平塚がホームのクマとオサル

生まれた時から平塚で、なんとな~く生きているクマと、そのクマと結婚してしまってから、遊び人として生きているオサルのブログ 1994年からベルマーレ平塚を見るようになり、1996年に初めて平塚競技場で生観戦。2000年よりシーズンチケットを嫁さんと二人分買うようになる。今は3席分買ってるけどね…
 
残留争いを楽しもう!
くま



さあ、そろそろ『残留争い』を楽しむとしましょうかい!

では楽しむための情報をば
一応、勝ち点40未満のみです。

多分今年も残留ポイントが勝ち点40あたりかなぁということで

基本的に試合数が同じではないので、
ただの数字ですが


やっぱり楽しまなくてはね!


20位 鳥栖(残試合数:6、勝ち点:25、得失点差:-24)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位
33節 10/05(土) A FC東京 7
34節 10/19(土) A 京都 15
35節 11/03(日) H 町田 3
36節 11/09(土) H 横浜FM 10
37節 11/30(土) A 名古屋 8
38節 12/08(日) H 磐田 18
               対戦相手順位平均値:10.17
コメント:何といっても予想残留ラインが40と考えれば、
     6戦のうち5勝が必要です。さすがにきついかなぁ…


19位 札幌(残試合数:6、勝ち点:29、得失点差:-21)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位
33節 10/05(土) A G大阪 5
34節 10/19(土) A 名古屋 8
35節 11/03(日) H C大阪 9
36節 11/09(土) A 湘南 16
37節 12/01(日) A 広島 1
38節 12/08(日) H 17
               対戦相手順位平均値: 9.33
コメント:ここのところの好調を継続できれば…ですね
     アウェーが多いのですが4勝は欲しいですね


18位 磐田(残試合数:7、勝ち点:32、得失点差:-15)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位
33節 10/06(日) H 広島 1
34節 10/19(土) A C大阪 9
35節 11/01(金) A 神戸 2
36節 11/09(土) H G大阪 5
29節 11/16(土) H 横浜FM 10
37節 11/30(土) H FC東京 7
38節 12/08(日) A 鳥栖 20
               対戦相手順位平均値: 7.17
コメント:3勝が欲しいのですが、上位陣との対戦が多いのが
     なんとも…最終節の勝利とは別に2勝or1勝2引分
     がどうしても欲しいところですね


17位 柏(残試合数:7、勝ち点:35、得失点差:-10)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位
33節 10/05(土) H 横浜FM 10
34節 10/19(土) H 町田 3
25節 10/23(水) A 浦和 13
35節 11/03(日) A 福岡 12
36節 11/09(土) H 新潟 14
37節 11/30(土) H 神戸 2
38節 12/08(日) A 札幌 19
               対戦相手順位平均値:10.43
コメント:3勝あれば問題ないのでは?中位チームとの対戦が
     多いのでこのチームから勝ち点を稼げればってとこですね


16位 湘南(残試合数:6、勝ち点:35、得失点差:-6)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位
33節 10/06(日) A 東京V 6
34節 10/19(土) H 広島 1
35節 11/03(日) A FC東京 7
36節 11/09(土) H 札幌 19
37節 11/30(土) H 横浜FM 10
38節 12/08(日) A 神戸 2
               対戦相手順位平均値: 7.50
コメント:中位、下位チームとの対戦が各1試合、残りは上位のみ
     少々やばいですな…どうやって勝ち点を稼ぐか?
     2勝1分けぐらい欲しいですな。


15位 京都(残試合数:7、勝ち点:38、得失点差:-13)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位
33節 10/06(日) H 神戸 2
34節 10/19(土) H 鳥栖 20
35節 11/03(日) A 広島 1
36節 11/09(土) H 川崎F 11
29節 11/17(日) H 鹿島 4
37節 11/30(土) A 町田 3
38節 12/08(日) H 東京V 6
               対戦相手順位平均値: 6.71
コメント:何しろ34節の鳥栖戦ですね。これを勝利すれば
     勝ち点41‼ これで決まるかなぁ
     ただ、この一戦以外は上位チーム。何とか勝利が欲しい


14位 新潟(残試合数:6、勝ち点:39、得失点差:-8)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位
33節 10/05(土) H 鹿島 4
34節 10/18(金) A 横浜FM 10
35節 11/03(日) H 東京V 6
36節 11/09(土) A 17
37節 11/30(土) H G大阪 5
38節 12/08(日) A 浦和 13
               対戦相手順位平均値: 9.17
コメント:まぁ、あと1勝あればOKですな。
     36節の柏戦かな。


13位 浦和(残試合数:8、勝ち点:39、得失点差:3)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位
33節 10/05(土) H C大阪 9
34節 10/19(土) A 東京V 6
25節 10/23(水) H 17
35節 10/30(水) A 横浜FM 10
36節 11/10(日) H 広島 1
28節 11/22(金) H 川崎F 11
37節 11/30(土) A 福岡 12
38節 12/08(日) H 新潟 14
               対戦相手順位平均値:10.00
コメント:首位の広島戦以外は、ほぼ中位と下位チームとの
     対戦のみ。まぁ、なんか変なことが起こらなければ





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。