伊豆湘南自然薯栽培その2

伊豆河津と湘南平塚で自然薯を栽培しています。ブログ容量が一杯になり、その2のブログとして掲載します。
 
CATEGORY:黒豆

2018/12/27 8:21:06|黒豆
12月20日黒豆畑の耕作
今年不作だった黒豆畑を浜田牧場さんの22馬力のトラクターを借りてうなりました。今後牛糞堆肥を元肥として入れて再度うなる予定です。






2018/11/30 6:42:25|黒豆
10月31日孫が黒枝豆収穫のお手伝い
入学試験休みを利用して都内から孫娘が一人で遊びに来ました。黒枝豆の収穫を手伝ってくれました。先週に収穫した黒豆の枯れた株を焼きました。掘ったばかりのサツマイモを焼いて食べてくれました。






2018/11/30 6:31:59|黒豆
10月21日黒枝豆収穫
 平塚圃場の黒枝豆を一部収穫しました。20-30個の鞘実を付けている株(少ない)、4-5鞘実を付けている株(半数以下)そして全く鞘実を付けていない株(大半)に分けられます。今年は熱波のせいで花が実を付ける時期(自家受粉)に温度が25℃以下にならなかった(夜に)ことが原因のようです。本場の丹波篠山でも収穫見込みは昨年の半分以下だそうです。






2018/09/26 17:48:18|黒豆
9月26日平塚圃場の黒豆の観察
このところ雨が続きました。午前中の曇りの中で黒豆の様子をチェックしました。ヤブカラシ他の蔓性の雑草の除去をしました。黒豆は鞘実が付いている株とまだほとんど付いていない株、鞘が枯れている株が散見されました。






2018/09/26 17:32:32|黒豆
9月19日黒豆の草取り
黒豆の畦内および畦間の草刈りを実施しました。一部の黒豆には大きな鞘と実が付いています。楽しみです。






[ 1 - 5 件 / 54 件中 ] NEXT >>