子連れ柔道旅烏☆Season2☆女はつらいよ四十路道

人にやさしく/人に負けない人となれ! あの日を〜〜〜 決して忘れず。 全ての子供達の未来の為に。 甘えず精一杯!!!  がんばろう。今日!がんばろう。明日!                                         柔道母ちゃんのブログ
 
2011/10/08 17:34:13|家系
運動会ね。
三連休初日、
O小生は運動会でスタート♪
大変いい日和でした。

で、
明日は朝から練習で〜

明後日はA市柔道選手権に出場。。。っと。



本日はキッズ稽古日で〜す。
お疲れチャンだけど…頑張りましょうネ〜(^o^)/



しかし、
今年の六年生の騎馬戦…
赤組は最低でしたナ〜〜〜(^-^ゞ

オバちゃんびっくり!

“子供が守りに入っちゃあ〜イケねぇよ…
              勝負は攻めのみよ…”

オホホ。









2011/10/06 1:44:56|ryujo-judo2011
鉄則
またもや柔道での、
悲しい事故の結末を知りました。


スポーツをする。習う。

ある程度のケガはつきもの。。。ですが、

どんなスポーツも、
大人が子供に対し大きな傷を負わせるような事は〜
決してあってはならない。



稽古・鍛錬の中で、

大人が本気で子供たちに接する事はとても重要。

時に見境なく、

過激な愛を持ってして稽古に取り組む事もあります。


けれど、忘れてはならない。

柔道が格闘技である以上、

それが人の心や体を傷付け、

または殺しかねないものであるという事を。。。



稽古は気を抜かず、皆で集中して行う。

稽古を見ているものは、
瞬時に仲間の危険を予測し安全を確保する。

追い込まれ、
厳しい状況で稽古をしている仲間を精一杯応援する。

自分より小さく弱い者に大きな力を揮ってはならない。




以上の事を〜

私は常に上級生たちには言い聞かせています。



柔道で悲しい思いをする人がもうこれ以上ありませんように。



















2011/10/05 0:52:55|ryujo-judo2011
☆新入会☆おいでませ☆
Hi柔には月に二度程、
出稽古させてもらっているのですが、

この所、
稽古に行く度に新入会者が…
または見学者が…


ちびっ子が増え、
なんとも羨ましいことよ。。。

やはりココには、
集まるべくして
集まるのでしょうなぁ…きっと。(^-^ゞ。。
名問だしネ〜


でも〜そんなウチも、
数ヶ月前のHanaに始まり、そこからポツリポツリとですが…
仲間が増え始めております。

ウチは…
入ったソノ瞬間から〜もうみんな強化選手!(*^^*)!

基礎運動からしっかり、頑張ってもらいます。。。

おいでませ柔道〜〜〜♪
楽しいヨ!柔道♪



画像・先日のナイター競輪場。







2011/10/02 22:23:37|その他
逃・捲・差  
本日、
私たち家族…競輪場デビューして参りました〜♪


長男Ryuの夢は〜実は
競輪選手なのです。

まぁ我々親が吹き込んだ事なのですが…(*^^*)


いやいや〜楽しかったぁ〜!
見ごたえありました!!


“競輪選手になりたい” “カッコイ”って、
Ryuは言いました。(^-^ゞ

あ〜コリャコリャ☆







2011/09/29 17:59:56|キャディ《待ち景色》
楽しやゴルフ♪
今日は…
しばらくぶりのmayumi様達とのゴルフ部でした☆


今回からわたしの夫の母(60ん歳初心者)も入部〜(*^^*)


最高のお天気。

そんな中、
相も変わらず〜誰も上達はせず、ゲラゲラ笑っておしまい。
楽しかったです。


これでイイのか?
これでイイのだ♪



さてと…今からHi柔へ出稽古です。
今日は練習試合です。