その後は釣果がなく終了


今回は、一応食べられる魚ばかりでした。
が、さばいて食べられるぐらいの大きさが釣れないかなぁ…


追記
帰り際の15時ごろから
サビキ釣りで、イワシが結構上がっていましたよ。







残留争いを楽しもう! #03(ちょっと修正)
くま


さてさて、34節が終了しました。
情報をば更新しましょう

一応、勝ち点40未満と思っていたのですが
下位チームの頑張りのおかげで…
勝ち点42未満に変更します!

 ※ おいちゃんの言うところの“上位”は1〜7位、“中位”は8〜14位ね!

ー20位 鳥栖(残試合数:4、勝ち点:26、得失点差:−26)
     残試合
日付H/A対戦相手現順位結果
33節10/05(土)AFC東京7△1-1
34節10/19(土)A京都17●0-2
35節11/03(日)H町田3soon
36節11/09(土)H横浜FM12soon
37節11/30(土)A名古屋9soon
38節12/08(日)H磐田18soon
      残対戦相手順位平均値:11.50
           上位対戦数:1
           中位対戦数:2
           下位対戦数:1
コメント:34節は下位チームとの対戦でしたが、敗戦でした。
     残念ながら、来期のJ2降格が決定してしまいました。
     残りの4試合はリーグ内のひっかき回し役をおねがいします…


―19位 札幌(残試合数:4、勝ち点:32、得失点差:−20)
     残試合
日付H/A対戦相手現順位結果
33節10/05(土)AG大阪5●1-2
34節10/19(土)A名古屋9〇2-0
35節11/03(日)HC大阪8soon
36節11/09(土)A湘南13soon
37節12/01(日)A広島1soon
38節12/08(日)H17soon
      残対戦相手順位平均値:9.75
           上位対戦数:1
           中位対戦数:2
           下位対戦数:1
コメント:中位の名古屋を撃破!
     残り4試合で勝ち点7(8かな)以上が必要です。
     きつい条件とはなりますが
     今の勢いがあればまだまだ判らない!
     次は磐田に負けたC大阪(上位Gから中位Gに降格!)です。
     ここは一発、頑張っていただきたいですなぁ


―18位 磐田(残試合数:5、勝ち点:35、得失点差:−15)
     残試合
日付H/A対戦相手現順位結果
33節10/06(日)H広島1●1-2
34節10/19(土)AC大阪7〇2-1
35節11/01(金)A神戸2soon
36節11/09(土)HG大阪5soon
29節11/16(土)H横浜FM12soon
37節11/30(土)HFC東京6soon
38節12/08(日)A鳥栖20soon
      残対戦相手順位平均値:9.00
           上位対戦数:3
           中位対戦数:1
           下位対戦数:1
コメント:C大阪を撃破!
     まずは、上位グループ(上位陣では下位ではありますが)に
     1勝です。
     勝ち点がチョイ上のチームとの差は4(5は要るか)
     残り試合が5! おぉ、ワクワクしますなぁ


↓17位 柏(残試合数:5、勝ち点:39、得失点差:−9)
     残試合
日付H/A対戦相手現順位結果
33節10/05(土)H横浜FM10〇1-0
34節10/19(土)H町田3△1-1
25節10/23(水)A浦和16soon
35節11/03(日)A福岡11soon
36節11/09(土)H新潟15soon
37節11/30(土)H神戸2soon
38節12/08(日)A札幌19soon
      残対戦相手順位平均値:12.60
           上位対戦数:1
           中位対戦数:1
           下位対戦数:3
コメント:もうちょっとで勝ち点3だったのに…
     惜しい、惜しすぎる…失った勝ち点2が大きいですな
     周りのチームが勝ち点3を加えてとり残されてしまいました。
     次戦は調子を落としている浦和。まだまだ分からない!


↓16位 浦和(残試合数:6、勝ち点:39、得失点差:1)
     残試合
日付H/A対戦相手現順位結果
33節10/05(土)HC大阪9●0-1
34節10/19(土)A東京V8●1-2
25節10/23(水)H17soon
35節10/30(水)A横浜FM12soon
36節11/10(日)H広島1soon
28節11/22(金)H川崎F10soon
37節11/30(土)A福岡11soon
38節12/08(日)H新潟15soon
      残対戦相手順位平均値:11.00
           上位対戦数:1
           中位対戦数:3
           下位対戦数:2
コメント:この時期での連敗は痛いですなぁ
     中位同士の対戦で落としてしまい
     ついに下位グループに飲み込まれてしまいました。
     次節は中3日で柏戦!
     これには負けられません。ここで勝ち点を稼がなければ!


↓15位 新潟(残試合数:4、勝ち点:40、得失点差:−12)
     残試合
日付H/A対戦相手現順位結果
33節10/05(土)H鹿島4●0-4
34節10/18(金)A横浜FM12△0-0
35節11/03(日)H東京V8soon
36節11/09(土)A17soon
37節11/30(土)HG大阪5soon
38節12/08(日)A浦和16soon
      残対戦相手順位平均値:11.50
           上位対戦数:1
           中位対戦数:2
           下位対戦数:1
コメント:う〜ん、調子の悪い中位同士の対戦で
     スコアレスドロー…
     なんちゅか、ヤバイんでないの…


↑14位 京都(残試合数:5、勝ち点:41、得失点差:−12)
     残試合
日付H/A対戦相手現順位結果
33節10/06(日)H神戸2●2-3
34節10/19(土)H鳥栖20〇2-0
35節11/03(日)A広島1soon
36節11/09(土)H川崎F10soon
29節11/17(日)H鹿島4soon
37節11/30(土)A町田3soon
38節12/08(日)H東京V7soon
      残対戦相手順位平均値:5.00
           上位対戦数:3
           中位対戦数:2
           下位対戦数:0
コメント:まずは1勝!
     さしあたって、予想残留勝ち点(1回目)は越えました。
     でも周りも勝ってしまって、予想残留勝ち点を42にしました。
     あと勝ち点1(2欲しいけど)を積めれば…
     でも、順位が上位チームばっかりですなぁ


↑13位 湘南(残試合数:4、勝ち点:41、得失点差:−3)
     残試合
日付H/A対戦相手現順位結果
33節10/06(日)A東京V6〇2-0
34節10/19(土)H広島1〇2-1
35節11/03(日)AFC東京6soon
36節11/09(土)H札幌19soon
37節11/30(土)H横浜FM12soon
38節12/08(日)A神戸2soon
      残対戦相手順位平均値:9.75
           上位対戦数:2
           中位対戦数:1
           下位対戦数:1
コメント:首位チームに勝利!
     勝ち点41です。京都と同様、予想残留勝ち点42
     勝ち点1以上が欲しいなぁ。
     次の対戦も上位チームのFC東京、ワクワクが止まらんわ
     しっかし、なんちゅう残留力…


J1リーグ全体的にコメント:
  広島、神戸は安定の強さと思っていたら
  なんと両チームとも敗戦!!
  んで、町田が引き分け(それもATでやっと同点)
  どうした上位陣! 連敗はダメだよ!!

  あと、
  前回に続き、中位群の横浜FM、浦和、新潟…本当にどうした!!








【速報?】ホームvs広島戦
くま


行ってまいりました、ホームvs広島戦!


勝ったどー!!
現在、首位の広島相手に

逆転勝ちですわ!

2−1の勝利です。


広島の1点目(28分)
あの角度からあの位置に決められちゃったら
GK、どうにもならんだろう
ファーサイドも見なくちゃいけないし
  (ファーに2人いたし、ありゃGKどうにもできんよなぁ)
決めた広島15(中野 就斗 選手)を褒めるべきですな

湘南は、ロスタイムにゴール前のゴチャゴチャから
ミンテが押し込んだかに見えたのですが
押し込む前の翔生のプレーがファールとなり
ゴール取り消しになってしまいました。

結構、VARの判定に時間がかかっており、かつ
主審の確認にも髄分と時間がかかっておりました。
いや〜、難しい判定だったのでしょう。

でも、残念!無念!!


で、後半
開始早々、零れ球を右サイドから翔生がシュート!
広島のGK、触ったのですが止められず

これで同点!

この後何度も惜しいシーンが両チームにあったのですがね
  (広島の、ポスト直撃には冷ッっとしましたわ)

アディショナルタイムに
大雅の左側からのシュートが弾かれたのですが
すかさず大雅が拾って、中央に突っ込んでくる聡にパス
聡、ワントラップして
左足を振りぬき、ゴール!!

いや〜、しびれますわなぁ


しっかし、なんちゅう、残留力!!

首位広島に勝利しました!

さぁ、祝杯に刺身だ!

しかし、やっぱり広島は強いですなぁ
チーム力が高いといいますか
突出した個人能力で勝つのではなく
チームとして勝つ
良いチームですねぇ
 
実は、おいちゃん個人的には
湘南以外のチームの中で一番好きなチームなんですわ
広島って
 
勝っといてなんなのですが
 
必ず、優勝してね
 







2024/10/16 17:40:44|日々の出来事
【釣り】40年ぶりの釣行
くま


今日、40年ぶりに釣りへ行ってきまいた。

まぁ、毎日家に閉じこもってばかりもなぁ
と思いましてね。


おさる(嫁さん)と二人、相模川へ釣行です。


おちハゼを狙っていったのですが

おさる(嫁さん)がゴカイやイソメがダメなので
剥きアサリを餌にしました。


9時30分あたりから13時30分あたりまでの4時間。

おいちゃんはボウズで

おさる(嫁さん)は、フグ1匹でした。
  (写真撮ってリリース)

  おさる(嫁さん)、初の釣果!!


次回は、もっと河口側に行ってみるかな
  (今回1国の橋下あたり)


う〜ん、もっと長い延べ竿が欲しいなぁ
  (今回2.7mと3.6m。2.7mだと護岸の網に引っかかりますな)