HIGE KIROKU+

 
2009/06/10 0:28:04|MOKEI
VG微進
さすがになんだかんだで幸いなことに地味に
進行しておりますVG。

全体のディテUPはほどほどにデカール貼り始めました。
それにあわせて胸部のダクトも改修実施。
ノイズ防止用のアミアミシールを底面にし、
ランナーの切れ端を細く切り出し真ん中に
1本這わせたのみ。。。
どうせなら2・3本入れたいところだけれど
どーにもちーさくって、、、むり。。。

まああとは肩の2個バーニアも同様に処理するか・・・
それと肩の正面に何かアムロのパーソナルのA的な
なにかを入れるか。。。
なんかあの馬ライクなデザインがいまいちで。。。
チン子部の黄色三角も削り落としたし
黄色部分は極力排除の方向ですなぁ。

まったく手をつけていないフィンファン寝るるるるぅ
どーしよかぁ。。。
なにか入れるにせよおんなじことを
6個やらねばだしのぉ

そうこうしている間に
お台場の1/1ガンダム着々とできてますなぁ
いい。いいよなんか。
できたらみにいこー もちろんちび達を引き連れて。
いろんな意味で教育ってなんだろねぇ。。。
まあなるようにしかならんのだけどね。。。
最近ちょっとした自我がでてきたのかなぁ
いろいろな意味で不思議なもんだねぇ実際。










2009/05/10 0:47:19|MOKEI
今回の収穫。

帰省中に2体パチ組みしたこともあり
少々ハードな帰省であったが、、、
行きの高速は通常料金で帰りは例の1000エンで・・・
そんな事誰ものぞんでないっちゅーねんぅ
それよりかは、定常的な料金引き下げ(200とか300えん)を
行ってもらいたいわん。
今回の1000エンの目的が不明。
いやわからんことはないが、あまりにその意図が
貧弱きわまれりかな。。。
はよ選挙やれや。。。

しかし!今回の獲物では少々毛色が異なるものを
入手しております。
なぜか時期はずれな今時分に涼宮ハルヒの憂鬱より
長門の猫耳プラモデルです。
一応各関節可動の凄いヤツです。
いやー深夜でなんかやってるのを最近見てしまい
ようつべで全話みてもーて。。。
うんまあそのなんだな、パロディーの「〜ちゃん」の
の方が正直面白い。
パロディーは今動いているのかな?
よーわからんがネットは便利なもので
大抵のものはまあ見つかるし見られてしまう。
ただ信憑性や確実性には注意がひつようだね。

んで、今回いつものようにTAMTAMにお出かけしたのだが
先回からほしかった例の手があっさり置いていありました。
ノーマルとカスタムの両方を購入。
ノーマルの方が全体的に大きいかな。
これをなにに使おうかなぁ。
使いたいなはやく。。。

あっ、そうそう、伊達君はそのとおり。
ほかになかろうよ。。。
でも何だねセーラームーンの大ファン(カズーでなく)
で会社の人の名前が伊達っているのでみょーに
引っかかるのでこれからは素直にνGとしときましょう。












2009/05/01 23:54:46|MOKEI
早速パチ組み・・・

まだ帰省中なのですが
OO関連で2体購入 しかも!
もうパチ組み完了!
2日間3時まで没頭。
いい。
実に!いい!
久々になんかやった感あり。
でもつらい。
お持ち帰りのWORKもほぼ終わり
後はお気楽にちまちま補正していきますかな。
で、肝心の物はといいますと、
OOセカンドの主役機らいざー付の
トランザム状態ののグロス樹脂?版と
対峙相手のサーシェス駆るアルケーGです。
まあどちらも今時の設計でパーツの合いはもちろん
間接可動範囲も申し分なく弄る部分は見当たりません。
する気もないですが。
なんにしてもまあ一気にパチッたので
満足感ありますがこれ以上どうするか
皆目構想なしですなぁ
逆シャア関連での構想物の着手もそろそろ
やりたいですのぁ。。。











2009/04/27 2:32:17|MOKEI
伊達君つづき。。。
まったくと言っていいほどに
さっぱり進んでいません。
伊達君です。

1月から進んだ点は
・ひざ下の四角を拡張
・足首の周りの形状変更
・ひじの付け根にぷらパンはりはり

ここらで見切りつけて
デカールでごまかすかなぁ。。。
何か筋彫りしたいんだけど
簡単Fなので塗装しないため
一発勝負でケガくのが怖くて
なかなか踏み出せない。。。
でもそろそろ次にいきたいなぁ。
ギラドーガの構想がぐるんぐるん
まわっててでもやるとなると
おそらく寸どまる感じがムンムンです。
が、まあこの妄想時間がいいもんなのです。








2009/01/24 19:11:25|MOKEI
伊達君
今年最初のプラモいじりは
νGの続きです。
なかなか構想ばかりが先行し
手がついていきませんが
ちょいちょい進行したので
現状の一枚を。

・側頭部に排莢穴を掘り堀り
 実際必要だけど構造的にはねえ・・・
・全身にメタルビーズ穴開口
 現実味離れの要因大ですな・・・
・肩/上腕に切れ端貼り
 スケール感からすると何の蓋?か不明ですな・・・
・フロントアーマーの隙間を開口し縦2本スリット入れ
 ↑これが一番手間くったねぇ。。。
  簡単Fで仕上げるのにここまでやる必要は。。。
  何か方向性がまとまってないなぁ。。。
・ひざの先端部に切れ込み入れ
 イボルブ版的なアクセントに。
・その他すみ入れや装甲裏の部分塗装など地道に。


いやー、ギラドーガも購入したら
そのための武装なども購入し、
これまた構想だけが先行して突っ走ってますなぁ
でもなぜかサザビーについてはいまいち
脳内構想が膨らみません。。。
普通にいい立体なのでそれこそ簡単fで
サさっとやっつけてsまいましょうかねぇ。。。
まあ今のところ旬のOOには手は出しそうになく
在庫増加はひとまず落ち着くことでしょう。
にしても、作る時間がほしー。。。
あと健全なる肉体も。。。
まだ腰いたーい。