HIGE KIROKU+

 
2012/04/01 17:35:09|MOKEI
HISABISA SAZABI

特に何も変化は無いのですが


手をザクから流用し取り付け、全体のデカール


貼り貼り状態の確認のため再度組み直し


手持ち武器も市販品に色付けして装着させれば


とりあえず完了かな?


腰からした足ふくらはぎがちょっと間延びしてる感じですな


スネ部分もなんか入れたい。


筋彫りでも入れるかなぁ


 








2012/02/20 22:50:00|SONOTA
サブさぶ機購入
メインは仕事用ですが1cmマクロ可能で8000エン
でしたのでポちっとな。
今時のカメラにてなかなか機能的には価格面でも引けを取らない
よい性能・センサーが載ってます。
まあ、主に仕事用と言うか仕事以外に使ってないので
少々勿体無いのだけれど、、、
安さにつられて買うてしまいよりま0したはぁ
流石にこれで風景5やちび達を撮るに気にはならなのは
エントリークラスとは言え1眼レフ機の画質に
は及ばないのでねぇ
やはりレンズは大事だね!







2011/12/18 23:28:57|MOKEI
まだDRA-C 
特にこれと言った進展ないのですが
写真の映り確認で少々。
F/16まで絞ったのでくっきりしゃっきり感がやっぱ違いますねぇ
ココまで絞るとスピードも2.2秒で三脚ないとブレブレですな。
ミニ三脚はただでもらったおまけとしては
なかなかいいもんでした。
マクロレンズ本体よりも出番が多いなぁ。。。







2011/12/13 23:56:29|MOKEI
DRA-C 微進。
地味に進行中です。
銀球埋め込みをじみーに増やし中。
あと手芸コーナーで購入した
ビーズの黒球と透明球を埋め込み。。。
でもなんか全体に地味感が拭い切れません。
肩球体のバーニア口をオレンジから
白に変えたのが敗因か。。。








2011/12/05 0:34:26|MOKEI
DRA−C開始
ドラッツェ開始、進行中です。
して、ほぼ肢体は出来てます。

Zの映画でちらっと出てたのは偶然見つけて
以前から知っており、それもあってか
発売にはちょーっと驚き+喜びが増しておりました。

して、現状は部分塗装・銀球埋め込みしつつ
全体のバランス見ながら組んで見ました。
やはり足がない分作りやすいけど台座が必須ですな。
ポージングもなかなかむずかしい。

して、予想通りサザビーはお預けかな。
ばらしてデカール貼りながら再組みしつつ
調整するからまたちょっと空くでしょう。。。