保護犬ラブmixのHALとゴールデンのRick

9年ぶりに戻ってきました。ラブラドール2匹飼いから ラブmixとゴールデンレトリバーの2匹になりました。 黄ラブ=JENA 〜2011.3.24 13歳。  黒ラブ=しずく〜2019.5.15 15歳。  黒ラブmix=HAL 2011.3.31〜  ゴールデンR =Rick 2015.8.18〜  保護猫2匹も元気にしています。
 
2010/07/31 7:43:55|JENA&しずく
テラ母からの贈り物・・



いつ頃だろう? テラ母のHPで見てから 書いてもらえないだろうか?と密かに思っていて 公園に遊びに来てくれた時?かな? 書いてくれない?とお願いしてみたら 快く受けてくれた テラ母・・

写真を選ぶにしても 何百枚あるだろう? ジェナの写真・・・ ここから いいのを選ぶなんて 私に出来るかな?って思っていたけれど お気に入りで取っておいたのがあった 

それが 上下の左側の写真・・・ 

でも なんだかんだと 注文そびれていたら 今度は素敵なテラの絵が テラ母のHPに載った  手書きの水彩画? これでお願いしたい!と思って メッセを入れてみる  

これまた 快く受けてくれて 早速 選んでおいた写真を送ってみた  左側が写真 右側がテラ母が 書いてくれた水彩画です  

ジェナの写真は いろんな人が撮ってくれて お陰でいいのが数十枚もある  他にも記念に何か・・・といろいろ思った中に ジェナの絵だった

こんな近くに・・・ってずうずうしいのだけど 思った通りの素敵な絵が出来た  感無量なのは言うまでもありません 



写真は 見ての通り? 上の写真では服を着てない事から まだ 走れる頃のジェナです 下の写真は2年前位かな? いずれも私が撮ったものでなくて 多分 yuzuパパかちょこパパだと思う

私が撮ったら撮れない感じなんだよね〜 そんな写真が たっくさんある 

絵のサイズは 用紙がB5サイズ? 絵はA5サイズ?ハガキより大きいかな?

とっても気に入ってる大事な宝物が また一つ増えました 

ありがとう!テラ母・・・  本当に 感謝してます 

ブラックも書く? 難しいかな? 書いてみる? 我が家の可愛い可愛い3女を・・・ 笑

機会があったら 是非 お願いしたいです  

テラ母のHPは このeasy my webのトップページに行ってもらって 『あまいろ便り』を検索してください

すいません リンクが簡単に出来なくなったので いまいちわからん・・・ だから検索してくださ〜い

珍しいオッドアイを持つ 10歳のコーギー テラ君がいます  テラ母 絵がとっても上手って思ったら 本業だった様子・・汗汗 それも知らずに図々しくお願いして 本当に申し訳ない   

とってもとっても嬉しいんだ  本当に本当にありがとうね!

ちなみにテラさん ただいま 靱帯損傷の治療のため 固定装具を付けております  きっと気になるんじゃない? 我が家の近所にお住まいの くろべぇ〜 笑










2010/07/29 9:07:05|livery&lady amazon
にゃぁ 2匹・・
左:リヴェリー 右:レディアマゾン=レディア 昨日28日の携帯写真です

猫もへそ天で寝るんだね〜〜  レディアは一応 名前の通り レディーですがね・・ 暑いところが好き?

『おでぶ〜』と私と我が子に呼ばれているリヴェリー  いつもここ? プリンターが〜って感じですが いくらどけても 乗っかる

暑い暑い夏の日中  1階はエアコンがほぼ24時間 つきっぱなしです  でも 部屋からちょいと外れた 廊下につながるドアは 猫が通れる位 開けてある

リヴェとレディアは ここを出たり入ったりしてウロウロしているのだけど〜 暑い暑い 2階にいる事が多い   1階の涼しい中にいる時も もちろんあるけれど なんでこの暑い中にいるの?って聞きたくなるところで 寝転んでいることが どちらかと言うと多い・・・

小窓は空いてるから 風は若干通るけれど でも 暑いだろう!ってところで 寝ている2匹・・・ 猫って暑くないの?って 不思議に思う

レディアは 暑ければ?1階のさほど涼しくないところにいるから あまり涼しいのは好まないのかな?と判断  

体が太めのリヴェリーは いつも涼しい所にいるから メタボの人は暑がり??って感じかな? 

私が2階へ行けば 付いて歩く猫2匹  下へ戻れば一緒になって降りてくる・・ 泣けば動いてくれる 泣いて訴えれば 反応してくれると分かってるレディアは 要求があれば いつも泣いて知らせてくれる

それを黙って座って見ている 可愛いリヴェリー 何を考えているのか さっぱりわからんちんな子 

袋と言う物の中には絶対に入りたい 空き箱と言うものの中には絶対入りたい 箱入り 袋入り息子でもある

猫と犬 全然違う所で いい感じに癒してくれるので 私にとっては 大事な存在なんだけどね〜  我が家の4匹は 私の為にいるようなものです

ただ 小さいときから変わらず 家中を大運動会会場にするのは いつになったら収まる? 一生 このままなのかな? いつもかけずり回っては ウガウガウガ・・・って絡み合って遊んでるし・・・ いつになったら まったり猫ちゃんになってくれるかな?? って思うかな?








2010/07/26 21:39:22|吹奏楽関連
地区大会 通過 



写真は携帯写真です

今日から 全日本吹奏楽大会の地区大会が 各地区でスタートしだしている  我が子の地区も 今日と明日で地区大会があり 我が子は今日 高等学校A部門で出場  地区大会を通過して 8月12日の県民ホールである 県大会への切符を手に入れました

今年 最後のコンクール なんだかんだともう始まっちゃったねって お友達と横須賀へ向かいました

我が子達は 課題曲W『汐風のマーチ』 自由曲『ラッキードラゴン』です

いやぁ〜 いつもながら凄い演奏だったけれど 今日は音の迫力? 音に押されるって感じだろうか? 鳥肌が立った

我が子の演奏で鳥肌が立ったのは 一番最初の演奏を聞いた 中学2年の時  レギュラーに選ばれて 最初のコンクールを聞いた時  すっごい緊張したんだよね〜  本人じゃないんだけど 足は震えるは 手は震えるは・・ でも あの時もいい演奏を聞かせてくれて この間まで小学生だったのに こんな演奏が出来るなんてって思って 涙一杯になったことを思い出す

それが 今年 最後になりました  あっと言う間にもう最後の年になった

我が子の演奏が終わって CDが出来るまで時間がある分 他の学校の演奏を聞いてから 会場を出たら ちょうど我が子達の記念撮影時間

我が子がいないな〜って思ったら 一番大好きだった 2つ上の先輩と 去年まで一緒に演奏してきた 先輩と雑談していた  いい顔だった  トロンボーン9人を率いるリーダーのいい顔です  

舞台上の我が子の顔は 私の子じゃないみたいな 素敵な先輩なんです トップの貫禄は 我が子の自信そのもの?  この子は誰に似たんだろう? その自信と貫禄は どこから出るんだろう? 普段の我が子とは 全く別人です  そんな姿をずっと見て来て 今年最後です  しっかり見届けて行こうと思ってます

コンクールって物を知らない私だったけれど いろいろ教わった   こんなに立派になってくれてってつくづく思う  

この横須賀芸術劇場も 地元劇場だから利用する事は多いけれど コンクールとしては 中学から通ったこの劇場  今日が最後です

この軍艦達は特に 次回来るときは車なので こうやって見る事は もうないんじゃないかな??  最初のこの公園で軍艦を見た時  凄いはしゃいだんだよね〜〜笑  だって 初めて見たんだもん  そんなこの光景も もう見慣れたけれど もうなかなか見る事はないのかと思うと 寂しい? 笑

毎度 この軍艦達を見るとはしゃぐ親って 私だけかも・・・ 汗  つい走り寄って眺めていたいって思うんだけどね〜 今日は船だったな〜 いつもは潜水艦もあるんだけどな〜〜  

この芸劇 次回 来るときは 我が子の卒部式  締めくくりである 11月の定期演奏会の時になるだろうな〜〜 

さぁ 気合いの入る 県大会だ! 








2010/07/24 15:00:07|JENA&しずくwith我が子
暑いね〜〜 
写真は 1週間前の17日 公園の帰りに モトロッソへ行った時のもの・・・

左のは 仲良くいい顔した我が家の2匹 右のはお邪魔虫のうるさいyuzuが乗った時・・・ yuzuの顔も笑えるけれど 我が2匹の顔も なんでお前が乗るんだよ的な感じ? 笑

yuzuはね 私が怖い上に私の車に乗せられ 目の前に私とyuzuパパがいて あーでもないこーでもないと言っているからかね〜 降りるに降りれないって感じでしょうか? この後に レナママ COCOママも来て『yuzu〜!』って言ったんだけどね〜 あまりいいショットは撮れなかったかな? 

そんなモトロッソ  昨日 前を通ったら 立派なテラスが出来ていた! ちょいとビックリ!!

夏休み 始まったけれど 我が子は変わらず 毎日学校へ・・ 先週はホール練習で 芸劇を使って 1日練習!を数日間・・ 帰宅は23時前 毎度の事・・・ 

本番は 来週26日月曜日! それまで みっちり?でもないけれど 練習練習・・・ 26日が終わったら 県大会へ向けても兼ねて 合宿練習に入ります これも今年が最後  これからの毎日 みんな今年が最後なんだよね〜

梅雨が明けて 毎日毎日まぁ〜いにち 暑い暑い猛暑! 我が家はほぼ24時間 エアコン付きっぱなしです  夜は2階も付くので 電気代が怖い・・涙

暑い日中でも どうにか6時くらいには公園へ行くようにしています 公園の駐車場は19時までだから 遅くても6時半には 公園にいないと遊べないのが事実 

暑かろうがこの時間に行くしかないんだよね・・ これ以上後だと 暗くなってきてジェナは 少しでも楽になるんだろうけれど しずくが遊べなくなるし・・・ どっちもどっちかな?

今月は どうにか6時に行けるといいのだけどな〜  暑さが増すと今度は 総合公園へ行くようかな?  総合公園だと しずくは遊べないんだよね? ロングリード付けて 見える範囲で遊んであげなくちゃ  歩くにしたって ジェナは無理になったから しずくには我慢してもらうこと 一杯でごめんよ 涙

残暑も厳しいっていうけれどさ  早く涼しくなって欲しい・・・と 夏になったばかりでも そう思う  お彼岸過ぎても暑そうな感じだよね〜 あ〜〜ぁ  しょうがないか・・・ 頑張ろうね ジェナさん!

 



 







2010/07/16 7:08:18|ラブラドール’ず
レトレトレト・・シェパ 笑
公園に来る レト達・・・ 昔っからの知り合い達です ジェナの13歳を筆頭に9歳7歳となり 若いのは3歳のゴルのユウちゃんかな? 

昨日 8時から仕事(来週から7時半からだ〜 涙)で 朝からずっとバタバタとこなし やっとお昼を取ったけれど 私の次の人はお昼 休憩無しで3時半まで仕事なくらい くそが付く程忙しかった・・・  気分が悪くなるほどなんだけど・・・

終わった後 しばらく動けなかったのは確かです

今日は昨日より長い仕事時間  頑張ってきま〜す

そんな昨日 帰宅後 休んでから散歩へ行った  時間がちょいと遅めだったので 小型犬達はもう帰っていない分 気にせず遊ぶ事が出来た  

そこへいつもの仲間 コギのレナが爺に連れられて来て 嬉しそうに側へ寄って来てくれた・・・  いつも可愛い顔をしているのにな〜〜

その内 後ろからフガフガ言っている声が聞こえた  gogadyが来た! フガフガ言っているのは もちろん しずくの弟 大黒だ  

『しじゅ 大がきたよ』って言うと 直ぐに探し 飛んで行ってガウガウするんだけれど 目の弱いしずくは たまにお兄ちゃんである 怖いごんにガウガウしそうになったり 真ん中の遊んでくれる がじゅに行ってしまったりする

今回 珍しく? いや初めてかも?しれない  怖い兄ちゃん ごんぴくが ジェナに向かって走って来て 挨拶をしてくれた が その勢いが凄かったのか? ジェナさん目をつむっていました  笑

私が連れている2頭 gogadyが連れている3頭 すでに5頭のレトリバーが ワラワラしている  この感じが好き  レトの幸せ一杯です

ブロック一つ向こうに 同じラブのクララ達がいるから 挨拶してから 帰ろうと思って5頭で移動・・・

そこにいたのが ラブのクララ ゴルのカイ ホワイトゴルのクレオ シェパのバディだった  すでにこれで9匹の大型犬  こうなると 周りにはビックリしちゃう人や 遠目で笑って見ている人がいる

ワラワラ うじゃうじゃ・・・・ 凄いことになるんだな〜〜

そこに公園に散歩に来た ゴルのユウちゃんがきて なんと10頭!

こんな事はあまりないからって事で 記念撮影を開始!

飼い主みんな必死だよ『はい ○○!座れ! 待て! 待てよ!』など あっちこっちから声が飛ぶ  笑っちゃうんだ〜 何度経験しても その声を一生懸命聞こうとしている犬達  

10頭の記念撮影を それぞれの携帯で取る 当然ながらカメラなんてもってなかったからね〜〜

で 取れた!ってそれぞれ言って わ〜いと赤外線で送受信・・・ よくよく見たら 1頭かけている〜って事で 皆自分が取った写真をチェック

犬は10頭なのに 写真に入っていないのは ゴルのカイ君でした

私の携帯に写っているのは10頭  上の右側 これをカイ君のお母さんにプレゼントです 笑

こんな公園のレト仲間 皆 いい人ばかりで 何かの時は助けてくれる 夕方公園仲間です  

右の写真 右から順にホワイトゴルのクレオ 奥のはクララ 手前寝ているのがジェナ シェパのバディ ごんぴく がじゅまる 大黒 しずく ユウ カイの10頭です