平塚がホームのクマとオサル

生まれた時から平塚で、なんとな~く生きているクマと、そのクマと結婚してしまってから、遊び人として生きているオサルのブログ 1994年からベルマーレ平塚を見るようになり、1996年に初めて平塚競技場で生観戦。2000年よりシーズンチケットを嫁さんと二人分買うようになる。今は3席分買ってるけどね…
 
【遅報】逆転・逆転 (31節vsC大阪&32節vs鹿島)
くま


vsC大阪戦、vs鹿島戦どう書こうか悩んでいたのですが

時間が経って今いました。で併せて書いてしまおうってこってして…

まずは、対C大阪戦。
湘南の弱点がもろに出てしまった試合でしたね。

最初の15分は良かったのですがねぇ
章斗が先制しましたしね
でも、DFの経験値とでもいうのでしょうか
その位置で甘いパスやディフェンスしちゃだめですよ

結構オフェンスは悪くなかったと思うのですが
枠を捉えることができないandキーパー正面

まぁ、湘南はゴリゴリでスピードのあるドリブラーに弱いですわなぁ
ほんの5分(記録的には3分)で2失点

結局この2点で1-2の敗戦でした。


対鹿島戦。
前半は、相変わらずでサイドの選手に2点ぶちこまれて0-2
この時も5分で2失点ですわ
なんだかなぁ…
いつものことながら、7ゲが静かになってしまいましたよ

しかし、前半のアディショナルタイムに、章斗が得点
いや~、大雅の相手DFからボール奪取が良かったですね
この1点が大変良かったですよ。
7ゲ大騒ぎ!

で、中2日の鹿島
後半はやはり精度が落ちたかなぁってな感じですかな
大雅が決めて同点!、翔生が決めて逆転!!


逆転負けと、逆転勝ち


や~、たまりませんなぁ





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。