HIGE KIROKU+
プロフィール
■ID
higehige
■自己紹介
■■■■■
■趣味
■■■■■
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 5
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・MOKEI(116)
・SONOTA(73)
・MY1(1)
・その他(7)
コンテンツ
・
X20(5/7)
・
ベルゼルガDT その1(5/5)
・
GYAN その4(9/23)
・
GYAN その3(9/17)
・
リベイク おさわり(7/25)
・
GYAN その2(7/15)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
激安ブランドのオーデマピゲ腕時計(6/7)
・
誕生日プレゼント(5/20)
・
ブランド 財布 スーパーコピー 代引き 無線電波(2/22)
・
いいでしょう(6/23)
・
いいんでないかい(6/22)
(一覧へ)
リンク
・
GANREF
・
FLENS
・
フリッカ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2007/10/25 23:47:43|
SONOTA
「R3 ギャリア」ってなんなのさ
http://bandai-hobby.net/mokei/RRR/b/r3.html
上記リンク「R3 ギャリア 応援BBS」
におけるバンダイの対応について
とっても不思議な状態があります。
私の投稿文書が日をあけて
2回投稿しても表示されません。
なぜ?
一応発売は確定されたらしいですが
いっときペンディングだと言うことで
雑誌のライターが勝手に紙面上で
くっちゃらやってたら、バンダイが
のかってある程度何かしら目処が付いたか
算段出来たらしいので発売確定出したのでしょう。
その経緯に疑問や後々の想像書いても
表示くらいはしてよねぇ。。。
−−−以下投稿内容−−−−−−−−−
へっ!
発売決定ですか!?
何が問題であって、
どう解決して、発売確定に至ったのか?
大変疑問に思うところですが、
一企業のことなので何か勝算あっての決定とー
思いたいですなぁ。
なにわともあれうれしいです。
しかし、ほんと問題の解決に
至った経緯/内容がとっても気になります。
R3をきれいに幕引きさせる
ための言い訳としてたりして。。。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まあ確かに応援とは言い難く
軽い批判めいた文章ですが
この程度の文書が検閲引っかかるんですなぁ
バンダイ、ケツの穴ちーさいよ。。。
まあ私も大きくはないけど。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2007/10/21 13:56:50|
MOKEI
祝!逆シャアシリーズ!
FGガンダムがさっぱり進行出来そうになくぅ、、、
いやその他のプに触れられない日々が続き・・・
そんな中模型誌等で情報入手していた
HGクラスでの「逆襲のシャア」シリーズがついに発売!
にゅーとさざびーはおそらく堅いのでしょうが
ヤクトが初回・初陣・先陣先駆けとは少々嬉しかったので
やはりついつい購入してしまいました。
※タンデムベビーカーを片手にプラモの箱をもう片手に
レジに並ぶのって少々微妙な感じでしたね。。。
中身の完成は特に気にせず取り説読み読みと
しばらくは脳内工房での沈静作業にいそしみます。
コメントする
2007/10/10 21:26:33|
SONOTA
nano case
やっときましたnanoケース。
本体買ってすぐにシリコンケース買ったのですが
装着したらセンターキー使えないでやんのね。
いろいろ物色したらなかなかいい感じの
もの2種を発見。
購入したのはSwitchEasy社の「Black Biscuit」
もう1種は鏡面仕様の物でそのうちほしくなるかな。
で、今回のBBは基本的に本体色が黒の物なので
若干イメージ違うのですが(自前はシルバー)半透明で
いい感じ。
何も外装無い状態で持ち歩くのは危険かと。
映像の見え方も少なからず減光してはいますが
まあ差し支えなく。
(いやいや、輝度上げて電力消費損かな?)
Podcastも試しましたが見たい聞きたい物は
さしてありませんなぁ。。。
無料だとやはりこの程度なのかなぁ。
コメントする
2007/09/26 23:03:23|
SONOTA
いや〜 ついつい
iPod nano第三世代を購入しました。
映像も視聴可能となった
ミニミニ機械を購入してみよかと。
量販店確認で、なんと「トムとジェリー」が
くっきりはっきり見えて動いてるではありませんか。
しばし見入りました。
その時点で購入は9割決まったのですが
問題はやはり値段。4Gと8Gで6センちがう。
これだけあれば必ず必要な周辺が揃う。
よって4Gとす。
今回購入前にあらかじめ自機PCにiTunes
を入れて使いがってを確認。
(予想通り使いにくい)
(そもそも専用ソフトの使用/起動がめんどい)
希望の視聴したいデータを物色。
基本的に変換は大前提で覚悟していましたがー
いや意外とすんなりフリーの変換ソフトでむっちゃん
バリバリ変換OK!
しかも!DVDソフトも強引に取り込む方法もわかり
いまから思えばメモリは8Gでもよかったかと
思うほど重宝物です。
というわけで、久々の新メカ物いじり
やっぱ良いね新製品って。
※近々やっとこちび達がひらっつかに!
期待もするが憂鬱さも隠し切れずか。。。
コメントする
2007/09/21 0:16:25|
MOKEI
無謀?な挑戦
思いがけずHGUCGアーマーを頂きまして
見るに付け昔に旧品で対ザクレロ仕様の下半身に
アーマー装着した状態(のみ)を作ったことを思い出し、
また、パッケージの絵に何故かちょっとグッと来まして
その2パターンのみに限定とした状態での作成を目指して
今、そう!何故か今この時期に着手してしまいました。
して、本体である中の方ですが、、、
まあサクッと仕立てるしかない個人的な事情の時期なのですが、、、
何故か引っかかりまして、どうにもあっさりそのまま行けない。
胸部・肩・スリッパあたりが既にもうMGやカトキ氏造形類に
犯されており、いや、それのがやっぱり好みなんだね。
さすがだよ後発のデザインは。
でも忘れていけないのは元のデザインあってこその
リファインです。
各部位の大きさ・長さ・面構成を変えるだけより、
元々の原型を起こすアイデア発想力がすばらしいと評価すべきか 否か。
まあそのあたり特にこだわり無いのでー、
自分の好み優先で行きます。
既に脳内仕様がありHGUCのジムクゥエル・パワードジムの
3個イチで部品取りしよかと。。。
クゥエルは単体でもほしかったんだけどね。
いや、パワードもいい出来でして近年まれにみる
無駄な創作活動です。
これでパテでの形状変更なしに切った貼っただけで何とか
好みのRX−78になりそーなならないよーな。
混合部位の説明は・・・
■RX−78:顔・コクピット部分・足(つま先除く)・フロント/サイドアーマー
■ジムクゥエル:胸部・つま先
■パワードジム:腕全て・股間・リアアーマー
腹とつま先は結構加工手間暇かかってます、、、
簡単に移植できないのが憎々しい。
しかし、ファーストガンダムを作るのはHP立ち上げ
プラモ復帰してから初めてかぁ。
まあ自分としては最低野郎(ボトムズ)なので本来の目的から
ずいぶん遠回りしてるのですが、まあ模型大好き
良しとしましょう。
今後いつ更新出来るか。。。
ザブングルもつくりたいな ギャリアも 1/100はどーでもいいけど・・・
コメントする
<< 前の5件
[
171
-
175
件 /
197
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.