我楽多親爺の集談(女性の参加も大歓迎)

オーディオに興味がある方   電気関係のイタズラが好きな方    自動車 バイクが好きな方                         参考になる話が出来るかも知れません  お金の掛からない、生活にプラスとなる集談会です。
 
2017/04/11 1:26:42|その他
好みの音を探してみませんか?

疲れない音(音色)
 何時聴いても感じの良い音とは?


音(音色)を構成する機器は、
 スピーカー アンプ プレイヤー CDデッキ 
 カセットデッキ など
     
音(音色)を左右するものは、スピーカー の影響
 が大きいです。  

スピーカーの音色を
 さらに生き活きとする
 脇役と考えられ、音を増幅するだけと思われている 
      ”アンプ”

暖かみのある音 軽やかな(軽快な)音 透明感ある音
 これらの音(音色)を創り上げるのは、アンプです。

 ご自分の好みの音を、皆と一緒に探してみませんか。

音(音色)づくりには、
 音楽を楽しむ部屋の状況も大事です。
 部屋による音の反響(音響効果)も重要となります。

 ひと時でも、心のゆとり 趣味の世界を満喫する様
      集談して みませんか。
      会費などは不要です。
      
      お気軽に ご連絡下さい。


 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。