ひゅうのいる生活

2007年我が家に犬がやってきた! フレンチブルドッグひゅうの成長記録
 
2008/02/25 10:43:30|日常
ひゅう94日目

2月24日 晴れ

うんち 7時30分・8時30分・14時・20時
体重 7.3kg

ひゅうにササミを食べさせる。
ひゅう初体験のササミ♪
「ひゅう、おいしい?」と聞くと、
おいしい?の後に舌でペロンと鼻を舐める。
そうか、そうか。おいしいのかぁ♪
お腹の調子がいい時にあげるからね。

昼寝の時は、ひなたを探してゴロンする。
日差しが強くなってくると、日陰に移動してゴロン。
5分おきぐらいに移動する。落ち着かないヤツだなぁ・・・

体を触ると熱い。
黒いから、日差しを吸収しちゃうんだね。
暑さに弱いフレンチブルドッグ。
夏は大変そうだ。







2008/02/24 9:12:00|日常
ひゅう93日目
2月23日 晴れ

うんち 6時30分・7時30分・11時・14時・19時・23時
体重 7.2kg

ひゅう誕生から今日で5ヶ月目。
ウチの子になって3か月が過ぎた。
とうちゃんとかあちゃんと一緒にいる時間が
一番長くなったね♪

2か月 2.9kg
3か月 4.3kg
4か月 6.2kg
5か月 7.2kg

大きくなりました♪
ウチにきたときは、パンダちゃんと同じ大きさだったのに、
今ではタロウに追いつきそうだ。

元気にスクスク育ってね。







2008/02/23 15:04:32|日常
ひゅう92日目

2月22日 晴れ

うんち 6時30分・12時・14時・20時
体重 7.1kg

朝いつもよりおとなしい。
目が覚めてもケージからでてこないし、
ごはんを食べた後も、自分からケージに入って寝ている。
調子が悪いのかなぁ・・・

「ひゅう、散歩行く?」と聞くと
行く気マンマンなので、ホッとする。
散歩では欲望のまま、走ったり止まったり匂いを嗅いだり
いつも以上の元気だ。
眠かっただけか。よかった♪







2008/02/22 10:54:31|病気・ケガ
ひゅう91日目
2月21日 晴れ

うんち 6時30分・20時・23時
体重 7.2kg

18日に飲み込んだぬいぐるみの切れ端はまだでない。
最近また耳も掻くようになったので、
先生に診てもらうことにする。

診察台に上がったとたん、ぷすっとオナラをした。
耳を診てもらっていると、ぷすっ。連続攻撃だ。
どちらもくさい!

先生「今だけ?よくオナラする?」
かあちゃん「します、します。しょっちゅうします(笑)」
先生「やっぱり少し腸が弱い子かなぁ・・・」

整腸剤を飲んでいるから最近は2,3回のうんちだけど、
普段は6,7回うんちする。やっぱり腸が弱いのかぁ・・・

ぬいぐるみの切れ端はレントゲンでは映らないし、
食欲があって硬いうんちがでていれば大丈夫。
成長とともに腸も太くなってくるからでてくると思うよ。
ということでひと安心。

耳の方はこれまた、生まれつき耳が弱い子ということで
今度は耳の奥の方に入れる液体の薬をもらう。

とうちゃんもかあちゃんも幸いなことに病院とは縁がないが、
ひゅうは病院の常連さんになりそうだ。
「入っててよかった、アニコム保険(動物の健康保険)♪」







2008/02/21 10:45:02|日常
ひゅう90日目

2月20日 晴れ

うんち 6時30分・10時30分・23時
体重 7.0kg

とうちゃんとかあちゃんが食事をしていると
仕切りに手をかけてじーっと見ている。
非常に食べにくいっ!

ついついかわいそうになってあげてしまうが、
また貰えるかもって期待しちゃうんだよね。

諦めるといつもの場所で待機する。
目が合うと期待して寄ってくるので、
なるべくひゅうを見ないようにして食事する。

ひゅうはかあちゃんのおなかから生まれてきたら
一緒にごはん食べらたのにねぇ。