保護犬ラブmixのHALとゴールデンのRick

9年ぶりに戻ってきました。ラブラドール2匹飼いから ラブmixとゴールデンレトリバーの2匹になりました。 黄ラブ=JENA 〜2011.3.24 13歳。  黒ラブ=しずく〜2019.5.15 15歳。  黒ラブmix=HAL 2011.3.31〜  ゴールデンR =Rick 2015.8.18〜  保護猫2匹も元気にしています。
 
2013/01/06 12:25:00|ラブラドール’ず
2013年 初お山遊び
昨日は5日・・・ 自分に言い聞かせておかないと 一体 何曜日だったか?? 
恐るべし 年末年始・・・ なぁんて・・

今日は6日・・・ さっき ハルが抱っこと来たので 抱っこしながら思った事

今日は6日・・ 去年の今日 しずくを杏菜に託し 1人で初新幹線&名古屋まで ハルに会いに行った日だな〜と・・ あの日もいい天気だったな〜 今日ほど寒くなかったような?

右も左もわからない名古屋へよく行ったな〜 帰りもさっぱり分からなかったのに 良く走って間に合ったものだな〜と  

大変だったけれど ハルは今 自分の膝の上にいるんだな〜って思い返してしまった 

で 昨日は声を掛けてもらって 半原のドッグランへ 初遊びへ行って来ました 笑
ティナママ家のパパを含め全員 ママゴン家の3ワンプラスα そして我が家の2頭で 9頭かな??

グーフィー、ルイス、テディ、ラスティ、ファイン、チャングー&預かり犬のチワワのセロ君、しずくとハルです

めっちゃ寒かったので ギリギリまで支度出来なかった私だけど どうにか時間通りに到着・・・ 

ハルにはつなぎの下にアンダーを着せておいた  冷えて頻尿になる可能性もあったので・・
年末にもそうなって 急遽 冬用の服をいつも頼んでいるお店へ注文 大晦日に到着なんて事もしたくらいだし 分からなかったので 念のために獣医へ行き 膀胱炎の薬を貰っておいたけれど 冷えでおしまいなのかな?

腰を悪くしてしまってから 車で公園へ行っているので 冷えきる事がないから 年末年始は頻尿にならなかった・・

で 山の中だからと思って厚着をさせてみたんだけど 山の上の方が暖かい・・汗

飼い主的にも暖かめの方が 助かるんだよね〜 寒いと思ったから 厚着して行ったけれど 寒いものは寒い・・

でもワン達は そんなのおかまないなし・・
みんな元気に走り回る 動きまわる 楽しそうに走るのは 9頭皆同じ・・・ ここが遊べるところだって重々承知のハルは 途中から泣きっぱなしです 苦笑

ハルが初めてこの原っぱに来てから もう直ぐ1年 雪の中を遊んだのが 初めて・・笑

今は我が物顔なんだけど・・ あの頃は まだ何もしらない子でね 私の後ろに隠れてばかりだったような?? 笑

今は 一緒に走ってくれる相手をみつけては 追ってます 笑

後ろ姿 私・・汗
抱いているのは チワワのセロ君  
ママゴンの妹宅のワンちゃんで この子も保護犬です

大型犬9頭が走り回っている中を 永遠 休憩なしに ウロウロしていました 
つい忘れちゃうほど ちっちゃいこなんだけど 全然 平気・・・ 今にも転がされそうだけど でも平気・・・ 上手く皆が避けたり セロ君が避けたり・・・

小さいワンを見ると つい欲しくなる って言うか 飼ってみたくなる
いや 分かってますよ 向いてないの位  
でも 片手で持てる犬って 結構魅力的なんだけど〜 

小さいセロ君にとっては もの凄い 運動量だったと思うんだけど でも 楽しそうにウロウロしていたな〜

この広場で締めは いつもママゴンがおやつを1袋もってきてくれて ばらまいて皆がおやつを探せ・・をするんだけどね

それにも参加していたセロ君だけど その辺はゆずれないラブラ達 せっかく見つけて 一生懸命食べているのに 横取りされたり・・笑

負けずに怒るけれど でも奪われちゃうんだよね〜 

はじめは おやつを食べない子だったらしいけれど よく動いたからか? おやつ食べようとしたから 拾って来てあげてみれば ちゃんと食べた

でも 時は既に遅し・・で ラブラが皆 拾い上げた後だったので 私がバックに入れておいた おやつをセロ君に上げたら ま〜 よく食べた

そんなこんなしていると 鼻が効くラブラ達が集まって来て セロ君に・・どころじゃなくなり 皆に・・って事になった

それが上の写真・・  ラブラが前に8頭鎮座しているけれど その後ろに目をウルウルさせながら 待っているセロ君もいた

私に飛びついているのは 飛びついたらダメな ちゃんぐー・・笑

みんな可愛いんだよね〜〜 こういう時はさ〜〜
必死な顔をしててさ〜〜 みんなに上げるって言ってるのにさ〜 一生懸命 自分を売り込むんだよね〜

皆にもあげて セロ君にも上げましたよ〜

新年初遊び・・ 泥だらけだったけれど 満足そうだったしずくとハル

帰りの車の中では グーグーと寝ておりました・・

次はいつ行けるかな?
何せ成人式があるから はいそうですかって出掛けられないのも事実

そろそろ着物のチェックしておかなくちゃ・・
足袋をまだ買ってないんだけど これは本人が行かなくちゃな〜〜 困ったね〜
髪飾りは買った あとは??? みたいな

レンタルだったら 用意しなくても全部レンタルだから楽だけど もう20年近く前の着物を従妹から借りたから 何がなくて 何があるのか? わからんちんな私

でも もう来週だから どうにかしなくちゃね〜〜









2013/01/02 10:32:00|しずく
10歳の節目を迎えたよ
写真 左と真ん中は今朝  右は昨年末 クリスマスにしずくの実家から10歳になるからと 貰った沢山のプレゼント・・ 感謝!

新年の挨拶を済ませたら・・・?

本日 めでたく10歳の節目を迎える事が出来ました 
しずく(SHIZUKU)10歳になりました

7歳のシニアを迎え 節目である10歳・・ 大型犬はこの10歳を迎えるまでに 空へ旅立つ子も沢山います

そんな節目を 兄弟姉妹8頭 誰1人欠ける事無く 迎える事が出来ました
危ない時期があった子も2匹います
目が見ない子も2匹います でも 元気に迎えられた それだけで正直 ホッとしているんじゃないかな?って 誰が?里親さん達です 笑

繁殖場で購入したんじゃありません 知り合った多くの仲間の間に生まれた子達 8頭・・ 内1匹だけ九州へ行きましたが みんな神奈川県内に住んでいるし 今もFBやmixiでも一緒にいたり 獣医が一緒だったり 何かあると来てくれたりと言う距離感にあります

これって凄いな〜って思う

当たり前の様に飼っているけれど それを気にして 見守っている兄弟姉妹の飼い主や パパやママ達がいる実家もいるって 素晴らしい事なんじゃないか?って・・

ハルが来て 初めての誕生日・・
今年はハルと仲良く半分にして食べたケーキだけど ハルの食べ方と言ったら・・・笑

昨年は しずくにとって3度目の変化の年でもありました
1度目は目が見えなくなってから  2度目は 大事な白い杖である ジェナ姉さんがいなくなってから  そして3度目は 守る妹が出来た昨年だと思う

その度にいろいろ教わり 見せてもらった犬の凄いところ・・ 私だけが実感したんじゃなく まわりも見てて凄いと思った事
これって そういう環境に出くわさなければ見れない事 知る事の出来ない事だと思う

ま そうじゃない子もいるとして でも しずくは凄いなって思う事を沢山見て来ました 教わりました

ハルが来て 環境が変わり 元気になり 笑顔が増え 怪我が減り ボール遊びが復活でき かなづちだった泳ぎも9歳にしてクリア! そして沢山沢山 泳いだ事 
 
ジェナと一緒の時はなかった行動  気の合わない子に対し 吠えたてガウガウとする行為・・・ 今までに無かった事です
同じ年の相手 同じ妹がいる相手であるたった1匹に対してなんだけど 同じ黒ラブで 守る妹がいる それだからか??笑
自分が怪我をしても 向かって行くってその態度に 私は感動したよ
ジェナがいれば大丈夫だった それだけジェナの存在は どんな子を前にしてもいろんな意味で大きな存在だったのかな?
しずくが吠え立てるような事は 9歳の今までなかったから・・ 

でも それを目が見えない分 違った行動で 後がまである 幼いハルに教えているのかな?と 勝手な解釈・・苦笑
目が見えなくても ハルの相手をちゃんとする
目が見えなくても なんでも出来る 躊躇することなく 向かって行ける それって凄い事だと思う

耳が敏感になった分 音に弱くなっている部分もあるけれど 音に対しては幼い時から敏感だったかも?だけど でも それでも前へ行く その行動はこっちが心配する気遣う事じゃなく 本能的に動いている
今まで頼りきっていたジェナに これからは・・って話をもらったんだろうな〜 って勝手な解釈・・苦笑

きっとしずくの凄さは これからもあるかな?って思ってる
いろんな事を 今 しずくから教わっている飼い主も飼い主だけど これってないでしょ? 普通は・・
ハンデがあって 分かること これは大事な事だなって思う 犬を飼っている身としてね・・

これからの数年は 衰える事が多くなる でも それを少しでもカバー出来るように 飼い主として頑張るよ はちゃめちゃハルも居る事だしね 笑

ありがとうね 我が家に来てくれて・・

10歳 おめでとう!

そしてしずくの兄弟姉妹
ベルーガ、シャナン、大黒、ベルガー   琥珀、はな、ダンス  
みんな 今年1年も 元気に『いくじぇ〜!やるじぇ〜〜!by しずく姉』







2013/01/01 22:00:30|しずく&ハル
Happy New Year〜!2013
新年 明けまして おめでとうございます
今年も相変わらず 犬メインのつたないブログとなりますが 
これからも 何かの参考にして頂くか 元気にやってるな・・程度の確認の為に 見に来てやってくださいまし・・・

今日も変わらず 元気に夕方 初夕陽を見る為に 海へ散歩へ行きました
もちろん長距離を歩く事が出来ないので 車で行って 公園に置いて それから歩いて海へ・・・

初3人 影・・ですが・・ 笑
今日 元旦はとってもいい天気で 太陽がまぶしい位

2013年 遊び始めは・・・

やはり ゴルのとわちゃんと・・ 笑
2012年の散歩締め 遊び締めもトワちゃんと・・
よほど仲がいいと言うのか?笑 
ユウ&トワを見つけた時のハルは めっちゃ嬉しそうなんだよ
耳を立てて 全速力で側へ走って行きます
嬉しさがその後ろ姿に現れてて ちょっと胸キュンってなります 
変な飼い主と思って頂いていいですよ 笑

ずっと こうやって ただ 走っているだけなんだけど 
時々 1人楽しそうに遊んでいるユウの側へ行き 怒られる事もあり・・
そんな嬉しさが しずくにも伝わるのか?
しずくも自然にウロウロします

犬の仲間って凄いなって思う  ハルと2匹だけだと違うのに
ユウとトワが来ただけで 動きが変わる 
匂いで動ける範囲を決めているのか? ただおやつをもれなく貰おうと思っているだけか?? 笑

何はともあれ 2013年元日 楽しく初遊び&初夕陽も見れたので 今年1年も元気に楽しく過ごせるだろうと 勝手に思ってます

そして 明日は・・・笑

また 明日 ブログアップします
大事な日だからね〜〜 









2012/12/31 22:34:54|しずく&ハル
2012年 夕陽の元・・
2012年も今日で終わり!
明日からは2013年の始まり!
今日は大晦日 ってだから?って感じの我が家は 皆 出払っております
パパは中華街の老舗で外売り中でしょうか?? 毎年の事ですが・・
我が子は 先ほど 深夜3時からの勤務に出掛けて行きました
今日のTDLはオールナイトだもんね  初めての深夜勤務にドキドキしながら出て行きましたが・・・ 笑

我が家族 皆ホテル学校出の家族なので 盆暮れありません・・
あるのは私だけかもしれんね・・苦笑

さて そんな大晦日 毎年載せてますが 我が家の味のラーメンです
年末はこれを食べなくちゃ 年越し出来ないと言っていい程の私や弟 母の大事な行事です

親父が居た時は 親父が全てやってました でも いなくなってからは しっかり弟が受け継いでくれています

毎年 楽しみの物です 今年も寸胴2台 だいたい30玉〜40玉位の分量で これから毎晩 これを食べる我が家です 笑

腰を痛めて 今日 最後の整骨院へ行って来ました 年内にどうにかなるかと思ったけれど 思いの他 重傷なようで あと1週間はコルセットが必要な位ですが きっと1週間もしないだろうな〜

歩けるようになったら 外してしまうのが私だからな〜〜 だから繰り返すんだよね〜
今はないとしっかり歩けないのが現実です はぁ〜〜

そんな今日 夕方散歩にまた ユウとわに一緒にお願い出来るか聞いてみたら 快く承諾してくれたユウママ  ありがたいな〜と思い 時間に公園へ・・

そうしたら 同じ時に車が1台 こちらもホンダ乗りの1人です 厚木からくららパパさん登場〜

今年最後の夕陽を撮りに来たと言う事で 海まで移動〜〜 
実は腰を痛めて 初めて長い距離を歩いた次第です 苦笑
大丈夫だったけどね・・笑

南西の風が強く吹くと予報があったわりには さほど強くなく 日差しが奇麗で 当然ながら夕陽も奇麗でした

ユウママからおやつを貰っている5匹・・・
ハルとトワが飛ぶ飛ぶ・・ くららさんが 前足でどん!笑
可愛い子達です

奥から くらら ユウ ハル しずく トワの順です

この5匹で楽しく遊びましたよ〜 
しずくよりちょっと上のくららさん
でも ハルやトワと変わらない感じな位 元気!
ま 体力は付いてこれなかったようだけどね  でも そのやんちゃさが憎めない!

それで夕陽をバックに・・・

ハルとトワですが わかります??

結構 気に入ってしまう この感じ!
奇麗な 今年最後の夕陽
変な話 くららパパが来なければ 見れなかったかもしれないこの夕陽

めっちゃ奇麗でした

いろいろあった この2012年の最後の夕陽  明日には2013年の最初の夕陽となる
ワイワイな夕陽の時間だったけれど でも 楽しく見られたって事で・・笑


来年は どんな年になるかな?
FBでは自由奔放な1年になるって言う診断が出たけれど そんなのはじめっからだしな〜 今更 そんな事言われてもね〜って感じだし・・

楽しく 我が犬達と過ごす それが第一かな??

では 良いお年を・・・
新年早々 しずくは10歳になりまぁす!







2012/12/30 21:29:01|しずく&ハル
良いお年を・・笑
1年を振り返り思う事・・・
昨年暮れ ハル『旧名 もも』が我が家に来る事が決まってた

年が明けて6日に 初1人新幹線で初名古屋へ・・・ 
めっちゃ大変だった  今 思い返しても大変だった
でも ハルに会えた そしてお話が出来た

そして1月19日 遥々 名古屋から車3台 乗り継ぎで神奈川まで運ばれて来た

獣医で待ち合わせ そのまま検診してもらい 今後のハルの事でいろいろ聞いて 次の日から ハル中心の生活が始まる

1月30日 晴れて我が家の犬となったハル  
嬉しかったね〜  予想月齢からして ジェナが逝ってしまった3月に生まれた子だった  そしてジェナの命日 3月24日の1週間後 3月30日がハルの誕生日となった

これも 何かの縁だと勝手に思ってる 笑

ハルが来て 私の生活も しずくのリズムも生活も変わりました

ハルは保護犬です 保護センターから来ました
赤い首輪をして さまよっていたそうです
保健所に連れていかれた子です

でも 家の子になったので 多分・・楽しい毎日を過ごしているんじゃないか?と思っています

でも 今の『楽しい生活』までに 大変な思いをしています

ま これは ハルの場合です きっと他の子はもっと大変かもしれないし もっと楽な子もいるだろう

ハルの身体は成長期の時期を狭い所で過ごしたせいで 固く丸くなっていました

それを時解くのに 必死にしずくと共に 指示の元 頑張って思ったより早く 普通の身体にしてあげられた

ハルが来て しずくが変わった 
顔に怪我をしなくなった ボール遊びをするようになった
何よりも笑顔が増えた

しずくだけじゃない 私もそうだった

はちゃめちゃで大変な子だけど 再び 犬の楽しさを教えてくれたのは ハルでした

ハルの身体をどうにかしようと 仕事の休みを全部 ハルの為に費やした夏
忘れられないね〜

ハルに始まり ハルに終る そんな1年です

ハルの身体をなんとかしようと 頑張ったけれど 身体が付いていけない状態にまで なってしまった私・・・

でも 痛いなんて言ってられない 無理って思う時もある でも どうにかしてあげたい 

今後も しずくやハルが 最後の最後まで4本足で歩いて過ごせるように 自分がどうなろうとも 頑張る そんな気持ちです 笑

いい先生?にも巡りあえたし 身体を補助的にしかなってない状態だけど でも 痛いだけじゃなく 解いてくれる先生だから助かってます

今も痛みと戦っているような物だけど ちゃんと的を得て治療をしてくれるせいか 楽になることは楽になる だから ちょっと遠くても通いたいと思える

そんな踏んだり蹴ったり的な1年

他には 旦那が昇進し 娘は成人になり 来年早々 成人式 卒業式とあり忙しい毎日です

いつになったら?って思うけれど ハルに気になる所があり その検査が来年2月にあります

それにより 今後の運動が制限どこまで制限されるか? 今のポイントはそこです

来年もまた はちゃめちゃな始まりからになりそうは我が家

でも きっとまた楽しい毎日に違いないって思う

この1年 くだらない愚痴を含め 見てくださった方に感謝

また 来年もよろしくお願いします 笑

良いお年を・・・

しずく ハル リヴェリー レディア 空から ジェナ・・・そして私 こと ジェナポンでした