おやじの趣味

おやじ のブログへようこそおいでくださいました。 このページは「5×歳おやじの完璧な趣味(「お~とばい」・「音楽」・「旅行」・「歴史」・「飛行機」・「道の駅」それに「プラモデル」)のページです。
 
2025/03/25 23:23:23|道の駅
全国の道の駅 P-673 『 伊豆ゲートウェイ函南 』 静岡県
こんばんは kai_kai です。
仕事が忙しくなかなか更新できませんでした。

早速、書き込みをさせていただきます。
書き込みは、久しぶりに”道の駅”のお話になります。

紹介させていただく駅は、静岡県で 24番目に設置された、
道の駅 ” 伊豆ゲートウェイ函南 ” です。
 
※ 伊豆ゲートウェイ函南 駅の詳細はリンクを参照してください → ここ
​​  こちらもリンクしておきます ➡ ここ
  
自宅を出発し国道1号を走行していた時、 伊豆ゲートウェイ函南 を
思い出したのでシエンタ君と立ち寄ることにしました。

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南 駐車場


シエンタ君を駐車場に停め、駅舎へ向か事にしました。

 伊豆ゲートウェイ函南 駅舎


施設案内板


観光案内板


ここ、伊豆ゲートウェイ函南 は、いろいろなお店 が有り
各お店を覗いていると大変楽しく時間が過ぎるのを忘れてしまいます。

確かアイス屋さんだったと・・・・




特に楽しかったのは、下の画像のFM放送局のブースです。

※伊豆の情報をここから発信しているとのことです。

歩みを進めていると、、、、

『あなたは 誰???』

※彼は、ここ伊豆ゲートウェイ函南のキャラクター君です。

お名前は、” マモリ 君 ” だそうです。
※河童がモデルですよね(多分)。

少しの間、マモリ君とお話をした後散策を再開!

今度は以下の看板を視認です。

夕方のせいかもしれませんが案内板に従って歩いて行ったのですが・・・・。
よくわからなかったです。

※ 川の駅 ➡ リンク

その代わりと言ってはなんですが、
富士山が良く見えたので写真に収めることにしました。

夕方の富士山


しばらくの時間富士山を眺めてから再度駅へ向かいました。

駅内を散策していると、
有りましたよ!
このポスター。

静岡と言えば、” ゆるキャン ” ですよね。
※間違えていたら申し訳ないのですが、ゆるキャンで、
 ここ伊豆ゲートウェイ函南って登場したいたような覚えがあります。

その後は、ここ、伊豆ゲートウェイ函南 のスタンプを押印した後、
認定証を写真に収めました。




最後に駅の看板を写真に収めてからシエンタ君へと戻りました。
 



シエンタ君に戻ってから、
腹減ったので、購入した弁当&お茶で一服しましたよ~。




おまけの画像
駅の横に、めんたいパーク が有りましたよ!
たしか、ここって明太子の試食ができるんですよね。 




では、今夜はこれにて失礼。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。