伊豆湘南自然薯栽培その2

伊豆河津と湘南平塚で自然薯を栽培しています。ブログ容量が一杯になり、その2のブログとして掲載します。
 
CATEGORY:マカ他健康食品

2018/12/27 8:37:07|マカ他健康食品
12月25日マカの追肥
サンゴxxx、ミネラルxxがHCのコメリで売っていなかったので有機100%液肥を購入して200倍に薄めて追肥しました。1週間ごとに追肥して様子を見てみます。






2018/12/18 6:55:13|マカ他健康食品
12月17日マカのトンネル剥がし
昨夜からの雨が止み午後に晴れてきたのでトンネルの寒冷紗を剥がして日光浴をさせました。写真は畑の左、中央、右のマカです。こころなしか数日前から大きくなった気がします。夕方には元に戻しました。






2018/12/18 6:28:11|マカ他健康食品
12月14日マカの寒冷紗(不織布)のトンネル掛け
寒冷紗(不織布)のトンネル掛けをしました。防霜、保温、防枯葉冠の為です。しばらく様子を見ます。






2018/12/01 3:05:13|マカ他健康食品
11月16日マカが活着
畑に定植したマカが3週間過ぎました。すっかり活着したようです。葉も特徴のギザギザが現れて成長を始めました。長さが大きいものは4-5cmまで伸びました。今後の成長が楽しみです。






2018/11/30 19:34:29|マカ他健康食品
11月8日 マカの栽培状況観察
1週間留守にしていたためマカの生育が気になっていました。旅行先は1週間ずっと晴れでしたが、平塚では時おり降雨があったようです。潅水も必要なく畑のマカは活着しているようです。安心しました。






[ 1 - 5 件 / 11 件中 ] NEXT >>