伊豆湘南自然薯栽培その2

伊豆河津と湘南平塚で自然薯を栽培しています。ブログ容量が一杯になり、その2のブログとして掲載します。
 
2018/02/14 21:19:59|英語
2月10日CPN研修清水湊次郎長生家
次に次郎長の生家を訪ねました。子供の頃は乱暴者で知られ遊侠の世界に身を投じましたが、明治維新の際には駿府総督府の判事になって活躍しています。1820-1893年。我々の年代は彼の任侠映画を良く見て知っていますが、若い世代はあまり知られていないようです。







2018/02/14 21:11:52|英語
2月10日CPN研修清水港船宿記念館『末廣』
その後、徒歩10分の通称次郎長通りにある船宿記念館の末廣に行きました。明治19年に次郎長が開業した船宿です。清水港の振興、富士山麓の開墾事業に次郎長が地域の為に奔走した晩年の姿を知ることができます。なかでも英語の塾を開講したことなど特筆されます。







2018/02/14 20:45:03|英語
2月10日CPN研修フェルケール博物館見学
清水港近くの海産物店でランチを摂って午後は徒歩10分ほどのフェルケール博物館を見学しました。フェルケールとは交通、交際を意味するドイツ語です。戦前からの静岡茶他の輸出で賑わった往時の清水港の足跡を伝える『港の博物館』です。







2018/02/14 20:23:06|英語
2月10日CPN研修清水港見学
外国クルーズ船が入港する清水港を見学しました。横浜大桟橋と異なり屋外の剥き出しの岸壁の広場にテントを設営して観光客の歓迎になります。今年最初に入港するのは3月31日の予定です。







2018/02/14 19:22:05|英語
2月10日CPN研修清水駅・アーケード見学
清水駅に着いてから近くのホテルに荷物を置いて清水のKさんとIさんと合流しました。徒歩でアーケード街を歩き清水港に向かいました。丹波の黒豆を売っているお店に立ち寄りました。300gの豆を850円ほどで売っていました。(2,400円/kg)