山野草を求めて
ハイキングで出会った山野草の記録
プロフィール
■ID
hkny
■自己紹介
青い空、白い雲、かれんな花、とにかく山野を歩いていれば幸福です。なんとなく写真家きどりでシャッターを切るあの瞬間がとても好きです。でも作品はなかなか満足できるものはありません
■趣味
山野草観察、ハイキング
カテゴリー
・その他(13)
コンテンツ
・
新年スタートして(1/12)
・
机上登山が現実となって(8/28)
・
花、花、花に出会って(8/12)
・
引き抜かれた高麗山のフデリンドウ(4/19)
・
最近の野山歩きで観察できた主な花(4/19)
・
3月14日 帯那山、要害山(3/17)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2007/03/17 13:35:30|
その他
3月14日 帯那山、要害山
ツイート
標高1422mの帯那山は雪山登山の力がない者には最高の景観を提供してくれた。
富士山が正面にドデンと裾野を広げ、荒川三山、鳳凰三山、白根三山、八ケ岳、金峰山などなど、その頂を白く輝かせ、いつまでも見飽きることなく立ち去り難い光景だった。
下山後、武田氏の山城があった要害山(標高770m)に登り現在放映中の大河ドラマと重ねて当時に思いをはせた。
その後、登山口(登山と言う程の山ではないけれど)にある要害温泉で汗を流した。露天風呂からは甲府の街が見下ろせ心地良い一時を過ごせた。
帰路、車窓から夕日に輝く甲斐駒ケ岳や地蔵岳のオベリスクに別れを告げると終日隠れることのなかった富士山も暗闇に消えた。満足度100%の一日だった。
ツイート
<< 前の記事
[
6
P /
13
P ]
次の記事 >>
<< 一つ前にもどる >>
コメントする
タイトル
*
:
コメント
*
:
名前
*
:
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「
*
」は必須入力です。
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.