I run after a dream

バイク&クルマでの出歩き話や日常話、バイクメンテなどが中心となりますが、 宜しかったら覘いて見て下さい
 
2011/10/21 22:46:38|GSX-R1100
久しぶりの更新です

また暫くサボリでした

そのサボッていた間に、
GSX-R1100は腰上のエンジンOHを行いました。

以前のエンジン分解から丸8年が経過していた事もあり、
今回もピストンを交換する予定でいました。

…がしかし、8年ぶりに再会したピストン君はカーボンの
蓄積こそありましたが、溶解やあたり、磨耗などは一切なく、
ピストンリングすら規定範囲内を余裕でクリアする
出来栄えに少々驚きました。(←ワイセコ製)

各種のパーツの洗浄後にそれぞれの規定値も確認しましたが、
特にヘタリも感じない数値でしたので、
各部の洗浄とアタリをつけ、ホーニングのみで再度組み上げ、
バルブタイミングのみ再調整を行いました。

U703(エンジン形式)に組み入れる、ヨシムラさんの
ST-1カムは、インテークLC103° エキゾーストLC105°にて組み込みを行いました。 

組み上げたエンジンはと言うと、
始動性の向上、アイドリングの安定、微振動の低減などを
実感しています。 さすがに大幅なカスタムをした訳では
ありませんので、出力は特に変わった雰囲気はありませんが、
キチンと「圧縮」「燃焼」「排気」「吸気」しています。

今後また暫らく分解する予定はありませんが、
予備エンジンを購入して、少しづつイジって、
モアパワーを引き出したいと思います。
いつになるやら・・・。

エンジンOH時の画像を提供出来なくてスイマセン。
作業していると、撮影をついつい忘れてしまいます。

あと、外装ではシートを張替えました。

ちなみに、ワイセコさんはヘッドGKのみでも購入できますが、
さすがに単品在庫はありませんでしたので、
本国からのお取り寄せとなりました。 でも、2週間程度で
USAから届いたので、まずまずの部品供給体制だと
思います。








2011/04/24 21:24:28|GSX-R1100
GSX-R1100で箱根
ご無沙汰しております。
春先から先日までは花粉症でどうにもなりませんでした。
自分自身が花粉症になる事は今まであまりなかったのですが、
さすがに今年の花粉はひどかった。

バイクに乗りたくても、ヘルメットの中でクシャミの連発
バイクを楽しむのもままならない日もありました。

でもさすがに夕べの雨で綺麗に花粉も流れたのでしょう
今日はまったく問題ありませんでした。

今日は午後からGSX-R1100を引っ張り出し、
箱根の大観山〜椿ラインを堪能してきました。

んで、走り終えた後に大観山で一服。
(画像@AB)

   ん?


夕方だというのに人気を感じない大観山です。

そう言えば、箱根から会社に来ている従業員の話ですが、
震災後は観光地にすっかり人気がなくなり、閑散としているという事でした。
確かに帰り道は国道1号線で山を下りましたが、
人の出は少なかったですね。 
いつもなら湯本の駅前まで渋滞が続く道も、特に目立った渋滞はありませんでした。
このまま行くとGWも大きな人の出にならないでしょうね。

震災で自粛ムードが高まっていますが、
観光で生計を立てていられる方々にとっては死活問題になりかねません。 ドンチャン騒ぎしなくても、静かに観光する位なら全然OKだと思います。 

…という私も、この日に箱根に落としたお金は、
缶コーヒーの¥150のみでした

これからバイクシーズンに突入ですが、皆さんもバイク気を付けて乗って下さいね!! (余計なお世話)







2011/03/22 13:46:49|その他
久しぶりの更新です

未曾有の事態から明日で丁度1ヶ月ですね。
私は食品に関係する仕事をしている為、震災直後から先週までは休む暇なく働き続けました。

人によっては震災現場へボランティアへ行かれたり、
救援物資を送ったり募金したり…。
戦後生まれの私達は、
あれだけの惨劇をリアルタイムで目撃した事も、
体験した事もありませんでした。

私なりに被災地の方々へ気持ちを届けるには、
自分の今の任務をまっとうする事が第一と考え、
休みを何度も返上して食品の安定的供給に努めました。


で、ようやくお休みが取れました。

しばらくぶりにバイクと戯れております。。。

ここ1ヶ月、バイクを眺めている余裕すらありませんでしたので、
今日は久しぶりにのんびりとした時間を過ごさせて頂きました。 また明日から仕事か。

明日からも頑張りますよ!

皆さんも自分の出来ることを頑張りましょう!







2011/02/23 0:54:17|GSX-R1100
出来上がりイメージ

バッテリーケースを作成して、移設対処で何とかなりました。 あとは干渉しているインナーフェンダーのカットなど。

オリジナル維持の為、外装部分へ手を入れることについては葛藤がありました。 正直。
でも、気に入らなければ戻せば良いの精神です。

すべて今回、「カット」した部品等も、
中古のオリジナルを入手した後に切りました。

と、いう事で、戻せなくなる手前で、
掛かった費用を計算。

純正部品
@タンデムステップマウント Aメインハーネス
Bインナーフェンダー Cサイドカバー

カスタム費
@メタルブレーキ(曲げ加工用) Aアルミ素材(2mm)

全部で20,000円以下。
安いか、高いか。

自分では納得してます。
そう、
自己満足の世界です(笑

だれも褒めてくれないので、自画自賛(爆

寝よっと。







2011/02/23 0:35:44|GSX-R1100
早ぇ〜〜。

神奈川の中心部は、早いを早ぇ〜(はぇ〜)と言います。
何故か?
語源は知りませんが、神奈川県は東京寄りの横浜弁なるものと、静岡・山梨に寄りの山北弁というなまりがあるそうです。(嘘

んで、なにが早ぇかといいますと、
作ってしまいました。 バッテリーケース。
自作のアルミ板曲げ加工で。

DIY満載です(笑

メタルブレーキなる、金属を正確に折り曲げる加工機も
購入し、型紙を起こして、素人ながらにも納得出来る構造に仕上げる為には何度も型紙を作成。 この型紙に沿って加工するんですから、トチれば不良品の出来上がり。

怪しげに、リビングで糊、セロハンテープ、ハサミ、カッター、ボールペン、定規など。 家庭にあるものを駆使し、
型紙を作成しました(笑
家族には急に図画工作に趣味が転向でもしたのかと
いじられながら本番のアルミ板も曲げに曲げ。
バッテリーケースが完成。

製作日数は型紙2回、本番1回で合計1日(笑
初回なので加工性重視で純アルミに近い素材を使っています。
一度作ってみて、ノウハウが貯まれば合金でも良いかなと。

と、一緒にイグナイター等の電気パーツを乗せる為の、
プレートも作成しました。 (型紙1回、本番1回)
で、やっぱり型紙の試作がいまいちという事もあり、
こちらの出来具合はイマイチかな?と。

しかし、1月は自作に明け暮れる日々でしたね。

町工場の加工屋さんにお願いすれば、もっと綺麗に、
短時間でイケたかな? と。