平塚がホームのクマとオサル

生まれた時から平塚で、なんとな~く生きているクマと、そのクマと結婚してしまってから、遊び人として生きているオサルのブログ 1994年からベルマーレ平塚を見るようになり、1996年に初めて平塚競技場で生観戦。2000年よりシーズンチケットを嫁さんと二人分買うようになる。今は3席分買ってるけどね…
 
【遅報】第15節ホームvs新潟戦
くま


行ってまいりましたホーム新潟戦
たまに雨粒が落ちてくる肌寒い日でございました。

結果は2-1で勝利!

ーーーーー
ホーム連勝です!

なんか”連勝”という言葉が久しぶりですな
去年の11月以来ですかね
この時はほんとの連勝でしたが
  (32-33節デスナ。他にも29-30節。このラストスパートで
   18節から28節まで最下位だったのが最終15位…)
ーーーーー
と書いていて
「あれ?おかしいな?何か忘れているような…」

ハイッ、13節のホーム町田戦を忘れていました。

0-0のスコアレスドローでしたね
忘れちゃいけませんねぇ

でも、
悔しい敗戦を挟んだホーム連勝

やめられませんなぁ

さしあたって
なんかラッキーゴールで追いついて
「さすがCFW!よくそこにいた!!」で逆転

しかし、ラッキーゴールの時は
得点の喜びより
「オイオイ、新潟GK大丈夫かい…」でしたね


湘南らしいっちゃらしいのですがね


本当にこのラッキーゴールまで
湘南は、結構押され気味だったのですよ

何しろゴール前への長い縦パスを何本も通されちゃいましてね

「オイオイ#」状態でした

おいちゃん的には、観ていて
新潟16:小見 洋太 選手と、新潟7:谷口 海斗 選手がイヤでしたね

何となく
聡君(5:田中 聡 選手)の調子がよろしくないように感じましたね


大雅(3:畑 大雅 選手)は相変わらず確変中のようです


あとは
レレ(9:ディサロ燦シルヴァーノ 選手)の復帰!
得点こそできませんでしたが、精力的に走り回っておりました。

レレ! お帰りなさい!!





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。