金子修一 平塚市議会議員

 
2017/03/27 8:00:00|その他
平塚市議会3月議会質問と答弁を掲載します。A
平塚八幡宮の稚児行列

標 題

2 平塚市ツインシティ大神地区土地区画整理組合保留地売却の

問題点

(1)売却価格の正当性

 

【金子議員】

 大神土地区画整理組合に補助金、負担金で29年度予算は13億

5766万円計上されている。この土地開発にあたり、計画当初から今年

3月末までの補助金、負担金の支払いはいくらになったのか6この大神土

地区画整理組合の保留地、すなわち売却地は大和ハウスエ業(株)、イオ

ンモール(株)、三井不動産(株)、相模小学校用地、神奈川県(県道)

である。三井不動産には7,653坪を坪34万6千円、約26億5千万

円で売却済みである。 大和ハウスも平成28年5月29日、売却共同化

利用街区説明会で21,787坪を坪29万円で売却を内定したようであ

る。三井不動産と大和ハウスは道路をはさんだ隣接地なのに、坪単価が5

万6千円違うのはなぜか伺いたい。大和ハウスに三井不動産と同価格で売

却した場合には12億2千万円の増収に組合はなる。本日時点で大和ハウ

スと組合は土地売買契約が締結されているのか伺いたい。イオンモール

17,246坪、相模小学校予定地5,794坪、神奈川県983坪の坪単

価はいくらで売却するのか。契約は済んでいるのか伺いたい。また、大和

ハウス南側隣接地、7,441坪は地権者の集まりである共同化利用街区

(売却)立地企業選定委員会が運営している。この土地に対し、大和ハウ

スより約10万円高く買いたいという企業が現れた。しかし、組合は、大

和ハウスにこの土地も29万円で売却することを 約束している模様であ

る。この7,441坪を、仮に10万円高く売却できると7億円以上の金額

が地主さんに上乗せで支払われることになる。だれが考えても、組合には

不可解なことが起きている。これらのことは、行政が把握しているのか。

答弁をお願いしたい。また、売却価格に関連して、大神区画整理にあた

り、埋め立て用の土砂を購入予定であったが、厚木市森の里からの残土受

け入れで10万
3、8億100万円の事業支出が減少する。行政はこの

8億円に対する使い道を精査しているのか。

 以上、いろいろの問題を精査すると、この事業は補助金を使用しなくて

も組合事業として立派に完成し、完成後は余剰金が出るのではないか。伺

いたいo行政の担当者はこの事業に対し、どこまで把握し、組合に意見を

助言しているのか。これも伺いたい。

 
(都市政策部長)

 続きまして、「2平塚市ツインシティ大神地区土地区画整理組合保留地

売却の問題点(1)売却価格の正当性」につきまして、8点のご質問をい

ただいたので、順次答弁する。

 まず、1点目の「計両当初から今年3月末までの補助金、負担金」につ

いてであるが、本市は、ツインシティ大神地区土地区画整理組合設立準備

会に対し、約1億7,000万円の助成金を支出し、平成27年度及び平

成28年度に平塚市ツインシティ大神地区土地区画整理組合に対し、約

14億6,000万円の補助金等を交付する予定である。

 次に、2点目の「三井不動産と大和ハウスの売却単価の違い」について

である。共同利用化街区の契約については、地権者の資産運用及び企業の

事業運営に係る事項であることから、本市はお答えする立場ではない。

 次に、3点目の「組合と大和ハウスの土地売買契約の締結」についてで

ある。保留地譲渡契約については、組合と大和ハウスとの間で本年2月

24日に締結されている。

 次に、4点目の「イオンモール、相模小学校、神奈川県への売却単価と

契約」についてである。相模小学校、神奈川県につきましては、今後、組

合と契約に向けた協議が進んでいく。また、イオンモールについては昨年

8月に組合との問で保留地処分規定に基づき、保留地譲渡契約が締結され

ている。なお、事業計画書に定める保留地処分金の総額は約137億6,

000万円である。

 次に、5点目の「大和ハウス南側隣接地共同化利用街区の土地売買」に

ついてであるが、当該地については、組合設立準備会当時に、土地の売却

を希望する地権者から、具体的に立地企業が予定されないと事業化の可否

判断が難しいという声を受け、保留地と一体的に立地企業予定者の募集を

行い、決定したものである。共同化利用街区の契約行為については、地権

者の資産運用に係る事項であることから、本市はお答えする立場ではな

い。

 次に、6点目の「残土受け入れで事業費が減少するが、その使い道を行

政は精査しているのか」についてであるが、有償で購入を計画していた土

を、無償で搬入することができたものであり、今後の社会経済情勢の変化

や不測の事態等も想定できるため、必要に応じて事業計画の変更により、

本市が審査を行った上で適正に処理することになる。

 次に、7点目の「補助金なしで完成し、余剰金がでるのではないか」に

ついてであるが、組合の事業は、地権者から土地を提供していただく減歩

によって生み出される保留地を売却した資金に加え、土地区画整理地内の

道路及び公園等の公共施設について、組合が各公共施設管理者に成り代

わって整備をするために充当される補助金によって成り立っている。ツイ

ンシティ大神地区は平塚都市計画事業として行っている事業であり、この

事業の規模や必要となる公共施設の整備から判断すると、補助金なしで行

える事業ではない。

 最後に、8点目の「この事業に対し、担当者はどこまで把握し、組合に

助言しているのか」についてであるが、理事会や推進会議等の場で必要な

案件に対して、助言を行っている。


 
*** 一問一答による再質問 ***

 
【金子議員】

 この質問にあたって、非常におかしいことが起きている。私の携帯電話

の中には非通知の電話も入ってきたし、いろんな電話がこう来た。まあ、

私は圧力なのか私を激励しているのかよく分からないが、そんなことが実

際に起こって、「ああ、この問題は当事者にとっては大変な重大事だな」

と理解している。今、部長の答弁を聞いた。ああ、これはできません、あ

れはできません。これは発表できませんということですね。それで、今

までの補助金、負担金の合計金額を聞かなかったんですが、合計金額、とり

あえずいくらになるか。


 
(都市整備部長)

 最初にご答弁した1点目だと思うが…合計ですね、16億3千万円とな

る。


 
【金子議員】

 とりあえず、16億3千万円。これからもまあ、どんどん出ていくと思

うが。今、三井不動産にはこれは売却して26億5千万円になったという

ことですね。それでね、大和ハウスの問題ですね。大和ハウスは、2月

24日、つい最近、というより金曜日。私はね、部長が月曜日に大和ハウ

スに契約したよというのを聞いてびっくりした。何でこんなに早く契約し

たのか。ちょっと詳しく話をすると、2月3日に組合に対して、ある企業

が大和ハウスの南側の隣接地、7,400坪を購入したいと申し入れをし

た。その後ですね、私は、2月の22日にこの質問にあたり、担当部と面

談をして、こういう質問しますよということを言った。実は2月24日に

はもう大和ハウスと契約になっている。こういう一連の流れを見ると、知

らない人はスムーズに来たのかなと思うけれども、2月3日の企業の買い

入れをしたときには、2月末から3月にかけて、大和ハウスと契約するよ

うなことを言っていて、それの時に、その大和ハウスの隣接地、今出てい

る7,400坪も大和ハウスに売りますよと。で、7,400坪のその部分

は、地主さんの集まった土地。地主さんがそこを売却する用地、土地だっ

たんですね。それも、29万円で一体の土地として大和ハウスに売るとい

うような話をしていた。その、売却する南側の土地、7,400坪が大和ハ

ウスは29万円だけど、そこを買いたいというひとは、決定したわけじゃ

ないけど、かれこれ、8万円から10万円高い値段で買いたいという思い

で言ったんだが、29万円で売りたいというようなことがあって、じゃ

あ、それは後の問題ですねというふうになっていた。で、私が質問すると

いうことになったら、こんなような形でもう24日に決定してしまった。

ちょっとね、一連を時系列にすると非常に皆さん方は、何とも思わないか

もしれないけれど、私は不思議で不思議でしょうがない。そんなことが

あって、これを解明しろとは言わないが、さっきも出たが三井不動産の土

地は、5万6千円高いのに何で大和の方は、29万円になっていたかとい

う、そのこと。答弁しました?答弁したたらいいです。もう一つ出てくる

のが、相模小学校の予定地。 33万だっけ?予定地。さっき答弁しまし

たね。 33万。予定地が30何万。 34万。なんで、大和ハウスの一

番いいところの土地が、129号線に沿った一番いい土地が29万円で、

こっちの隅っこの、あの開発の中の隅っこですよ。学校の予定地が34万

なのか答弁をお願いする。


 
 (都市整備部長)

 これはあくまでも土地の鑑定評価を行った結果ということで、先程、企

画政策部長が答弁したが、その通りだと思う。もう一つ付け加えると、住

居系の土地と工業系の土地とでは当然値段が異なりますので、大和ハウス

工業のところは129号線の西側の工業系、用途地域だと準工業地域であ

るが、そちらの土地となる。それに比べると相模小学校の予定地は、住居

系、第1種住居地域ということですので、根本が違うので一緒に比較する

ことはなかなかできないのかなというふうに思う。いずれにしても、な

ぜ、高いのか安いのか、それが適切なのかということに関しましては、あ

くまでも組合と地権者さん、それと進出企業の私人間の契約ですので、私

どもがコメントする立場にはないということである。


 
【金子議員】

 部長だからね理解しているとは思うが、準工の土地が、住居系に比べて

安い高いで、工業専用地域なら別だが、準工なのに、片っぽは29万円

で、片っぽは34万円で、一番いい129号線のこっち側のメイン道路の

ところで安く売るということは、一体どうなんですか。まあ、これはいい

ですよ。答えられないと思うから。それと、大阪では8億円。小学校が8

億円、国が安く売ったとか、売らないとかで大騒動になって、国会でワー

ワー、ワーワー騒いでいるんですよ。本市は三井不動産のところが、大和

ハウスと今比べた時に、三井不動産と同じ価格で売れば、12億何千万円

入ってくるんですよ、アップして、組合の事業の方に。どう考えているん

ですか、答弁をお願いする。


 
(都市整備部長)

 三井不動産の土地は保留地ではない。共同化利用街区で地権者さんの集

まりで売却をする土地。そちらと三井不動産の契約ということになる。そ

れと大和ハウスエ業のところなんてすが、こちらは保留地とその南側に共

同化利用街区があり、それについては、準備会の時なんですが、先程第1

回目でも答弁したが、進出企業が分からないと事業のこの先、不安でしょ

うがないという声がありましたので、まずは、企業に進出してくる企業を

募集して、そこを確定させた上でこの事業を進めて行こうというようなこ

とから、当時のいろいろな基準に従って、募集をし決定をしたという経緯

がある。その協定書を当時交わしておりまして、その中では、基本協定な

んですが、募集要項並びに提案書を前提として事業を推進するという約束

ごとがあるので、当然、それに従って現在は組合に移行したあとも進めて

いるという訳である。


 
【金子議員】

 普通、これが民間会社だったら途中で協定書とかは見直しますよ。それ

はなぜかというと、協定書を結んだのは組合準備会の時で、これを出した

時も4年くらい前に、価格を出しだのは、平成24年10月1日に中武不

動産鑑定株式会社というところに依頼して出したんでしょ?それはもう、

まだ、調整区域の段階じゃないですか。1年前かな、28年、大和ハウス

のこれを最終的に決めたのは、28年5月29日でしょ。最近の話で

しょ、何でその前にもう1回鑑定評価しなかったんですか。させなかった

んですか。 10何億も違ってくるんですよ。一言、鑑定評価をもう一回

やったらどうですかとアドバイスしなかったんですか。お願いします。


 
(都市整備部長)

 24年の10月1日時点での、当時の土地の鑑定評価をしてまして、そ

の時には確かに市街化調整区域なんですが、それは市街化区域に編入した

とした、土地の計画図をもとに鑑定した結果ですので、それは市街化調整

区域の価額ではない。それとですね、何で事前修正を加えなかったかとい

うことなんですが、当時までは国土交通省で1月1日、毎年、地価公示を

発表しますが、それによると、平成24年度、25年度、26年度、27

年度とずっと横ばいだったんですね。あの地域がですね。相模川から東側

にかえては圈央道の関係で若干上がってたりはしたんですが、そんなこと

もありましたし、当時のもともとの基本協定書がありましたので、それ以

上、市が口出しをするべきものではないという立場の元に、そういった助

言は行ってこなかったということである。


 
【金子議員】

 部長も、市長も、副市長もそうなんですが、組合は民間施工だからと

いって、何も助言しないとかなんとか言ってるが、これは行政施工みたい

なもんでしょ。今までずっとやってきた流れの中で、そういうときだけ口

出ししないとかなんとか、担当者がどうことをしたかということを、部

長、行って見て、組合の方と接触しているんですか。何回も何回も。行っ

て挨拶のようなごとで終わってるんなら、それはそれでいいですよ。実

際、市長も副市長も、この人たちは別にしておいて、課長以下に任せて、

その報告を聞いて決めていることはいかがなことかと思うが、その辺どう

考えているか。


 
(都市整備部長)

 日々、理事会というのはかなり頻繁に行われているので、それに毎回私

が参加するというのは、それは不可能ですので、課長以下に任せてある。

ただ、節目ごとに理事会の方には顔を出させていただいて、私からの思

い、それと理事長さんからの思いというものは意見交換をさせていただい

ているし、どちらかというと、理事長ですとか副理事長さんが私の部屋に

おいでいただいて、そこでの意見交換というのは密にさせていただいてい

るという状況である。


 
【金子議員】

 そういう、密な状況だったら、何で報告を受けた時に、今、三井不動産

の方は組合の土地じゃないよと言ってるけど、そちらが高く売れたら、あ

んたの方ももう一回鑑定評価して見直したらどうかと何で言わなかったの

か。


 
(都市整備部位長)

 価格が高いから、安いから。 じやあ下がったから安く契約した方がい

いという話ではないというふうに思っている。この問題は大きなブロック

の進出企業を早く確報するという意味で募集をして、そこで基本協定を結

んでずーつと今までの歩みの中でですね、約束事の元に続けてきた事業で

すので、ここで急激に地価が上がってきたから、あるいは下がってきたか

ら変えようというべきものではない。総合的に考えた上での事業の推進と

思っている。


 
【金子議員】

 そこが、民間会社と行政の違いだと、その辺を言っている。組合の開発

費用で市は補助金とかなんかで13億さっき出したと言っているんで

しょ。こんなの13億なんか、すぐにチャラになっちゃったじゃないです

か。だから、やはり市がどうして負担を市民に掛けないような事業計画を

するならするというふうに考えなかったんですか。市長、どう思います

か。


 
 (市長)

 今ですね、民間サイドの視点でこれを進めるべきではないかということ

であるが、この大きな大きなまちづくりとして、地権者の方の同意を貰っ

て進めてきたわけで、今は部長が申し上げたとおり、しっかりとこのまち

づくりに向けて、どういう手順を踏んでやらなければいけないかというの

を我々は取り組むべき問題であって、申し訳ないが金額の大小につきまし

ては、高い低いにつきましては、それを何度も繰り返しますが、それを

我々がですね、当事者にですね、組合、それから今度開発で出ていただく

方たちに、その大小を我々が言うべきものでもないのではないかと、私は

思っている。


 
【金子議員】

 市長は、そういう答弁をするでしょうけど、一言言いますと、これは地

権者というのは平塚市民ですよ。また、あそこを開発するには、本市に

とってプラスにならなければいけない。それで、補助金を出さないで完璧

に民民の事業であれば、それは何とも言いませんよ。でも、補助金が10

何億。これからものすごい額も出ていく中で、やはり、そこをプラスに

持っていくように考えなきや行政というのは間違いじゃないんですか。そ

ういう指導をしとかないで、やっちゃたからしょうがないというようなこ

とで、今までの流れの中だから、という言葉の使い方はおかしいと思う。

やはり、その辺を真剣に考えていかなければいけないんですが、部長、ど

ういうふうにその辺は考えるんですか。


 
 (都市整備部長)

 保留地処分というのはもうすでにほぼ契約済みですので、これ以上保留

地の金額を増やすということはできないというふうに思っている。ただ、

約220億円の事業費をどれだけ圧縮するかというのは、それは我々とし

ても組合に対してしっかりと指導をしていくべきかなと思っている。その

一例として、購入上で考えていたものを無償で提供を受けたり、あるいは

逆に有償で受けるような、今、そんな協議もさせていただいているので、

その中でそれがトータルとしてどうなるか分からないが、例えば減歩率あ

るいは他の所に緩和していくようなそんな方向にいけばいいなと思って取

り組みをさせていただいている。


 
【金子議員】

 残り時間か少なくなりましたんで、これはここだけの質問にしないです

からね。今後ともこれはいろいろとご相談をします。ご相談ということ

は、まあ文句言うときもある。あとの、部分については後日、次の機会の

私の質問の時に回します。







2017/03/24 8:00:00|議会
平塚市議会3月議会質問と答弁を掲載します。@
議会だより(5月配布)の原稿

 平塚市議会3月定例会の議会質問と答弁の要旨が市議会事務局より

届きました。この資料は5月に市内全戸配布される「議会だより」に

掲載される原稿作成に使われます。

 尚、「議会だより」の議員の事は議員本人が作成します。

 この資料は多いので複数回に分けて掲載します。

 
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
 
標 題

平成29年度教育費当初予算と相模小学校建設の問題点

(1)教育費予算における学力向上対策

 

【金子議員】

 平成29年度予算は83億4715万円で前年度対比126.8%

となり増額である。その中には相模小学校建設予算20億1406万

円も含まれている。これを差し引くと前年度対比96.2%でマイナ

ス予算になる。

 教育費の中で重要な部分は、「小・中学生の学力向上と生きる力」

と教育方針に明記している。

 学校等の整備費を除いた、教育に特化した予算はいくらか。また、

その予算で教育の真水の部分に対し十分であると考えているのか伺

う。


 
(学校教育部長)

 「1平成29年度教育費当初予算と相模小学校建設の問題点」につ

いて、大きく2点のご質問をいただいた。はじめに、「(1)教育費

予算における学力向上対策」について、2点のご質問をいただいた。

1点目の「学校等の整備を除いた教育に特化した予算はいくらか」と

2点目の「その予算で十分と考えているのか」については関連があり

ますので、一括してお答えする。平成29年度当初予算の教育費は、

全体で約83億4,700万円であり、その内、学校教育部の予算

は、約48億1,400万円である。その中から、相模小学校移転整

備事業費や小・中学校大規模改修事業などの施設整備費用を除いた学

校教育関連の予算は、約21億7,200万円となっており、前年度

比で約1,100万円のプラスとなっております。個別の各事業で

は、前年度比で多少の増減はありますが、「教育相談事業」では、新

たに発達障害の可能性のある児童生徒に対して、各学校を巡回し指導

助言等を行う相談員を配置し。「介助員派遣事業」では、介助員を

13名増員するとともに、新たに看護師資格を有する介助員を3名配

置する。また、英語教育の向上のために「外国人英語指導者の学校訪

問事業」や「英語教育推進事業」についても引き続き関連経費を計上

するなど、学校教育に関わる各事業の必要な予算は確保できていると

考えている。


 
*** 一問一答による再質問 ***
 
【金子議員】

 教育予算について、まず、今のこの予算で十分だというが、それは

教育総務課が十分で、学校の先生方が+分かどうかの判断はどうなっ

ているのか。


 
 (教育部長指導担当部長)

 ただいま、この教育予算を学校の先生方、教員のサイドが十分と

思っているかということで質問をいただいた。もちろん学力向上にた

くさんの予算を掛けてくれれば、それに越したことはないわけですけ

れども、現在、サンサンスタッフですとか、介助員、日本語指導協力

者などマンパワーについては、確かに多くの予算を掛けて頂いて現場

を助けていただいているところである。学力向上に向けてやはりもっ

とも重要なことは、授業、より良い授業をしていく。授業改善をして

いくということかと思っている。ここの部分につていては、お金を掛

けるというよりもやはり先生方、そして教育員会もバックアップしな

がら知恵を汗を流していい授業を作っていくというところがやはり一

番大事なところだなと思っているところである。私も4月にこの職に

ついて30回以上、学校現場に授業を見に行っているところですけ

ど、指導室長をやっていた5〜6年前の授業とは明らかに授業が子ど

も中心の授業になり、話し合いをしようと言えば、以前はグループに

なるのにすごく時間が掛かったのに、今はさっとグループになってす

ぐに話し合いが始まる。最初から話し合いがしやすいように、コの字

型で授業をしているとかですね、こういう工夫改善が進んできた。

今、アクティブラーニングということもよく言われている。中にはア

クティブがあってラーニングが無いという授業も、まだ散見されます

ので、そういったところも支援しながら、確かにお金が掛けられるに

越したことはないんですが、厳しい財政状況もありますので、先程申

し上げたように、教育委員会、学校共に知恵と汗を出しながらいい授

業をしていきたいと思う。


 
【金子議員】

 私は従来から学校の教育に対する予算。施設を造るとか、それは当

たり前のことで別で、生徒さんに対する教育はやはり先生方が指導し

たり助言したりしていくんで、やはりその部分を特化して予算を付け

ていかないと、非常に先生方の負担が多いということを従来から言っ

てきていて、指導室とかそういうところは強化しなければいけない

よ。それは指導室はなぜかというと、先生方を指導する、学校を指導

するという部分なのでと言ってきたわけである。今、サンサンスタッ

フに付けましたどか、そういう部分を予算を付けていかなければ、ま

た教育委員会としてもそういう教育委員会の中で先生方の部分として

は、そういう部分を予算要求していかなければいけないんじゃないか

と思うが、それはどのくらい内部で協議したのか。


 
 (教育指導担当部長)

 ただいま子どもたちの学力向上に向けて、指導主事を増やしていく

ということでの協議ということである。指導主事、今、教育指導課8

名。教育研究所にも4名指導主事がいる。それから支援の関係では子

ども教育指導センターにもいますが、これも先程申しあげたように学

校の先生方の授業力向上には、この指導主事が直接的には足を運んで

指導力向上を図っているので、子ども1人でも2人でも多いに越した

ことはない。ただいま今、嘱託の校長先生方も、退職の先生方も入っ

ていただきながら、あわせてやっているので、こういったところに向

けては、職員が増えるに越したことはないので、その増員に向けての

検討、話合いというのは特に設けてはいない。


 
【金子議員】

 教育長も変わりまして、10月でしたか9月でしたが、変わりまし

て、やはり教育長も学校の教師、先生出身なんて、やはり先生方の考

え方、置かれている立場を十分理解していると思うんですね。今、答

弁している部長も学校の先生です。現場で働いている先生方の意向

を、また、考え方を反映しないと、本市の教育行政とうのはそのまま

流れて行っちゃいまよ。やはり、先生方から、教育委員会に選ばれて

きているんですから、やはりその辺はしっかりした予算要求をしてい

かなければいけないと思うんですが、教育長、どう考えているか。


 
 (教育長)

 今、議員ご指摘のとおり、やはりこれから子どもたちのためにいい

教育をしていくにはですね、学校現場で働いている先生方のご意見、

それから管理職のご意見を聞くことというのが、欠かせないことだな

と思っている。まだ半年であるが、各学校、43校すべてを回りまし

て、校長先生方といろいろな話をさせていただいた。様々な機会を通

じましてですね、校長先生方あるいは先生方とも教育委員さんを交え

てですね、お話をしていくといういうふうな機会も設けさせている。

これからですね、議員おっしゃる通りですね、現場の意見をしっかり

受け止めながらこれからの施策に反映さえて行きたいと思いますの

で、よろしくお願いします。


 
【金子議員】

 教育予算をつけちやって、このままFIXされちゃっているからと

いうことであるなら、補正予算でもなんでもいいから、学校の先生方

にプラスになるような新しい事業を考えて、その都度、予算要求、要

望していただければと思う。


 
標 題

1 平成29年度教育費当初予算と相模小学校建設の問題点

(2)相模小学校建設の進捗状況及び建設費予算の計上と実

効性


 
【金子議員】

 相模小学校建設の予算が計上されている。その内容は、土地購入費

なら坪単価はいくらで計算しているのか。また、建設の進捗状況はど

のようになっているのか。この建設予算は地権者の合意を取り付け、

可能と判断したのか。実効性があるのか。以上伺う。


 
(学校教育部長)

 続きまして、「(2)相模小学校建設の進捗状況及び建設費予算の

計上と実効既」について、3点のご質問をいただいたので、順次お答

えする。まず、1点目の「相模小学校用地購入費の土地単価」につい

てだが、用地の取得につきましては、庁内関係部課と連携し、土地区

画整理組合と協議を行っている。購入価格は、19,154平方メー

トルで19億6700万円余りであり、坪単価に換算すると約

339,000円になる。

 次に、2点目の「相模小学校建設の進捗状況」については、現在、

継続事業として設計委託業務を進めており、今年度は学校建設検討委

員会で意見を集約し、また、相模小学校児童対象のワークショップを

実施し、校舎や体育館などの配置計画や、教室などのレイアウトを決

める平面計画について、基本設計を進めている。平成29年度には、

工事に必要な設計図書を作成する実施設計作業に入る予定となってい

る。

 3点目の「建設費予算の計上と実効性」についてであるが、土地区

画整理組合との協議において、組合から示された造成計画案では、平

成30年3月に小学校用地の引き渡しが行われる計画となっている。

このことから関係部課との協議を経て、平成29年度予算に小学校用

地購入費を計上した。引き続き、関係部課と連携して土地区画整理事

業の進捗を見極めながら、用地取得の手続きを進めてまいりたいと考

えている。


 
*** 一問一答による再質問 ***

 
【金子議員】

 相模小学校の用地の取得。これに20億を超えた予算請求がされて

いて、その主だったものが土地の購入費ということである。あとで、

大神のツインシティでまたゆっくり話をしますけど、その購入費の中

で、坪単価33万円9千円でこれを買い取りたいと。まあ、約34万

円ですね。ということが、今出てきまして、平成30年3月に引き渡

しだというんですが、この34万が高いのか安いのかということをま

ずお聞きする。


 
(企画政策部長)

 この坪単価が高い安いということではなくて、鑑定評価をさせてい

ただいている。この評価の結果によりまして、この数字が導き出され

ている。


 
【金子議員】

 今、この鑑定評価という言葉が出たんですが、この鑑定評価は2番

目の大神のツインシティのところでゆっくり話はさせていただきます

が、ここの場は分かりました。それでは30年3月、1年ぐらいです

か、までには引き渡しできるというふうに言われましたけど、これ本

当に実行性があるんですか。


 
 (学校教育部長)

 この30年3月の件につきましては、区画整理組合からの提供され

た資料、考え方に基づいたものですので、こちらの方を尊重させてい

ただきたいと思う。


 
【金子議員】

 今、あの、学校予定地の中にですね、立て看板が出てるんですよ。

その立て看板は何を書いてあるかというと、学校建設は地権者との合

意が無い。土地調査は許さないというような内容の立て看板が出てい

るのをご存知ですか。


 
(学校教育部長)

看板については承知をしております。


 
【金子議員】

 じゃあ、承知しているなら、感想は大丈夫だと。来年3月までに実

行できるという確信があるのかどうか伺う。


 
(学校教育部長)

 確信があるかどうかという点については、非常にこの場で、この時

点でお答えをすることは非常に難しい部分があるかとは思いますが、

先程、申し上げました通りに、まずは私どもとしては、組合からの出

された資料を尊重するということに、専念をさせていただきたいと

思っている。


 
【金子議員】

 答弁だから、いろいろ言い訳の答弁はできますよ。 じやあ、今ま

でに、教育長もここで代わられましたけど。その前の教育長から、今

まで、こういう用地の地権者。地権者のところにどのくらい教育委員

会として足を運んでいるんですか。お伺いする。


 
(学校教育部長)

 平成28年度になりましてから、数回、地権者のお宅にはご挨拶、

あるいはお願いという形で訪問させていただいている。28年度当初

には相模小学校の予定地になる地権者のお宅、結果的には全部のお宅

には廻れてない部分もございますが、それを目指しまして訪問をさせ

ていただいている。最近につきましては、この吉野教育長に代わった

以降も、地権者のお宅には御挨拶にお伺いをさせていただいておりま

すし、今年の2月の上旬の頃にも地権者のお宅にはご説明、お願いに

上がらせていただいている経緯もある。


 
【金子議員】

 まあ、あの地権者は、賛成とか、これに異議を唱える地権者ね。

今、全員を廻っていないと言いますけど、比率はどれ位あると考えて

おりますか。


 
 (学校教育部長)

 全員が廻れていないということについては、結果的にお留守だった

お宅だとか、そういったお宅は、ご挨拶ができなかったという結果が

ございますが、それ以外のお宅は何らかの形でごあいさつができてい

る。とういうふうに、認識をしている。


 
【金子議員】

 この地権者の人たちの話を聞くと、本市には売ってもいいよと。即

売ってもいいよという話なんですよ。今までのやり方がおかしいか

ら、こじれちゃって、要するにボタンのかけ違いと言えば、ボタンの

掛け違いなんですが…そういうことなんですよ。だから、真剣に、都

市整備課もそうなんだけど、教育委員会も真剣に地権者の意向を聞い

ているのかどうかということが、一番重要である。

 今度、吉野教育長に代わったんで、吉野教育長がどのような地権者

に対して受け入れを、させてもらうかは、これからですから、今回の

質問はここまでにしておきますけど、もっと真剣に行政側は対応すべ

きだということを申し添えておく。

 







2017/03/16 8:00:00|議会
『市政報告』を出しました。
金子修一市政報告
 
 平成29年3月、平塚市議会で質問した。

 重要問題を“市政報告”として配布しました。また、近日中に議会質問の

行政答弁を掲載いたします。


 
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
 


市政報告
 

平塚市市議会議員 金 子 修 −


大神土地整理組合、土地売却の問題点!
 
 平成29年3月市議会で議会質問を行いました。

 要旨

 大神地区の大規模開発の組合売却地が安い。これを隣接地と同額で売却

すれば組合収入が増大し、結果、市からの補助金は減少する。

 以下質問内容を掲載します。


 市内大神地区で大規模(208,485坪)な開発が進められています。こ

れまでも、この地区では優良な田・畑を埋め立て造成されることに地域の

農家(地主)の反対が猛烈にありました。

 しかし、現市長はこの政策を強力に押し進めました。この事業は民間事

業となっていますが市役所内にはツインシティ担当課が設けられ行政指導

の事業と言われても仕方ありません。

 この事業は同地区に保有していた地権者の土地の権利(平均40.

32%)を組合に移譲しこれを売却して開発事業資金に補てんします。

 市は今までに補助金・負担金として16億3千万円を支出。

 4月からの予算も13億5、766万円を予定しています。この組合

土地売却の疑問を質問しました。


 129号線西側の土地21,787坪を大和八ウスに坪29万円で売却す

る契約を結びました。私の質問直前の2月24日です。この土地の北側隣

接地は三井不動産に坪34万6千円で既に売却しています。

 大和ハウスと三井不動産との売却差で計算すると12億2千万円の差

額がでます。

 この増収が組合の開発事業資金に充てられれば市からの補助金支出は

減少します。


 又、129号線東側にはイオンモール用地17,246坪が予定されてい

ます。この坪単価は民間会社ということで公表できないと答弁していま

す。


 この開発地区に相模小学校移転用地が19億6,700万円で購入予定さ

れています。

 市は坪33万9千万円で購入です。

 民間会社には安く売却し、補助金を出している市には高く売るという

ことです。


 この点も鋭く追求しましたが市は逃げの答弁で終始しました。

 大規模開発なので当事者でなければ内容は解りにくい。市はそれに対し

全然チェック機能が働いていません。

 これからも問題意識をもって取り組み、又チラシ等により、その後の

情報をお知らせします。

 

市内図書館の一斉休館について!
 
質問

 市内4図書館のうち、休館日に新聞・雑誌を読み勉強できる場所を提供

できないか。

答弁

 休館日に利用出来るよう中央図書館西棟1階休息室を29年度解放を検

討します。

 
 
.                                金 子 修 一
.                平塚市議会議員(5期)

.                ひらつか市民ファーストの会 会長
.                第49代市議会議長
.                県立平塚盲学校学校評議委員
.                立野町・追分町内会会長
.                平塚八幡宮 総代

 
.                平塚市立野町34-17
.
                tel.fax 34-8300  
 
 







2017/02/28 8:00:00|議会
平塚市議会議会質問を掲載します。
金子修一新春集いと市政報告会
 
 3月1日(水)午前に本会議で質問します。質問内容は以下のようです。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜


 
1 平成29年度教育費当初予算と相模小学校建設の問題点
 
(1)教育費予算における学力向上対策

 平成29年度予算は83億4715万円で前年度比126.8%となり

増額である。その中には相模小学校建設予算20億1400万円も含まれ

ている、これを差し引くと前年度比96.2%でマイナス予算になる。

 教育費の中で重要な部分は、「小・中学生の学力向上と生きる力」と教

育方針に明記している。

 学校等の整備費を除いた、教育に特化した予算はいくらか。

 また、その予算で教育の真水の部分に対し十分であると考えているのか

伺います。

 
(2)相模小学校建設の進捗状況及び建設費予算の計上と実効性

 相模小学校建設の予算が計上されている。その内容は。土地購入費なら

坪単価はいくらで計算しているのか。また、建設の進捗状況はどのように

なっているのか。この建設予算は地権者の合意を取り付け可能と判断した

のか。実効性があるのか。以上伺います。

 

2 平塚市ツインシティ大神地区土地区画整理組合保留地売却の問題点
 
(1)売却価格の正当性

 大神土地区画整理組合に補助金、負担金で29年度予算は13億

5766万円計上している。

 この土地開発にあたり、計画当初から今年3月末までの楠助金。負担金

の支払いはいくらになったのか。

 この大神土地区画整理組合の保留地、すなわち売却地は大和ハウス工業

(株)、イオンモ一ル(株)、三井不動産(株)、相模小学校用地、神奈

川県(県道)です。

 三井不動産には7653坪を坪34万6千円、約26億5千万円で売却

済みです。

 大和ハウスは平成28年5月29日.売却共同化利用街区説明会で

21787坪を坪29万円で売却を内定したようです。

 三井不動産と大和ハウスは道路をはさんだ隣接地なのに、坪単価が5万

6千円違うのはなぜか伺いたい。

 大和ハウスに三井不動産と同価格で売却した場合には12億2千万円の

増収に組合はなる。

 本日時点で大和ハウスと組合は土地売買契約が締結されているのか伺い

たい。

 イオンモール17246坪、相模小学校予定地5794坪、神奈川県

983坪の坪単価いくらで売却するのか。契約は済んでいるのか伺いた

い。

 また、大和ハウス南側隣接地、7441坪は地権者の集まりである共同

化利用街区(売却)立地企業選定委員会が運営している。

 この土地に対し、大和ハウスより約10万円高く買いたいという企業が

現れた。

 しかし、組合は、大和ハウスにこの土地も29万円で売却することを約

束しているようである。

 この7441坪を、仮に10万円高く売却できると7億円以上の金額が

地主さんに上乗せで支払われることになる。

 だれが考えても、組合には不可解なことが起きている。これらのこと

は、行政が把握しているのか。答弁をお願いしたい。

 また、売却価格に関連して、大神区画整理にあたり。埋め立て用の土砂

を購人予定であったが、厚木市森の里からの残土受け入れで10万u、8

億100万円の事業支出が減少する。行政はこの8億円に対する使い道を

精査しているのか。

 以上、いろいろの問題を精査すると。この事業は補助金を使用しなくて

も組合事業として立派に完成し、完成後は余剰金が出るのではないか。

伺いたい。

 行政の担当者はこの事業に対し、どこまで把握し、組合に意見を助言し

ているのか。これもお伺いしたい、

 

3 中心商店街活性化について
 
(1)活性化対策の考え方

市は中心商店街に対する活性化対策をどのように考えているのか。

 
(2)七夕まつり他中心商店街イベントに対する補助金の詳細

 七夕まつり他中心商店街イベントに対する市全体の補助金の全額、使わ

れ方を含めた詳細を伺う。

 また、紅谷町、明石町、宝町には商店会はいくつあるのか。そのそれぞ

れの商店会はどのような活動をしているのか。

 

4 崇善公民館及び市民活動センター建設について
 
 平成29年3月市議会で。市長の施政方針で崇善公民館建て替えが発表

された。

 崇善公民館と市民活勁センター建設は、今までに地域及び関係団体で

協議され、合意された。

 29年度予算をみると、予算措置がされていない。どのような理由か。

 今後の建設についてのスケジュール、建設手法をあわせてお伺いする。

 

5 平塚市図書館の一斉休館について
 
(1)部分開館の実現

 昨年9月議会の教育民生常任委員会でこの質問をした。

 市内4図書館の月曜日同時休館をどこか1館でも一部開放したらどうか

ということです。

 市民の社会ニーズも多様化している。高齢者を含めて図書館利用方法も

変わってきた。

 本を借りるということだけでなく、そこで勉強したい、新聞雑誌を読み

たいという要望も増えている。

 4図書館のうち、どこかにそのような場所を提供できるところはないか

伺いたい。







2017/01/31 8:00:00|政策
『市政報告』を出しました。
市 政 報 告
 
平成29年1月、市政報告を会員に送りました。

内容は以下のようです。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 
市 政 報 告
 
平成29年1月
 
  平塚市会議員として19年目を迎えました。私の市政への取組みは次の

通りです。

 家庭ゴミの戸別収集、収集の民間委託、現在収集はゴミステーション方

式を取っています。これを自宅前にします。住宅地での置き場所、カラス

による散乱、高齢化による搬出困難等の理由です。収集経費(12.400

万円)の軽減のため民間委託を取り入れます。今年中には方向性が決定さ

れるでしょう。

 昨年6月議会で私の取り上げた質問により崇善公民館・市民活動セン

ターの建替えが実現しました。
建物の老巧化、経費節減という理由で市民

センター東側に1階公民館・2階市民活動センターで新築されます。

 市内小・中学校の学力向上、中学校給食の実施、行政改革、子育て、

その他市民の目線に立って諸政策を実現してまいります。

 

金 子 修 一
                平塚市議会議員(5期)
                第49代市議会議長
                県立平塚盲学校 学校評議委員  
                立野町・追分町内会 会長
                平塚八幡宮 総代
                平塚市廃棄物対策審議会委員
                〒254-0046平塚市立野町34-17
                TEL ・ FAX.34-8300
                
ホームページ 金子修一平塚市議会議員